ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
マメさん
投稿者:野口ひろし 投稿日:2015/03/25(水) 09:10:19 No.5628 [返信]
丁寧なご説明ありがとうございます。
普通1泊2日ですよね。私の罹っている病院の場合は、慎重なのか検査前からの入院で、2泊3日の予定です。
取り敢えずは、生検を1度は経験してみようという心境です。
生検前検査
投稿者:マメ 投稿日:2015/03/24(火) 22:32:13 No.5627 [返信]
 野口ひろしさま
 私は、昨年2月に生検を行いました。その頃は不安の頂点にいたとおもいます。
 生検は、腰椎麻酔でブスツ パン(音)こんな状態を繰り返し、30回ほど聞き取れ、組織を採取していたとおもいます。10分くらいで終了し。1泊2日の入院でした。(手術ではなく、検査です。)
 癌細胞は、正常な細胞に比べると、悪性度が強くなると、顔つきがわるくなるそうです。
 組織をとり、顕微鏡での検査をするとおもわれます。2週間後くらいに結果が伝えられ、癌が存在すると、疑いが告知になりました。
 その後、転移の状況をしらべることになります。
 骨シンチグラフィーといい、3時間ほどまえに注射をして、体全体に薬が回るころ、放射能をあてると、癌細胞に集積する(黒く映る)ことになります。
 この後に治療方法の検討になります。
 生検時点ででシロなら、よいですが、クロとなっても、前立腺内にとどまる場合は、根治を目的に、全摘、放射線治療いずれかがおこなわれます。
 転移していても、ホルモンなど平均余命までおおきくさせないくすりもあります。
 根治の場合は、治療は数月先になる場合がほとんどです。
 それほど、進行がゆつくりなのかもしれません、ですから、検査も考えすぎないで、早期発見であれば、もうけものと思い、ゆつくり考えたほうがよいかもしれません。(私も考え込む性格でした。)
ファルさん
投稿者:GANBA-SETA 投稿日:2015/03/24(火) 22:22:32 No.5626 [返信]
輪廻転生は分かりませんが、「元素」転生は確実に有りますね。

前立腺がんの良いところは、自然と来世について考えが及ぶようになり、
そのための時間が十分に?あることですね。
「咲いた花なら散るのは覚悟」と散って行った戦士の方々のことを思うと、
幸せなことだなあと思うこのごろです。

当方も前立腺がんの罹患者となり、来世について思うようになりましたが、
今のところ、来世がが有るか無いかは、
理屈ではなく、結局は自分の心が納得できれば良いだけですので、
当方は、来世でご先祖様に会えると信じるように自己洗脳中です。

来世が有ると信じられることは、来世の楽しみが描けるので、
現世において要らぬ心配が少なくなり、やりたいことをやれる活力が萎えません。

来世は有ると思える方が、心安らかに過ごせることは間違いないと思いますが、
いかがでしょうか。

生検前検査
投稿者:野口ひろし 投稿日:2015/03/24(火) 14:11:10 No.5625 [返信]
昨日は、4月初めの生検に備えて、受診。担当医師より、検査による合併症及び検査結果が解るのが1週間後になることについて5分弱の説明。その後、看護婦、事務より別の病院から処方された薬はそのまま飲み続けて良いが、青汁などの市販薬(?)は1週間前より服用を止めるよう宣告をされました。その後続いて、血液、心電図、胸部レントゲンの受検を指示されました。これらについては医師からは何も説明がありませんでした。生検を受けるために、なぜこのような大げさな事前準備が必要なのか、いささか不信感が芽生えてきているところです。何故ここまでして生検を受けなければ前立腺癌かどうか確認できないのかとも疑問に思うところです。
これって副作用?
投稿者:bighiro 投稿日:2015/03/24(火) 09:20:06 No.5624 [返信]
ビカルタミドを飲み始めてから3日後、右頬内側の粘膜に白い膜状のものができる。痛みやしみることもなく食べる時も影響はなし。口内炎かと思いイソジンで口内をすすぎ、3日後に症状が消える。
その後(平行して)上唇の内側が少しずつ脹れてくる。違和感はあるが痛みなどはない。

以上のような症状です。気になるのでビカルタミドの副作用についてネット検索したら、「重い副作用」の中に「重い血液成分の異常」があり、その初期症状の一つに「口内炎」があげられています。
私の症状が口内炎か自分では判断できないのですが、念のためビカルタミドの服用を2日間止めています。多少症状は軽くなったような感じです。

ビカルタミド(カソデックス)を服用して同じような症状が出た経験のある方はいませんか?
何か関係する情報がありましたらお願いします。
リンパ浮腫
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2015/03/24(火) 01:17:21 No.5623 [返信]
3/23に行われた「近畿がん政策サミット」なるものに関わっていたので、
先週はこの掲示板もじっくり見ることがほとんど出来ませんでした。(^^;

ファルさん、Torizenさんからリンパ浮腫の話が出ていますね。
足まわりのリンパ浮腫に関しては、骨盤領域の手術には付いて回るリスクの一つと言えるでしょう。
頻度はさほど多くはありませんが、ソケイヘルニアとリンパ浮腫には要注意です。
弾性ストッキングで足を圧迫するのが有効といわれていますが、けっこう値段が高くて、
以前はこれをすべて自費で払っていましたが、今は保険が効くようになりました。

Dipex-Japanの「健康と病の語り」のサイトに、
前立腺がんでリンパ浮腫を患った方の体験談(ビデオ)が載っています。
ご参考まで
http://www.dipex-j.org/prostate-cancer/topic/treatment/rinpa
“臨死体験”を追う
投稿者:ファル 投稿日:2015/03/23(月) 23:33:06 No.5622 [返信]
何回目かの再放送のようです。

シリーズ 死ぬとき心はどうなるのか 立花隆“臨死体験”を追う

NHK BS1で
3月24日(火)午後9:00~9:49 第1回「人類永遠の謎は解けるのか ~“脳内現象”か“死後の世界の証明”か~」
3月25日(水)午後9:00~9:49 第2回「心・意識のありかを探して ~“体外離脱”は何を物語るのか~」
3月26日(木)午後9:00~9:49 第3回「神秘体験と死を超えて~意識と夢のボーダーランド~」

あくまで、臨死なので、当然死んだ人のことはわかりませんが。

私は輪廻転生を信じる(信じたい)ので、がん告知の時もそれほど衝撃は受けませんでした。
それどころか、池田晶子氏(哲学・思想家)ががん告知を受けた際に「しめた!と思った」というのを思い出していました。
RE:リンパ浮腫
投稿者:ファル 投稿日:2015/03/23(月) 23:15:56 No.5621 [返信]
Torizenさん はじめまして
さっそくのコメント本当にありがとうございます。
何度も読み返しました。

それにしても、奥様は20年も大変な思いをされているのですね。
お見舞い申し上げます。

私の方はお察しのとおり、まだ確定ではありません。
今日はいつもよりむくみが少なくて、もしかして違うかなとか、思ったりしています。

悪化した症状の写真などを見て暗澹たる気持ちになったりしましたが、
早期の対処が肝要のようですね。

ご紹介のサイトで調べたら、これから行こうとしている病院が入っていず、
さてどうしたものかと。
リンパドレナージのセラピスト等はいる模様ですが。

それにしても、当掲示板でリンパ浮腫経験者がいないのが不思議です。
ある程度いてもおかしくはないと思いますが。
私はあたりが良かったのでしょうか。
どうせだったら宝くじに当たってほしかったものです。
リンパ浮腫
投稿者:Torizen 投稿日:2015/03/22(日) 23:53:24 Home No.5620 [返信]
ファルさん
はじめましてTorizenと申します。

リンパ浮腫の件、実は神さん(家内)が20年くらい前から
原発性のリンパ浮腫を患っています。癌の手術や放射線治療が
原因の続発性ではなく、発病原因がはっきりしていません。

発病当時は、リンパ浮腫という病気はあまり認知度がありませんでした。
脚が浮腫みだしたことから、多くの病院を転々として腎臓や心臓の検査
を繰り返し、闇雲に利尿剤などを処方されましたが、まったく改善せず、
どんどん悪化していきました。そんな中、やっとネットで患者会を探し出し、
四国に専門医がいることを知り、受診してリンパドレナージやバンテージ
弾性ストッキング等の治療を開始し、現在に至っています。
今は、左右の足の太さは違いますが、毎日弾性ストッキングを着用して
生活している状態です。

最近は、この病気もかなり認知度が高くなりましたが、まだまだ専門医が
少なく、しっかりした治療をやって頂ける病院は少ないのが現状です。
併せて、癌の治療で命が救われた代償として、この程度のことは仕方
がないという風潮も、根強く残っているようです。癌の治療後にリンパ浮腫
を発症して、主治医に相談しても「癌で死ぬよりましでしょ!」という
反応が多くあるそうです。神さんは癌ではありませんでしたが、20年間
の闘病生活は精神的にも肉体的にも非常に負担の重いものでした。

ファルさんは、まだリンパ浮腫の発症が疑われるという段階だと推察
しておりますが、是非早い段階で専門のリンパ浮腫外来のある病院
を受診され、しっかり検査し、万が一発病されているようであれば
リンパドレナージ等しかるべき対策を早めにとられることを、お勧め
します。浮腫みが少ない初期の段階で治療を開始すれば、損傷した
リンパ管のバイパスが新たに形成される可能性もあるようです。これが
叶わなくても、弾性ストッキング等、適切な対策により大きく症状を悪化
...(続きを読む)
あれっT4になってる
投稿者:ファル 投稿日:2015/03/22(日) 13:01:00 Home No.5619 [返信]
こんにちは。3ヵ月毎のゾラデックスの注射をしてきました。

診察時、電子カルテの表示を見ていたら、一番上に

超ハイリスク
cT4N0M0

の文字が。
あれっ、cT3aN0M0でなかったっけ?
最後に見たのはいつだったかは忘れたけど、T3aと書いていたよな・・・

まあ、べつに驚きもしませんでした。結局、直腸浸潤があったんだなと察しました。
一応尋ねたら、MRIの結果を見てのこととのこと。


・足首あたりでむくみが出てきました。リンパ浮腫であろうと。
・最近微量の血便が出るようになりました。早くも放射線の晩期障害か。

こちらについては紹介状をもらい地元のA+病院で診療を受けることにしました。

通常は3ヵ月に一度の通院なので問題ないのですが、
ちょっとでもトラブルがあるとやはり遠方は面倒ですね。
(新幹線で往復1万円位かかります)


バネ指・ドケルバン病対策で漢方内科の開業医を受診しました。
内服薬と刺絡療法というのを受けました。
まだ効果のほどの実感はありませんが、また追って報告します。


リンパ浮腫・・・さっそくネットで調べました。やっかいそうですね。
...(続きを読む)
お返事
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2015/03/21(土) 20:44:19 No.5618 [返信]
 TAKEさん
書きこみありがとうございます。
同じ治療法、同じ薬でも人によって副作用の現れ方はまちまちのようです。
今のところ経緯も順調で副作用もほとんどないようなのでなによりです。
ただ、外照射はこれから。
このまま無事に乗り越えられれば良いのですが、油断をするには少し早いかも知れませんね。
しかし、頻尿などの症状がきつくなってきても、治療後数週間でもとに戻るはずですから
基本的には気楽に過ごされても良いのではないでしょうか。

 ビーバーさん
 >2003年では小線源療法で年間65例以上のDRが認定医でした。
本来そうあるべきだと思います。

病院ごとの実績数もなかなか判らないのが日本の現状なので、
医師個人の治療実績を聞くのは、日本ではかなり勇気を要するかも知れませんね。
実際、年間65例以上をされている医師というのは、そう多くはないでしょう。

小線源治療 木村先生の論文
投稿者: 投稿日:2015/03/21(土) 18:51:34 No.5617 [返信]
「論文・詳細スレッド」に慈恵医大の木村先生の論文の概要紹介を投稿しました。
高リスクの8年PSA非再発率は52.5%とのことです。

https://sen-you.boy.jp/bbs/paper/?read=13
小線源 手術数
投稿者:ビーバー 投稿日:2015/03/21(土) 16:40:19 No.5615 [返信]
こんにちは
北米では病院での治療数でなく執刀医が一年何例したが問題でした。。古い例ですが2003年では小線源療法で年間65例以上のDRが認定医でした。
密封小線源手術を受けました
投稿者:TAKE 投稿日:2015/03/20(金) 19:57:02 No.5614 [返信]
初めて投稿します。
年齢69歳、PSA6.4、GS3+4=7。本年2月2日にT医療センターでブラキ(60本)を受け、3月18日より外照射を受け始め、今日で3回目となりました。外照射は25回、45Gyの予定です。
T医療センターのIMRTはVMATで照射時間は1分位です。今日は準備も含んで10分以内で終わりました。

プラキ後の副作用ですが、排尿痛、頻尿等の副作用が無く(夜間のトイレも1回で手術以前と変わらず)、ある程度覚悟していたので拍子抜けの感じです。
今日、同じ日にブラキを受けたKさんにお会いしたところ頻尿で睡眠不足になり、悩んでいるとのことでした。放射線科のT医師に聞いたところ、それが普通と云われたそうです。
私も外照射を受け始めましたので、そのうち頻尿等の副作用が出てくると思います。

小線源治療数、手術治療数推移 2007年から2013年
投稿者: 投稿日:2015/03/20(金) 07:41:46 Home No.5613 [返信]
3月5日に小線源治療数推移という表題で手術比率の高い病院放射線治療比率というPDFファイルの治療数と読売新聞2015年2月1日朝刊の「主な医療機関の前立腺がん治療(2013年実績)」の治療数を比較したものを投稿しました。
掲示板のページには「前立腺がん治療に占める手術比率・放射線治療比率(2009年分)」と書かれていましたし、ファイルの表の上部にも「データは2009年読売新聞調べ」と書かれていましたので、2009年のデータと勘違いし、そのように書き投稿しました。

新聞も2年前のデータが公表されていますので、2009年に公表されたのは2007年のデータではなかろうかと思い、図書館より読売新聞医療情報部/編『病院の実力 2009(Yomiuri Special) がんと闘う』読売新聞東京本社(いわゆるムック) を借り出し、データを確認し、2007年のデータで間違いことを確認しましたので、修正して投稿します。
データに関して本には以下のように書かれています。

「日本泌尿器科学会の認定施設や、がん診療連携拠点病院など851施設に対し、07年の治療実績をアンケートし、520施設(回収率62%)から回答を得た。一覧には、前立腺全摘手術件数、放射線治療件数、放射線治療件数のうち埋め込み型小線源治療数を示した。 」

前の投稿は抹消しようと思いましたが、当方の勘違いを残すためにも追記、修正して残します。

なお、今回の投稿は2009年を2007年に直したものの投稿だけではなく、手術治療数の推移の表も併せて投稿します。

放射線治療の多い病院の一覧からの推移ですが、手術の件数がのきなみ増えていますね。

5613

5613-2

外照射4週目完了
投稿者:Torizen 投稿日:2015/03/18(水) 20:54:43 Home No.5612 [返信]
みなさま こんばんは
Torizenです

2015年3月17日 外照射21回目で放射線治療科診察が
ありましたので、報告いたします。

外照射4週間完了、3月13日よりリンパ節に限定照射3回目

 副作用は、軟便傾向がほぼ毎日。ロペラミド塩酸塩1mgを
 朝食後服用することで、仕事中は症状が緩和。平均して
 1日3回(毎食後)排便。軟便だが下痢ではない。
 リンパ節限定照射になってから、多少尿の勢いが戻った
 ような気がする(気のせいかも知れない)

<診察>

 ・「あと5回ですね。体調は如何ですか?」上記副作用説明。
  「体のだるさ等は?」「照射して帰宅後は多少だるさを
   感じるが一晩寝ると快復します」「若い証拠だね」
  。。。57歳で若いと言われるのはこの病気ならではですね。

 ・「前立腺、リンパ節ともにしっかり照射するので、治療
   終了後は、果報は寝て待て!ということになりますね」
  「はい、のんびり待ちます」。。。とは言いましたが
  。。。やはり気になると思います。

 ・「治療後は、この副作用はどのくらい続きますか?」
  「通常2週間~1ヶ月くらいは続くが、あなたの場合1週間
   くらいで緩和するかも知れませんね」
  「もう一息です。頑張りましょう!」

...(続きを読む)
treeさんへ
投稿者:bighiro 投稿日:2015/03/18(水) 20:41:52 No.5610 [返信]
treeさん こんばんは。
度々のお願いにお答えいただきましてありがとうございます。

私の前立腺の大きさのことで、先生は「小さい」と言っていたので、余り小さくなると線源を埋め込むのが難しくならないかという素人考えからでした。
treeさんが前に言っていたようにM先生を信頼して、前に進んでいくしかないですね。
treeさんのご主人とほぼ1年遅れになりますが、同じように順調に行くようにと思うばかりです。

またリクエストすることがあるかと思いますが、その折にはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
HDR 外照射併用における外照射の1回当たりの線量、回数
投稿者: 投稿日:2015/03/18(水) 18:13:52 Home No.5609 [返信]
osugi 様
先ほど「論文・詳細スレッド」に投稿しました北里大学の石山先生によりますと、北里大学病院においても、外照射は1回3Gy を10回照射で、いい結果を出していますね。

九州医療センターの坂本先生の書かれているとおりですね。
「EBRT+HDR-BT の場合,各施設により照射線量などの治療プロトコールにばらつきがある.」

北里大学の場合、5回HDR実施で、放射線治療 : 放射線部 : 北里大学病院によると、「現在の治療計画では、一度刺入した針を継続留置して使用するため、ベッド上に3日間安静でいなければならない」ということで、安静期間が結構長いですね。

その他、HDR治療での金沢大学のMakino先生の論文もサイトでは紹介していますが、煩雑になるので、掲示板への投稿は控えました。
HDR治療、石山先生の論文
投稿者: 投稿日:2015/03/18(水) 18:09:56 Home No.5608 [返信]
「論文・詳細スレッド」に北里大学の石山先生の論文の概要紹介を投稿しました。5年PSA非再発率、高リスク 97.8%、超高リスク 81.9% と良好な結果です。
https://sen-you.boy.jp/bbs/paper/?read=12
SANZOKUさん GANBA-SETAさん
投稿者:bighiro 投稿日:2015/03/18(水) 16:24:30 No.5606 [返信]
SANZOKUさん、GANBA-SETAさん ご助言ありがとうございます。
皆さんも経験されていることかと思いますが、普段何かに集中している時は良いのですが、暇が出来たり、夜中にトイレに起きた後などいろいろなことが頭の中を駆け巡ります。

SANZOKUさんは当初は私よりリスクの高い病状だったようなので、その時の動揺は私も小心者なのでよく分かります。
SANZOKUさんはもしかして同県人とお見受けしました。
私の地元の病院の担当医もT大学病院(多分同じでしょう)から来ている先生で、全摘手術を勧められ、放射線治療については詳しいことはよく分からない。と言っていました。
SANZOKUさんのホルモン療法の副作用について書かれたことも参考にしています。
また、小線源も私より前に施術される予定のようですので、その時の経過等の情報をお待ちしています。

GANBA-SETAさん 何度も気持ちの安らぐお言葉をありがとうございます。
しかも病状や治療の件だけではなく、健康面のことにもアドバイスをいただきましてありがとうございます。
肝機能は大変良好で、1年365日のうち360日は飲酒をしています。(余り自慢にはなりませんね。)
しかし、ホルモン療法の副作用に肝機能異常が挙げられていますので、リュープリンを打つ来週からは週に1回は休肝日を作ろうと思っています。ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -