ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
江戸っ子になるのは難しくない
投稿者: 投稿日:2019/04/13(土) 15:27:54 Home No.10947 [返信]
羊毛 さんは3月27日の意思決定について、他の投稿で手術に関して「江戸っ子にもなれるし」と書かれていましたが、江戸っ子になるのはやめたということですね。

新橋演舞場前の喫茶店「須川」(現「茶房 絵李花」)を営む両親の元に生まれた 1)宮本亜門氏はバラエティ番組での検査で前立腺がんがみつかった際、江戸っ子らしく番組での録画映像では「全摘出 お願いします」と主治医に治療法を問われる前にいいました。 2)
とはいっても手術予定日まで決まっているにも関わらず、セカンドオピニオンを受けるとのことだ。 3)

JASTROのNewsletter抜粋記事より患者の会が放射線治療並びにJASTROに期待するもの(No.128)を読みました。

ひげの父さんはこう書いています。

患者が意思決定を行う時には、まずは治療法の全貌を、偏らずに聞くことが
前提となりますが、話が聞けるのは、目の前の泌尿器科の主治医ただ一人。

手術(特にロボット支援手術)を勧める主治医に対してごくごく素直に「では手術でお願いします」というのは江戸っ子でなくてもそう難しいものではないと思われます。


1) 宮本亜門 - Wikipedia
2) 宮本亜門の前立腺がんの症状
3) 前立腺がんを公表 宮本亜門さん会見 #3(19/04/12)

Re^2: 決心
投稿者:羊毛 投稿日:2019/04/12(金) 22:40:21 No.10946 [返信]
眞さん

> 小生はツッコミ担当ではありません。

いやいや、すみません。
眞さんは本当にいろいろご存じで調べているので助かります。
私が何か間違った解釈はしてないかな?と不安でしたので、お名前をあげてしまいました。

疑問点を聞くのはいいですね。
なかなかこういう病気だと気を遣って聞けないということもあると思うのですが、せっかく患者や家族の語らう掲示板ですから。
この掲示板の趣旨からいっても、気遣いすぎて聞かないというのもおかしな話でしょうし、答えたくなかったら答えなければいいのですしね。

> 転院が決まり、最終的に治療法が決まったという状況でないので、

そうですね、もったいぶるようですみませんが、まだ転院先に正式にお願いしますと言ったわけでもないので。
決まりましたら「O医師」とかそんな感じで書きます。来週受診予定ですので、まぁその後くらいには。

> SpaceOAR

んー、これも今は秘密にしちゃおっかなぁ~。
Re: 決心
投稿者: 投稿日:2019/04/12(金) 18:26:20 Home No.10945 [返信]
羊毛 さん
小生はツッコミ担当ではありません。ただ、疑問に思ったことはきくようにしています。
転院が決まり、最終的に治療法が決まったという状況でないので、病院名、医師名などを推測できる程度の表記をされていないかと思います。
決まりましたら、是非書いてください。
それと最初の投稿でSpaceOARのことを書かれていましたが、転院予定の病院は使用されている病院ですか。

ブログでは羊毛さんの2019年3月29日の投稿で紹介された里見腎泌尿器科のサイトの記事を元に書いてみました。
http://inves.seesaa.net/article/465086298.html

医師が一人前になるには徒弟修業が必要ということわかりました。

Tedさん
投稿者:羊毛 投稿日:2019/04/11(木) 21:58:47 No.10944 [返信]
小線源単独の会に入れるかはまだちょっとわかりません。
今のところ、「小線源+外照射」または「小線源+ホルモン」ということですが、「小線源単独」も否定はされてません。
入会は保留ということでよろしくお願いいたします~。

ところで昨日いっぱい書いちゃったんですが、眞さんあたりからツッコミがありそうで、ドキドキしてます。(笑)
トドヨシヤンさん
投稿者:べるぼ 投稿日:2019/04/11(木) 18:06:33 No.10943 [返信]
 PSAが下がってよかったですね。こちらは昨年の10月下旬に
最後のリュープリン(3か月)を注射して5カ月半たちました
が、未だにホットフラッシュはあります。就寝して朝の4時
か5時におしっこに起きると体温が高くなっていて、冷まさな
いと寝付けません。冬場は布団をはがせば寒いので簡単ですが、
夏場はへばりました。そういえばここ2週間ほど下血は止まって
います。便に血はついていることが確認できますので、血便の
状態で続いています。でも便器が真っ赤にならないのは精神衛
生上いいです。ちょっと安心。

 この下旬に診察があるので、その時にPSAがどうなるのか期待
と多少の不安です。その時に報告します。
熱っぽい?
投稿者:ランナー 投稿日:2019/04/11(木) 12:17:35 No.10942 [返信]
ホルモン療法を3年間、放射線治療を39回したせいでしょうか?
朝起きると、熱はないのですが熱っぽい状況が頻繁に有ります。

本日は難波に映画を観に行く予定でしたが、上記の状況のため、映画鑑賞を
取りやめることに。今朝も食事後は風薬「改源」を飲みました。

来週の16日は血液検査です。

小線源単独
投稿者:Ted 投稿日:2019/04/11(木) 09:46:24 No.10941 [返信]
羊毛さん

小線源に決められたとのこと。
この掲示板内で小線源単独の方々の投稿をまとめています。
昨年12月からアップデートしていませんが投稿を見ている
限り新規の方はおられなさそうです。

良く調べられている羊毛さんはには余り参考にならないかも
知れませんが。


https://sen-you.boy.jp/bbs/main/?res=10672
SBRT終了しました
投稿者:トドヨシヤン 投稿日:2019/04/11(木) 00:25:53 No.10940 [返信]
 3月8日に5回目の「照射」後、本日4月10日初めての血液検査と診察 がありました。PSA0.2で次の血液検査と診察は4ヶ月後でした。「照射」1ヶ月前PSA0 .8でしたので、「照射」したときは多分PSA1.1~1.2位だったろうと想像していますが 、ホルモン治療を止めてから2ヶ月しか経っていませんし、4ヶ月後には多分ホルモン 治療の影響も無くなるだろうと思われるので、現在は客観的な評価はできませんが...MRI検査では発見できなかったガン細胞がやはり存在していた、「放射線治療」とい う判断は正しかったのでは...と思ってはいます。
   次にホルモン治療を止めてから1ヶ月チョット経ってから右乳房の痛みが取れましたの でうれしくて仕方がありません。このままでは乳腺症になるのではと不安でしたので。ただ、就寝してからトイレに行くとき体が熱くて冷やしてから寝なければならないとい う状態は変わらないので、これはホルモン治療の影響ではなさそうです。
 下痢状態はその後も続いたため2日半断食をして少し軽くなったところで、お粥と梅 干しを食べたところ、数分もしないで調子がよくなり、その後は下痢はありません。浣腸と薬の影響で腸が痛めつけられたのに、「放射線」が終わってうれしくなって過食し てしまった事が原因ではと医師に言ったところ「放射線の影響もあるかもしれませんよ 」という意見でした。
 「塀尿」状況は殆どなくなりましたが「過活動膀胱」状態が多少続いています。溜ま ってからの排尿圧力が強くて数回は負けました。排便も多少過活動なところはあります が、ホルモン治療を始めて1ヶ月経った頃はもっと強い過活動状態が排尿排便にあったので、その時に比べれば楽勝と考えています。
 変わったことがなければ4ヶ月後にはまた経過を投稿します。
決心
投稿者:羊毛 投稿日:2019/04/10(水) 15:27:58 No.10938 [返信]
告知後セカンドオピニオンに行こうと思ってる、というところまで書いたと思いますが、セカンドを受診して小線源等の話を聞き、今日元の病院(MS病院)に戻って受診してきました。

悩みに悩みましたが、最初の印象通り、小線源主体でいこうかと思ってます。

MS病院の先生は前回「予約入れとくけどキャンセルして転院しちゃっても構いませんよ」と言ってましたが、いい先生だと思うし、お世話になったので、挨拶はキチンとしておきたいと思っての予定通りの受診です。

放射線の晩期障害の話、
手術はロボットでも尿漏れが残る可能性が10%くらいある、
手術の片側神経温存時の有効率は半々くらい(尿漏れが残る可能性は減る)、
性機能や尿漏れを重視する人は小線源を選ぶ人も多い、
放射線も晩期障害が起こる人もいれば起こらない人もいる、
絶対副作用が無いということは手術(ロボット)でも放射線でも言えない、

など、調べればある程度わかることですが直接聞きたかったことも、これが最後の機会だと思って聞いてきました。

「ホルモン併用ならウチでホルモンやることもできますよ、同じ病院の方がいいでしょうけど」「何かあったら予約入れてもらって受診しても構いませんから」とのお言葉もいただきました。本当、いい先生だと思います。

ちなみに、「先生だったらやはり手術を選びますか?」との問いには「うーん、場合によって違うからなあ、、、」と悩んだ様子で答えてはもらえませんでした。(笑)

思えば、PSA=4程度で経過観察でもなく生検を勧めてくれて、しかも1回で1/12という小さい癌に的中させる、何というか、「これは実は運がいいのか?」と思えるような流れ。いい先生と離れるのはちょっと寂しいですね。

願わくば転院先の先生もいい先生でありますように。(セカンド時の印象は良かった)

セカンドの病院での話の内容は、ちょっとどこまで書いていいか分からないし、具体的な私個人の治療内容も決まってはいないので、後日改めて書こうかと思ってます。

一応継続的に書いていくつもりですので、今後とも皆様、よろしくお願いいたします。


(追記)
小線源を選んだ理由を書き忘れたので追記します。

...(続きを読む)
疑問解消
投稿者:コバトン 投稿日:2019/04/07(日) 18:24:52 Home No.10937 [返信]
SANZOKUさんが今回紹介頂いた下記の記事を読み、疑問が解消しました。
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27371.html

『山口さんは高リスクのがんと診断されたのである。担当医は「手術しましょう」と提案した。
非再発率はどの程度でしょうか」
「5年後、70%。あなたの場合、高リスクなので仕方ないですね。切ってさっぱりしましょう。転移があっても手術しましょう」』

https://www.youtube.com/watch?v=APtdLpp11j0&feature=youtu.be&t=89
『5年後の生存率70%』
この動画を観て、・・こんなヤブ泌尿科医が日本の病院にいるのだろうか?
?

きっと、記者会見の緊張で、「非再発率」を「生存率」と言い間違えたのでしょう。

Re: S医科大事件の真相
投稿者: 投稿日:2019/04/07(日) 14:23:23 No.10936 [返信]
SANZOKU さんがBusiness Journal の一記事を紹介されました。
それはMEDIA KOKUSYOに元の記事があり、続きはビジネスジャーナル ということでリンクされている記事です。
「筆者は患者らに密着取材した」ということで患者ら側からの取材に基づくものです。

記事の最後にはこう書かれています。

ちなみに、B准教授に小線源治療の手術体験がなかったというのは事実なのか、また、病院側がB准教授が行う予定の手術に立ち会うようO医師に求めたのは事実なのかなど、事実確認のためS医科大学へ何点か質問したが、「現在係争中でございますので、回答は控えさせていただきます」とのことであった。

関連する記事に
2019年03月27日の記事には「前立腺癌の術後経過観察のために同病院に通院している患者が、病院に問い合わせた結果」ということで、SANZOKU さんが2019年 3月22日の投稿で示された医師と同様と思われる名前が記載されています。

MEDIA KOKUSYOについては本サイトについてに書かれています。
S医科大事件の真相
投稿者:SANZOKU 投稿日:2019/04/07(日) 10:01:26 No.10935 [返信]
 この掲示板では、私も含めてS医科大事件について時々投稿がありました。
皆様の疑問にはフリージャーナリストの黒薮哲哉氏が
Business Journalに掲載した下記の記事で
答えてくれていると思います。
ご興味のある方はご一読ください。

https://biz-journal.jp/2019/04/post_27371.html
また春がきて 現況報告
投稿者:山川 投稿日:2019/04/05(金) 19:10:53 No.10934 [返信]
どうなる事かと思いながら春を待っていましたが、また春がきて窓の外の桜が満開近くになりました。全摘手術からまもなく一年半、煩悩の灯は消えることなく、日々の生活にあくせくすることも変わりなく、悟りの境地には程遠いのですが、生老病死の区別がつかないとしごろになりました。尿漏れは今や低空飛行の状態で、丸一日畑仕事をしたり、山を歩く時には30-40ccのもれがあり、面倒だけど苦はなりません。 尿が出るということは体内の毒素が問題なく排出されているということなので、出ないよりはよほどましです。全摘手術の場合、取り残しがあることは確からしいですが、上手な外科医の手にかかれば、これ以外の副作用はまずないでしょうから、高齢者の場合には、すでに他の病気や老化現象との競合が起こっていることを考えたとき、体力的に耐えられるのであれば、全摘手術も大きな選択肢になるのではないかと思います。熊野権現のヤタカラスにお願いをしてきました。

10934

10934-2

Re: 水泳
投稿者:羊毛 投稿日:2019/04/04(木) 12:31:36 No.10933 [返信]
毎日とはなかなかすごいです。

私は最近は週1~2日なので、爪が割れるのはあまりないのですが、爪を切った後、きちんとヤスリをかけると割れにくいような。
でも面倒くさくてつい手抜きしてしまって割れるんですよね。

日本選手権、生で見たことはありませんが、会場の辰巳には一般公開でよく泳ぎに行ってた時期があります(速くはないです)。
S大KT病院なら近いかも?

私が2月に生検入院する前日に池江璃花子選手が白血病を公表しました。
池江さんも頑張っているのだから私も頑張らねば、と思いました。
水泳
投稿者:ランナー 投稿日:2019/04/03(水) 12:54:35 No.10932 [返信]
羊毛様
応援していただきありがとうございます。
本日は、朝から体調不良で自宅でラジオを聴いています。夕方~夜に回復したら
ジムへ直行しようと思っています。ラジオは良いですね~。

毎日、プールに浸かっていると二重爪になり困っています。爪を修復するクリーム
やオロナイン軟膏を塗ったりしていますが、劇的な効き目はなさそうです。

昨日から水泳日本選手権をテレビで放映していますね。
ランナーさん
投稿者:羊毛 投稿日:2019/04/02(火) 22:36:15 No.10931 [返信]
水泳はいいですね。
昔、好きな子に振られたときに淡々と泣きながら泳いだことあります。泣いてもバレない。(笑)

嫌なこと、つらいこと、別に泳いだからって解決するわけじゃありませんが、すっきりするような気がします。

私は最近は走る方に重心が移ってますが、、、。

ランナーさんの回復を応援してます。
水泳
投稿者:ランナー 投稿日:2019/04/02(火) 09:40:09 No.10930 [返信]
SANZOKU様

私は小学5年生の時に蓄膿症と耳鼻科で診断され、水泳の授業は見学していました。
6年になった時に、近くの中学校のプールに授業で泳ぎに行ったのですが、飛び込ん
だ時にプールの底で頭を打ち、以来、水泳が苦手でした。

癌になって、本格的にジムの水泳クラスに参加したり、YOUTUBEでいろいろな
水泳を観て勉強したりしているうちに、段々泳げるようになり、ついには100メー
トル個人メドレーを泳ぐことが出来るようになりました。今まで、水泳の大会に出場
したことは昨年のマスターズ1回だけですが、この時、平泳ぎ25メートルに出場し
断トツのビリでした。早い人は13秒台で泳いだりします。びっくりです。平泳ぎ
25メートルの目標はまずは35秒を切ることでしょうか。

水泳をやっていると自分がハイリスクの癌であることを忘れてしまいます。

近くにジムがあるがん患者はジムに通って水泳でもしたらいいのではと思います。
ランナーさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2019/04/01(月) 21:33:00 No.10929 [返信]
 もう50年も前の話で恐縮ですが、
自分は金槌にもかかわらず、自由形の競泳に出たことがあります。
もちろん水底を進んで25m泳ぎ
そこで息継ぎして再び戻って来ました。
25m泳げるだけで尊敬します。タイムではありません。
ジム
投稿者:ランナー 投稿日:2019/04/01(月) 20:50:34 No.10928 [返信]
SANZOKU様

ジムではホルモン療法を受けている頃と比較すると、信じられないぐらい運動できる
ようになりました。ホルモン療法を受けている頃は、バイクに座って両足でペダルを
漕いでも全くと言っていいほど両足に力が入りませんでしたから。

坐骨神経痛は鍼治療で水分お楽になったとか。保険適用でないのに、¥3,000は
安いと思いました。

私は第5腰椎破裂症も抱えていて、バタフライや平泳ぎをたくさんすると、腰が
ちょっと重くなります。だから、この二つの泳法は控えめにして泳いでいます。

明日から、水泳の日本選手権が始まると、日本選手権に出たこともある水泳の
達人から教えてもらいました。私の平泳ぎ25メートルは何と38秒もかかり
ます。

PSA非再発率 論文、Webの情報、患者の情報
投稿者: 投稿日:2019/04/01(月) 20:10:25 Home No.10927 [返信]
SANZOKU さんは2019年 4月 1日(月)10時41分の投稿でこう書かれています。
「低リスクの成績が今一つの割に、高リスクは素晴らしいですね。
ここには何かあるのでしょうか?」

ハピパパ さんの2019年 4月 1日(月)00時10分の投稿を引用します。

「ご質問頂いた、N県立の非再発率なのですが
5年生化学的非再発率
低リスク 95.5%
中リスク 94.6%
高リスク 94.7%
でした。」

改めて私のサイトの治療法比較3の該当病院の論文をみてみました。
5年PSA非再発率
低リスク  93.5%
中間リスク 91.8%
高リスク  94.1%

リスク分類はD'Amico
2004ー2008の患者 203人が対象 高リスク は18人(9%)
また、T3の患者は0です。
このことはブログの治療法の選択 高リスクの場合_IMRTと小線源を比較してで示しています。

ハピパパ さんの示した値はすべてのリスクで論文の値よりいい値です。ハピパパ さんの示されたPSA非再発率のリスク分類は論文と同様にD'Amicoかどうかは分かりません。

ハピパパ さんは2019年 3月30日(土)23時20分の投稿でこう書かれていました。
「非再発率も、病院のホームページに書かれている非再発率よりも
実際貰った資料によると成績は向上しており」

資料よりリンクされている前立腺癌に対するヨード(I-125)シード線源を用いた小線源療法について第14版(2017年1月)をみてみます。
...(続きを読む)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -