ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
モモトムさん
投稿者:羊毛 投稿日:2021/03/05(金) 21:09:08 No.12617 [返信]
直接病院紹介はこのサイトではできませんが(←そんな規則はない?)、まずはメジフィジックス社のHPで調べるのがいいでしょう。
小線源やってる病院のリストが載ってます。
https://www.nmp.co.jp/seed/index.html

3+4であれば、生検本数の陽性率にもよるかもしれませんが、小線源単独でやる病院も少なくないと思います。

近隣かどうかが気になるのは、週5日通う必要がある外照射だと思いますので、小線源単独であれば仕事してても中国地方とか近畿地方あたりなら何とか通えるかもしれませんね。

私は片道1時間半程度の病院で、今はPSA測って診察室でお話するだけの経過観察ですが、混んでたりすると結局昼過ぎまでかかったりするので、通院の日は仕事は休むことにしています。
それを考えると多少は病院を探す範囲を広げても変わらないような気がします。(外照射なしであれば)
青さんへ
投稿者:甚太郎 投稿日:2021/03/05(金) 19:49:27 No.12616 [返信]
申し訳ありません。
M1を見落としていました。
モモトム様
投稿者:秋葉 投稿日:2021/03/05(金) 12:39:29 No.12615 [返信]
横から失礼します。
3+4=7ならば監視療法もあります。
ご参考まで
https://www.findme.life/contents/prostate-cancer/treatment/observation/
http://www.cancerchannel.jp/2020-11-22/02

ちなみに、泌尿器科医は外科医なので手術が好きです。
手術すればお金も入りますし。
また放射線について、十分な知識があるとも限りません。
はじめまして
投稿者:モモトム 投稿日:2021/03/05(金) 12:12:49 No.12614 [返信]
モモトムと申します。
年齢 55
PSA   6.9(11月末時点)
Gスコア  3+4=7
ステージ2
昨年7月に生検で診断受ける。骨シンチ、CT 転移は見られないとのこと。
現在の病院では経過観測中で、来週3月12日にPSA検査予定。(経過観測中にホルモン治療した方が良いのではとお聞きしましたがあまり意味が無いとの回答でした)
全摘がスッキリする、放射線治療は次の手段が無い、でも決めるのはあなたです、の対応で悩んでいます。
このサイトや情報拝見した上では、小線源+外照射での根治治療が自分としては良いように思いますが、この病院には、小線源はあるものの、+外照射は行っていないようです。岡山在住で働いておりますので出来るだけ近くで対応しているご推薦の病院の情報を教えて頂けませんでしょうか? +外照射のメリットデメリットがあれば合わせてお願いします。
根治療できますか?
投稿者: 投稿日:2021/03/04(木) 21:17:23 No.12613 [返信]
医師からは、ホルモン治療しかできない。
手術もできないと言われています。
転移があるので、ホルモン治療でガンと付き合って行きましょうと言われています。
青 さん
投稿者: 投稿日:2021/03/04(木) 21:15:32 Home No.12612 [返信]
前立腺がんの薬物療法 | 順天堂大学・順天堂医院泌尿器科には以下のように書かれています。

「効果(ホルモン療法の)の判断はPSAが最も鋭敏です。PSA値が低下している間はがん細胞が押さえられていると考えられます。逆に上昇した場合は病勢が悪化していると言えます。その場合は注射や内服薬を変更して、経過を見る場合が多いです。
ただし、PSA値と病勢が一致しないこともありますので、定期的なCTや骨シンチグラムなどの画像による評価も必要です。」

青 さんに質問があります。

M1 遠隔転移ということですが、どこへ転移されているのでしょうか。
骨にも転移されていますか。骨転移ありだとするとその個数はどの程度でしょうか。
骨の少数転移に関しては最近いくつか投稿しています。

もうひとつは、赤倉 功一郎氏の講演で印象に残ったこと 2.に関連するものです。

赤倉氏が広く行われるようになってきているというLHRH製剤に新薬(アビラテロン等)を加えての治療をしていますでしょうか。
差し支えなければ薬の名前を教えてください。

青さんへ
投稿者:甚太郎 投稿日:2021/03/04(木) 20:51:03 No.12611 [返信]
青さんへ

年齢50
PSA 7.0
Gスコア 4+4=8
病気 T3BN1M1

この病気、年齢でホルモン治療のみですか?
絶対、根治治療したほうがいいと思うのですが・・・
はじめまして
投稿者: 投稿日:2021/03/04(木) 16:37:51 No.12610 [返信]
年齢50
PSA 7.0
Gスコア 4+4=8
病気 T3BN1M1
昨年、12月に前立腺がんと診断され、ホルモン治療を受けています。
PSAは、下がっているのですが、肛門奥の方の痛みが良くなりません。
医師からは、ガンが小さくなれば、よくなると言われているのですが、よくなる気配を感じません。
ホルモン治療の効果は、人により期間の長短があるようですが、PSAが下がっているだけで、ガンの増殖を抑えていない場合などはあるのでしょうか、教えてください

セカンドオピニオン
投稿者:羊毛 投稿日:2021/03/03(水) 12:06:07 No.12609 [返信]
トリモダリティ(小線源+外照射+ホルモン)のうちの「小線源」は局所療法ですから、転移にはききませんよね。
前立腺のみに高線量を当てるための治療ですから。
転移にも小線源をきかそうとすれば、転移部分にもヨウ素125等を埋め込まないといけないわけです。(骨に埋め込む??)

通常、オリゴメタの転移部分は、「外照射」で治療することになると思います。
あるいは「外照射+ホルモン」の組み合わせです。

転移部分が小線源ナシの外照射であれば、前立腺だけ小線源を加えることに意味があるのか?
前立腺も転移部分も外照射でいいのではないか?
と考えるのは自然なことな気がします。

そう考えると、セカンドオピニオンをあえてトリモダリティの医師のところで受ける必要はないわけですが、
トリモダリティをやっている泌尿器科医は放射線にも詳しく、マイナーな治療にも興味をもって勉強している医師が多いのではないか、という印象があります。
そういう意味では、トリモダリティの先生のところかもしれませんが、トリモダリティに限定しないというスタンスで話を聞く、ということがよいのではないかと私は思います。
トリモダリティ 高リスク前立腺がんへの適応について
投稿者: 投稿日:2021/03/03(水) 11:13:50 Home No.12608 [返信]
2021年 2月 8日の投稿で野美井  さんはこう書かれました。

「骨転移がオリゴメタ(少数転移)であればトリモダリティで根本治療が望める施設があるように書き込みましたが改めてよく調べてみると私の思い込みでそのような施設や治療はありませんでした。」

上記の野美井さんの投稿は私の2021年 2月 7日の投稿での質問に対する返信でした。

2月 7日の投稿の前に岡本圭生氏の論文を確認しました。
転移の症例が書いていたかなと思ったからです。症例はT3bN1の患者でした。

本日、論文でも参照されています日本臨牀 74巻増刊号3 542-5 、「小線源療法 高リスク前立腺癌への適応と問題点」を本日改めて読みました。論文と同じ症例が書かれています。この日本臨牀の記事についてはブログで滋賀医科大 岡本圭生氏の「日本臨牀」掲載の記事という表題で書きました。

68歳のGS 4+4、PSA 65 T3bN1M0 の患者で治療終了後4年経過で現在 PSA =  0.02ng/mL との記載がありました。
精嚢浸潤があり、骨盤内リンパ節転移があってもトリモダリティで治療したという症例でした。

日本臨牀の記事の結論を引用します。

「転移病巣がなければ高リスク前立腺癌であっても根治は十分可能であり、局所再発を起こさせない治療を行っていくべきである。小線源治療を用いたトリモダリティ療法は、高線量照射による高い局所コントロールが可能な高リスク前立腺癌の、有効なモダリティといえる。」

トリモダリティの適応は転移病巣がない場合と明確に書いています。
日本の高リスク前立腺がんに対する小線源トリモダリティ治療の第一人者の書いたものです。

ヒサ さん
技術指導を受けた医師が指導医を凌駕するのはかなり難しいと思います。
セカンドオピニオン時、外照射による治療の可否についても確認されたらよろしいかと思います。

Y市立大学病院の
投稿者:Ted 投稿日:2021/03/02(火) 19:29:47 No.12607 [返信]
けんさん

ありがとうございます。
確かに、
「米国マウントサイナイ病院ストーン教授、滋賀医科大学岡本教授からの技術指導を仰ぎながら
現在に至っており、。。。」
ってありますね。

とても有益な情報だと思います。
○ブラキ後5ヶ月の泌尿器科診察 (2021/03/02)
投稿者:エナガ 投稿日:2021/03/02(火) 17:17:53 Home No.12606 [返信]
 12/14からユリーフを止めてみたが、排尿に問題は出なかったのでそのままユリーフとエピプロスタットの服用を止めた。マグミットを飲まないと肛門痛があることがあるので、引き続きマグミットを処方してもらう。1錠/日程度で十分な感じ。
 PSA=0.776と上昇していた。前立腺が半分残っており、ホルモン注射が終わって6ヶ月になるので男性ホルモンが通常値に戻った結果なのかと思われる。左葉にブラキをしているので、右葉で再発すれば再度ブラキを行うことができるとのことであった。
 対数軸だと精神的によくないのでリニア軸に変更した。

12606

Y市立大学病院の
投稿者:けん 投稿日:2021/03/02(火) 14:23:20 No.12605 [返信]
前立腺低侵襲治療センターのホームページに、O先生の名前が出ています。
すみません、情報はそれだけです。
けんさん
投稿者:Ted 投稿日:2021/03/02(火) 11:00:25 No.12604 [返信]
O先生は多くの医師を指導されてきたと思いますが、
「O先生の系譜を継ぐ市立大学病院」があるのですね。
O先生のUJ病院での施術が遅れているようですし、良ければもう少し情報を
アップされては如何でしょうか。
知りたい方もおられると思います。
掲示板内をO先生の「系譜」「後継者」「弟子」とかで検索しても
特にヒットしません。
骨転移に対する放射線治療に関する調査
投稿者: 投稿日:2021/03/01(月) 19:07:57 Home No.12603 [返信]
以前どのような検索でみつけたか分からないが、みいだした浜松医科大 中村和正(なかむら かつまさ)氏を筆頭著者とする論文、Jpn J Clin Oncol. 2020 Sep 28;50(10):1188-1194を赤倉氏の講演を視聴したこともあり、再び読み、確認しました。

日本放射線腫瘍学会認定の放射線腫瘍医に対して調査を行ったものであり、質問票に373名(36.8%)が回答されたとのことだ。
先の投稿で赤倉医師が参照したAdnan Ali 氏を筆頭著者とする論文、JAMA Oncol. 2021 Feb 18. に関連して以下の調査の結果が興味深かった。

「症例2(3つの骨転移)の場合、すべての病変に対して24.4%のみが放射線療法を推奨し、31.4%が前立腺のみに対して放射線療法を推奨しました。」

ある程度の割合の放射線治療医が少数転移(3個)に対し、根治は難しいとしても長期延命を狙った放射線治療を試みる価値があると考えているものと思われます。

Ali 氏の論文のfull textの図3のAをみると骨転移が3個位内の場合、ホルモン治療に放射線治療を追加した場合、4年生存率は70%程度です。

中村氏の論文では「症例3(複数の骨転移)については、回答者の49.1%が放射線療法の適応がない」という回答だったとのこと。症例1(1つの骨転移)ということで質問しているので、複数の骨転移というのは多分に骨転移4つ以上を意味するのだろう。
もしそうだとするとAli 氏の論文で4個以上の骨転移に対して放射線治療を追加するのは生存率に差がないという結果を臨床経験上、認識しているものと思われます。
同様に、図3のCをみると骨転移が4個以上の場合、4年生存率は40%程度であり、やはり骨転移が多いと厳しいといえます。

Ali氏の論文の発行は2021年2月18日であり、かなり新しいものです。1500人を超す患者に対するランダム化比較試験でエビデンスレベルは高いと思われます。

(無題)
投稿者:けん 投稿日:2021/03/01(月) 15:19:55 No.12602 [返信]
元S医大病院のO先生の系譜を継ぐ市立大学病院ですかね。
トリモダリティにも積極的なようですから、納得できる治療が受けられるといいですね。
セカンドオピニオン決まりました。
投稿者:ヒサ 投稿日:2021/02/27(土) 16:41:58 No.12601 [返信]
3月第2週にY大学付属病院でセカンドオピニオンを受けることになりました。
とりあえずのご報告と、受けるにあたってのアドバイスがあればお願いします。
赤倉 功一郎氏の講演
投稿者: 投稿日:2021/02/27(土) 14:55:08 No.12600 [返信]
オンコロの赤倉 功一郎氏の講演はライブ配信時にききました。
今朝同じURLでアーカイブとして既に公開されていました。
https://youtu.be/FbAzPe1phEg

印象に残ったのは以下の2か所

1.https://youtu.be/FbAzPe1phEg?t=1080
骨転移が3個以下の場合はホルモン治療に放射線治療を追加すると生存率に寄与するが、4個以上の場合は差がないということでした。

2.https://youtu.be/FbAzPe1phEg?t=1531
ホルモン治療はリュープリンまたはゾラデックスあるいはゴナックスにカソデックス(一般名:ビカルタミド)あるいはオダイン(一般名:フルタミド)を併用しての治療を行うものと思っていましたが、ホルモン治療をまだ行っていない転移の患者にはカソデックスあるいはオダインでは不十分で最初から新薬あるいは抗がん剤を併用するのが広く行われるようになっているとのこと。

上記の動画で一覧表で説明されていますが、その前24分10秒付近から治療を裏付ける論文を参照しての説明がありました。

視聴者は100人超で超多いという数ではなかったです。
講演のあと、20分弱、質問の時間となり、youtubeのコメントにはそう多く質問がよせられていなかったので、どうするのかと思っていましたが、腺友倶楽部の会員から事前に質問を受けていてそれに答える形ですすみました。

示されている論文を検索する元気はいまではあまりなくなり、1.に関してだけしらべ、ブログ記事を書きました。
http://inves.seesaa.net/article/480238346.html

順位戦もフォローしようと思い、そのドタバタも少し書きました。

OMCE 2021
投稿者: 投稿日:2021/02/25(木) 18:41:18 Home No.12599 [返信]
JCHO東京新宿メディカルセンター 泌尿器科の赤倉 功一郎氏の講演を直にきいたのは2015年のAKIBA Cancer Forum 2015でのことでした。
講演が終わったあと、がんと・ひとを・つなぐオンコロのブースで300ml入りのミネラルウオーターのペットボトルを確保し銀座の画廊へ行ったのもいまでは懐かしい思い出です。

明日、赤倉氏のがん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts (OMCE)2021ライブ配信(2月26日(金)20:00~21:00)をみようと思っております。
https://youtu.be/FbAzPe1phEg

AKIBA Cancer Forum 2015 から5年以上たち、「手術・放射線療法・薬物療法が有効な前立腺がんの全て」というテーマはいまさらながらという気がしないでもないですが、時が経ち、どのような進化がみられたかを一望するのもいいかなと思っています。

ただ、明日は「将棋界の一番長い日」として知られるA級順位戦最終局の日ですので、局面が佳境になっていたら、どうしようかなと少し心配ではあります。

春が来た:近況報告
投稿者:山川 投稿日:2021/02/20(土) 22:27:41 No.12598 [返信]
根治治療から3年経過しました。今のところ有病息災。
そろそろ天命を待つべき年頃になりました。コロナ禍がはやく過ぎ去ってくれることを
いのりながら、野良仕事をしていると、仲良しの鳥たちがやってきます。

12598

12598-2

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -