ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
(無題)
投稿者: 投稿日:2021/03/18(木) 18:02:30 No.12669 [返信]
K大学に行きました。
担当医の方針が『使えるうちに一番良いクスリを』という方針なのでホルモン療法では、新しいクスリを使いました。
今後は、遺伝子検査で新たな遺伝子薬が使える可能性があるので、検査をしてもらう予定です。
癌が大きすぎて放射線治療が不可とは、ホルモン療法でガンが小さくならない現状だと、放射線治療をする際、他の臓器に照射してしまうから、と言われました。
抗がん剤治療も、『今、使わず、体力がなくなったり、する前にやりましょう』と言われ、開始した次第です。
UMさん
投稿者:羊毛 投稿日:2021/03/18(木) 13:27:50 No.12668 [返信]
自分のことでも悩むのに、親のこととなるとさらに大変ですね。
UMさんは私やここにくる多くの方達と同じように、自分で調べて治療法と病院を選択したいタイプ。
お父様は馴染みの先生を信頼してお任せしたいタイプ?

子としては親の頑固さにはほとほと悩まされますね(←私の話)

先生が「どれも治療成績は変わらない」というのはある程度はその通りで、だからこそ患者に選択肢が与えられているのですが、お父様の病状はT3aなので高リスク。PSAも20に近いし、陽性率も8/10で腫瘍が大きそう。
高リスクの手術は非再発率が低めだとかいうのもどこかで見たことありますし、私ならやはり何らかの放射線治療を選びそうな気がします。(病院によってはそれほど低めでもないという話も?)
ただこれは小線源を選択した私だからそう思うのかもしれません。

結局、再発リスク、副作用(内容と期間)、再発時の治療と副作用、などなど勘案して自分なりに決めるのだと思います。

お父様の人生。結局どんな治療を選択しようと、最終的な責任は本人にあります。
そこまでしなくても、という選択も本人の選択。

でも、UMさんが他の病院でも話を聞くべきと思うなら、「親のためではなくUMさんが納得するために一緒に話を聞きに行って欲しい」と頼んでみてはいかがでしょう。
お願いという形なら受け入れてくれたりしないですかね...?

あまり連れ回すことはできなさそうですから、病院の絞り込みは大事でしょうね。
「がんセンター」とか名前で決めるのではなく、中身で聞きに行く病院を決めるとよいと思います。
個人的には、泌尿器科と放射線科の協業である小線源をやってるところが、他の治療法もいろいろ知っているような気はします。
中間リスクに対して必要な小線源治療の線量(BED)
投稿者: 投稿日:2021/03/18(木) 13:06:09 Home No.12667 [返信]
KSAD さんは2月11日の小線源治療の線量で「小線源治療の際の線量ですが、大きければ大きいほどいいものなのでしょうか?」という質問をされ、エナガさんがフォローされました。
小線源治療直後のD90が明らかになり、それに対して3月10日の投稿で以下のように書かれました。


処方線量145GyでD90=192.2Gyを実現するのはすごい技術だと思いました。BED=205Gyになるので中リスクとしては十分な線量だと思います。

後程、D90の値をKSAD さんは訂正されましたが、BED値としては四捨五入すると同じとのこと。

日本における小線源治療において中間リスクのBED値はどの程度で治療されたかということで、今朝、J-POPS研究:NCT00534196(日本における前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源永久挿入療法に関する前向きコホート研究)での値をfull textで確認してみました。

42病院で2005年7月から2007年6月に治療された2316人が対象の研究であり、日本における初期の小線源治療の状況が窺えるものかと思います。

中間リスク 1,109人
BED
平均 184.5
中央値187.4(80.6-289.8)

中間リスクの5年PSA非再発率は92.7%。
BED 187.4Gyで中間リスクに対して十分だったかどうかは分かりませんが、結果として上記のPSA非再発率となったということです。

J-POPSに関してのブログ記事は以下のとおり。
http://inves.seesaa.net/article/479653437.html

KSAD さんの投稿を契機に少し調べ、ブログに中間リスクに対して必要な小線源治療の線量(BED)という記事を書きました。
米国のマウントサイナイ病院における1990年6月~2004年12月の中間リスクの患者558人を対象とした論文を紹介しました。

BEDが150 Gy未満か以上かにより10年PSA非再発率が大きく異なるという話でそれが唯一の有意な予測因子ということをいっています。10年PSA非再発率は以下のように大きく異なります。

BED
150 Gy未満:63%
150 Gy以上:92%

...(続きを読む)

arato様へ
投稿者:UM 投稿日:2021/03/18(木) 12:27:53 No.12666 [返信]
お父様とご自身の貴重な体験を教えていただき、本当にありがとうございました!とても参考になりました。

来週中に地元の基幹病院で、泌尿器科と放射線科の医師に相次いで話すことになっています。どちらもとても話しやすいのですが、泌尿器科は放射線治療の事はあまりわからず、放射線科は手術の事は全く知らず、小線源など他の治療はどちらも話題にもならず。自分としては都心まで出向いて複数の治療法に精通している医師の意見も聞くべきと思っていたのですが、父の意見を尊重してもう余計な事は言わないべきかとも。本当に悩ましいです。
UMさんへ
投稿者:arato 投稿日:2021/03/18(木) 11:07:27 No.12665 [返信]
お父様の治療方法で悩んでいらっしゃるとのことで、ご心労お察しいたします。

参考になるか判りませんが、我が家の状況をお話しします。
私の父は現在93歳。70歳で前立腺がんが見つかり、放射線治療を行い、その後いまだにホルモン療法を続けています。
がんが見つかった時のPSAやGSの値は定かではありません。(現在のPSAは10前後)
今でも3カ月に一度病院へ通ってますが、ここ数年は私が仕事を休んで父を病院へ連れて行っています。
腹部への注射をするために腰が悪い父をベッドに寝かせたり服を下ろしたりするのが一苦労です。

そんな私(63歳)ですが昨年人間ドックでPSA値が高かったため、生検を行い前立腺がんが見つかりました。やはり遺伝なのでしょうか。
【PSA9.7 GS3+4 針生検5/14 骨シンチとCTで骨やリンパへの転移は無し 限局性がんと診断】でした。
治療に関して医師からいろいろと選択肢が提案されましたが、
自分で病院へ行けなくなっているのに治療を続けている父を見て、私は手術を選択しました。
地元の病院から信濃町の大学病院に紹介状を書いてもらい、2カ月待ちで12月にダビンチ手術。9日間入院しました。(コロナの影響で面会禁止)
術後1カ月位尿漏れがありましたが、3カ月後にはほとんど無くなりました。PSAは0.01になってます。

手術前の緊張感、手術後の腹部の痛み、尿漏れ対策の骨盤底筋体操など乗り越えなければならないことはいろいろありますが、
将来を考えて私は手術を選択して良かったと思います。ご参考まで。
迷い
投稿者:UM 投稿日:2021/03/18(木) 00:32:23 No.12664 [返信]
お世話になります。今年になって父が前立腺がんと診断されました。治療をどう進めるか迷うあまり、最近は家族間で口論になることもあります。何かの参考になればと思い、ぜひ相談させてください。
【PSA18, GS4+3, T3aN0M0, 針生検8/10, 年齢70, 健康状態は良好、東京在住】

現在は地元の広域基幹病院に行っているのですが、治療は手術か通常の放射線のみで、小線源などはやっていません。担当の医師はとてもやさしいですが、治療法の選択においては「どれも治療成績は変わらないから好きな方で」と言われ、迷っています。

私は都心のがんセンターなど、もっと詳しい医療機関も視野に入れるべきだと思いましたが、父はそこまでしなくてもといった感じです。実際のところ、そこまで劇的に変わらなければ父の意見を尊重すべきだとは思います。年齢や病状から見て、どう判断するべきでしょうか?やはり差は大きいでしょうか?
岡本圭生氏の症例研究論文
投稿者: 投稿日:2021/03/17(水) 19:13:55 Home No.12663 [返信]
岡本圭生氏の新しい論文が発行されました。(Online publish date: 2021-02-18)

Case report で、膀胱浸潤と両側精嚢(SV)浸潤を伴うT4N1の患者を2013年にトリモダリティで治療を行い、「患者はPSA再発もなく、6年後も腸や尿の問題もなく健康を維持しました」という報告です。
全骨盤照射を行い、精嚢に小線源をいれたとのことです。

著者の所属が「滋賀医科大学 前立腺癌小線源治療学講座」となっているのが、すでに退職しているのに不思議でした。なお、本文のDisclosureには以下のように過去形で書かれています。

Keisei Okamoto was associated with the Department of Brachytherapy for Prostate Cancer endowed by Nihon Medi-Physics Co., Ltd., Tokyo, Japan.

full text のPDFには現在勤務している病院の電話番号が記載され、連絡先としてgmail のアドレスが書かれています。
秋葉さん
投稿者:Ted 投稿日:2021/03/17(水) 18:30:08 No.12662 [返信]
怒っておられないようで安心しました。(*_*;
言うまでもなく何県とか病院名(あだ名)とかは必要事項ではありません。
秋葉さんが青さんにアドバイスされている投稿はniceだと感心していました。
確かに何県か分かった方がより良いアドバイスが出来ることがありますよね。
秋葉さんの追加情報は「治療法別経験者投稿リスト」に追記させていただきます。
今後共宜しくお願いします。
青さんへ
投稿者:秋葉 投稿日:2021/03/17(水) 18:15:34 No.12661 [返信]
神奈川在住なら、O船C央とかK里大学とかにも行かれたのですね?
ホルモン療法の新薬もお試し済みですか?
遺伝子検査で適切な薬を選択するとかの相談はなさっていますか?
癌が大きすぎて放射線治療が不可とは、無知な私には理由がわかりません。
ご面倒とは思いますが、理由を聞かせてくれませんか?
赤倉先生のビデオでは、昔、全身の半分くらいに放射線治療をやったことがあるとおっしゃってました。いくら癌が大きいといっても、所詮くるみ大の前立腺にあるものですから、拳のようには大きくないでしょう。副反応も局部にしか出ないのではないでしょうか?


いずれにしても、50歳の若さで、発覚からたったの3ヶ月でホルモン療法打ち切り、抗がん剤治療に移行する、とはあまりといえばあまりです。積極的に情報を集めて、最適な治療を探されることを希望します。そのためには、ご自身の情報開示ありきだと思います。
申し訳ありません
投稿者: 投稿日:2021/03/17(水) 17:17:08 No.12660 [返信]
神奈川在住、骨転移は1箇所と言われています。
Tedさんへ
投稿者:秋葉 投稿日:2021/03/17(水) 10:16:23 No.12659 [返信]
私は、青さんに比べ格段に軽いこともあり、転院、治療の相談等はこの掲示板ではしていません。
何県に住んでいるとか、病院名(あだ名)の開示をしていないのは、単にうっかりまたは軽微なことと考えたためでしょう。
それらは、自己紹介の時に必須事項なんですか?
病状、年齢、治療履歴は、自己紹介時に相応に詳しく書いていますが。

私にとってはどーでもいいことですが、追記しておきます、東京に住んでいます。
最初は住まいの近くの病院に行き、転院後はG研Aです。
放射線は、転院後にやっています。
秋葉さん
投稿者:Ted 投稿日:2021/03/16(火) 19:11:51 No.12658 [返信]
>>その方々のお知恵を借りるには、ご自身の病状、何県に住んでいるかの開示は必須です。

と、言われる秋葉さんも何県とか病院名とかは言ってないのでは?

④ホルモン+外照射
https://sen-you.boy.jp/bbs/treat/?res=4

別に喧嘩する気はありませんが。。。
青さんへ
投稿者:秋葉 投稿日:2021/03/16(火) 18:29:09 No.12657 [返信]
ブログでは未分化前立腺がんと述べられて、それ故にホルモン療法も3ヶ月で終わり、手術も放射線もできず、抗がん剤治療となったと書かれておられますね。
京都大学で、未分化の患者の放射線治療が行われたと2016/11/30に発表されています。セカンドがファーストと同じなら、サードやそれ以上のオピニオンを取られたらいかがでしょうか?遺伝子検査なども必要なのかもしれません。
ご懸念のとおり、抗がん剤では延命以上のことは難しかろうと思われます。まだ50歳なら、お子さん方、奥さんのことその他、心残りでしょう。

また、くどいと思いますが、骨転移ヶ所は何カ所ですか?
お住まいは東京近郊ですか?
この掲示板を見ている人の中には、かなりの知識の方がおられます。
その方々のお知恵を借りるには、ご自身の病状、何県に住んでいるかの開示は必須です。

50歳の若さで癌発覚から3ヶ月でホルモン療法終了、抗がん剤治療に移行する、と言われて相当に落ち込んでしまうのは仕方がありません。しかし、落ち込んでいるだけでは誰も助けてくれません、天は自ら助くるのみしか助けないのです。
抗がん剤治療
投稿者: 投稿日:2021/03/16(火) 16:23:53 No.12656 [返信]
昨日、通院し、担当医師から『ホルモン療法の効果が出ていない。』『抗がん剤治療ができるうちに…』などとセカンドオピニオンの医師と同じことを言われ、抗がん剤治療を受けることとなりました
訂正
投稿者:タルト 投稿日:2021/03/12(金) 23:38:07 No.12655 [返信]
岡山施設情報で、Fusion生剣についての投稿は眞様のものでした。
他の方の投稿と勘違いしておりました。誤っておりましたので訂正致します。
申し訳ありませんでした。
http://pros-can.net/04/frame4.html
羊毛様
投稿者:モモトム 投稿日:2021/03/11(木) 12:08:36 No.12654 [返信]
確かに監視療法という事ですね。(主治医からはその名前はお聞きしていませんが、、、)
監視療法中のホルモン療法の件、ありがとうございます。確かにそうですね。次回のPSAの値も参考に治療法決めたいと思います。ありがとうございます。
眞様
投稿者:虎豆 投稿日:2021/03/11(木) 00:59:20 No.12653 [返信]
私の知識不足から再びお返事頂くことになってしまい申し訳ありません。
仰る内容が理解できました。
何度もありがとうございます。
エナガ様、羊毛様
投稿者:KSAD 投稿日:2021/03/10(水) 23:03:06 No.12652 [返信]
エナガ様修正ありがとうございます!またお薬の情報もありがとうございます。次回の検診の時に主治医に改善しない時には相談してみます。羊毛様はお薬のまれなかったのですね。その病院、その方の状態によって色々なパターンがあるのですね!勉強になります!ありがとうございます。
ユリーフ
投稿者:羊毛 投稿日:2021/03/10(水) 20:48:43 No.12651 [返信]
お呼びでないかもしれませんが...。

私は排尿関係の薬は何も処方されませんでした。排尿痛はしばらくありましたし、勢いが若干弱まってる気はしましたが、こちらからも要望しませんでした。

元々、排尿に関する症状がなかった、というのもあるかもしれません。
まあ、そんな例もあるということで、一応。
KSADさん、
投稿者:エナガ 投稿日:2021/03/10(水) 19:54:30 Home No.12650 [返信]
D90の値を修正しておきました。BEDは四捨五入で同じ205Gyになります。
私も最初はナフトビジル(フリバス)を処方されましたが、排尿状況があまり改善しなかったので、シロドシン(ユリーフ)に変わりました。こちらの方が切れがいい、と言われました。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -