ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
ランナーさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2019/01/31(木) 13:43:34 No.10732 [返信]
ホルモン療法による副作用のうち
表面的な症状は卒業できたと感じています。
ただ身体の変形や性的な影響、
コレステロール値の悪化など内面的な影響からはまだ逸脱できていません。
気分はすっきりしています。

ランナーさんもジム通いをする内に、
きっと気分も改善してくると思います。
焦りは禁物です。
パートの仕事をしたいと思うようになったということは
未だできていなくとも、あと一息のところまで来ています。

私も内面的な影響からも脱することができるように
日々淡々と過ごしていきたいと思います。


ホルモン療法
投稿者:ランナー 投稿日:2019/01/31(木) 13:08:58 No.10731 [返信]
SANZOKU様

ホルモン療法の副作用はまだ続いているということでしょうか?

SANZOKU様はホルモン療法を合計14カ月、受けていらっしゃいますね!
ホルモン療法を受けている時は、斜めに歩いているような感じが有りましたが、今は
今はそういったことは全くありません。ただ、気分がすっきりしない状態がずっと続
いています。パートの仕事をしたい気持ちも有りますが、できないでいます。
気持ちはスッキリしていますか?

今のところ、できることと言えば、週六日ジム通いをすること、月に1~2回映画を
観に行くことぐらいです。

アパルタミド(アーリーダ)
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2019/01/31(木) 11:30:09 No.10730 [返信]
昨年3月に承認申請が出されていた「非転移性の去勢抵抗性前立腺がん」の薬、アパルタミド(アーリーダ:経口アンドロゲン受容体シグナル伝達阻害剤)は、PMDA(医薬品医療機器総合機構)の審査を終えて、1/30、薬事食品衛生審議会・医薬品第二部会で最終審議が行われた結果、予想通り「承認可」という答申が出されました。
あとは厚労省の正式承認を残すのみなので、実質的にはこれで承認決定と考えて良いでしょう。
薬価が決まって実際に使えるまではまだ数カ月を要すると思いますが、前立腺がんでの承認は、世界的にも5番目だとか。
数年前までは世界で50番以内の承認はほとんど無く、この分野ではまったく後進国でしたが、それを思えば著しい進歩と言えるかもしれません。
これまでの新薬は、主に「転移性の去勢抵抗性前立腺がん」を対象にしていましたが、
(その後、非転移にも使えるようになったのもあります)
アパルタミドは、作用機序はエンザルタミドに似ていますが、これまでスキマであった非転移性の去勢抵抗性がんに焦点をしぼった薬剤と言っても良いでしょう。
明白な転移は見当たらないが、ホルモン療法を継続しているうちにPSAが急に上がってきた・・・目安は倍加時間(ダブリングタイム)が10ヵ月以下・・・というような方には、選択肢の一つとなりそうです。
薬の詳しい特性などは、今のところまだ良く分かっておりません。
気弱な患者の診察日7
投稿者:SANZOKU 投稿日:2019/01/28(月) 12:20:29 No.10729 [返信]
治療後3年半の診察を地元の病院で受けて来ました。
この日は毎度のことですが、何故か心穏やかではないです。
とは言っても当初に比べると随分気楽になりました。

採血を済ませた後は、
この日に合わせて皮膚科で足爪の変色の診察を受けました。
こちらは変化もなく、これからもおそらく問題が起こらないと思うが、
来年もう一度診察を受けることにしました。

泌尿器科の診察室に行くと、
この4年近く繰り広げてきた想い出がそれとなく蘇ります。
採血結果は1時間半もせずに出たようで、
診察室に呼ばれました。
何時ものK先生が、「具合はどうですか」と尋ねられたので、
「排尿、排便共に元の状態に近づいています。」
「そうですか・・・。PSAは0.22です。」
私、「う~ん、中々0.2を切りませんね・・・」
「いや充分ですよ!」とのお答えがありました。
怪しい徴候はないので、一安心です。

<排尿症状>
 2017年の夏から秋にかけて血尿が続いたのですが、
その後快調になり、元の状態を上回る状態になっていましたが、
最近微妙に炎症感が復活してます。
このような周期的変化を交えて快方に向かうものと思います。

<排便>
 治療後の急性期の症状を過ぎても、波はあるものの
一日数回の頻便と鈍痛、排ガスなど不快症状が続いていました。
2016年暮れから2017年7月まで6回の血便を確認。
その後2018年7月にも一度血便。
...(続きを読む)
ホルモン療法の開始について
投稿者:ブン 投稿日:2019/01/23(水) 23:19:37 No.10727 [返信]
以前、父(70代)の前立腺全摘後のPSA再発につき、放射線治療を受けるか否か相談させて頂いた者です。その際はありがとうございました。
(悪性度は高くなく、全摘後12年経ちました。現在PSA再発の値は0.4後半です。)
その後、持病により放射線治療は受けないことに決まりました。
そして、医師よりホルモン療法の提案があったのですが、放射線治療をするか迷っていた際に、『放射線治療は急いだ方がいいが、ホルモン療法はそんなに急がなくてもいい』というような事を医師から言われていた事を思い出し、時期をずらすのはどうなのか聞いたところ、始めた方がいいと言われました。
悪性度が高くないから、良く効いてくれるのではと。そして、間欠?療法(ホルモン療法をしたり、やめたり)もあると言われました。
放射線治療をしない事になってすぐにホルモン治療(飲み薬)が始まり、近々注射もする予定です。(飲み薬はビカルタミド 注射 LH-RHアゴニスト)
そこで、もうスタートしているのですが、ホルモン治療をした方がいい時期はいつなのかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。(主治医の先生はいい先生で信頼していますが、ずっと前にホルモン治療は遅らせた方がいいみたいな記事を読んだ記憶があり、気になりました。不確かですが。)
又、副作用により止めてもいいものなのでしょうか?ホルモン療法をやめた場合、ホルモン治療をしなかった場合より不都合な事などはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
新刊「前立腺がん」の紹介
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2019/01/20(日) 23:46:19 No.10726 [返信]
主婦の友社「よくわかる最新医学」シリーズ
「前立腺がん」(著者:赤倉功一郎先生)の改定版が発行されました。
まだざっとページをめくった程度ですが、大筋は以前の内容の踏襲と言えますが、
去勢抵抗性がんに対する薬物療法等のページ数が増えていることと、
その他にも、ところどころ新しい知見による修正もなされています。
前立腺がんについて勉強をしてみようと思うには良い資料と言えるのではないでしょうか。

10726

大寒
投稿者:kimimiki 投稿日:2019/01/20(日) 09:44:02 No.10725 [返信]
現在 治療中の方々
既に 治療済みの方々
今後 治療予定の方々
皆様 どうぞ ご自愛くださいませ。

10725

前立腺の痛み
投稿者:欅坂 投稿日:2019/01/18(金) 19:39:24 No.10724 [返信]
前にも投稿しましたが
私も、もともと座ることも出来ないほどの前立腺炎の痛みでしたが、
生検を終えて特に痛みは変わりませんでした
その後癌が確定し放射線治療をしたら(小線源+外照射)痛みは消失しました
心配せずに早く生検をすべきだと思います
体力づくり
投稿者:けん 投稿日:2019/01/17(木) 09:03:04 No.10723 [返信]
みなさん、お元気そうで、何よりです。
人間、大病すると健康に目覚めるようで、運動嫌いだった私も手術に前後して筋トレを始めました。
屋内だし有酸素運動じゃないという軟弱な理由からですが。

マッチョメンに囲まれて、少しずつ重い重りを持てるようになるのは、何気に楽しいものです。
そういえば、昨日は隣でなかやまきんに君がトレーニングしていました。
304.18キロ
投稿者:ランナー 投稿日:2019/01/16(水) 18:46:54 No.10722 [返信]
昨年11月の1か月間に、ジムのランニングマシンを使っての総距離が題名の距離に達しました。
時速6キロ~10キロで、ウォーキング&ランニングを交互に行いながらです。

今年の目標は一か月で400キロを走破すること。スーパーハイリスクでもここまで
回復することが出来ました。

ところが、12月はまるまるひと月間、喘息に苦しみ、ジムでのトレーニングも3分の一
に減少し、体重が3キロも増えました。

39回の放射線治療で直腸のあちこちに傷がつき、三日に一錠、座薬を就寝前に服用して
います。当初、座薬は毎日服用していましたが、毎日だと抵抗が有り、三日に一錠服用に
してもらいました。

気分は、まだまだスッキリしません。
遅まきながら
投稿者:山川 投稿日:2019/01/15(火) 21:19:40 No.10721 [返信]
遅まきながら新年のご挨拶を申し上げます。
今年もよろしく。精一杯頑張ってその日その日を大切にしたいと思います。
後期高齢者のハイリスクで全摘手術から一年経過しました。
心配していた尿漏れは、日常生活ではほとんど気にならないていどになりました。
飲み会や長時間の会議が続くときなどには、念のため、80ccのパッドを使うようにしています。しかし、山歩きをするときには、どこでも、タチション自由なので、パッドは無用です。
手術前は、便秘やら、排便時の痛みに苦労していましたが、今にして思えば、肥大した前立腺が排便の邪魔をしていたらしいです。また、寒くなると、脱力感やら、得体のしれない頭のしびれなどに悩まされていましたが、これは、増殖しようとするがん細胞に対抗する免疫細胞の活動に伴う自覚症状であったようです。 ともあれ、手術後は、ときどきののど薬以外なしの生活を送っています。近郊の山に春よ来いと”フユサクラ”が咲いていました。



10721

ありがとうございます
投稿者:mo 投稿日:2019/01/13(日) 20:47:01 No.10720 [返信]
皆さま
ご助言ありがとうございます。検査は少し先です。
またご相談することになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
moさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2019/01/13(日) 11:09:52 No.10719 [返信]
そうですね。
その症状が癌によるものだとすれば、
なおさら手遅れは禁物です。

検査しても、必ずしも悪化するものでもないというご報告です。
ちなみに私は会陰部ではなく直腸からの生検でした。
従って、状況が異なるかも知れません。

ただし、私の癌治療は会陰からの小線源挿入手術でしたが、
そのことでこの症状は悪化しませんでした。
むしろ術後の傷が癒えた後は、驚くほど改善しました。
ただその後は再び紆余曲折を繰り返すのですが、
最終的にはすっきりと言って良いくらい改善しています。
SANZOKU さん
投稿者:mo 投稿日:2019/01/13(日) 07:19:17 No.10718 [返信]
詳細なご体験、ありがとうございます。
検査を受け、その結果を待つしかないと言うことですね。
RE:生検の影響
投稿者:SANZOKU 投稿日:2019/01/12(土) 13:21:01 No.10717 [返信]
 moさん。ご心配はごもっともです。
私の経験を述べます。

 自分は前立腺炎を併発していたかどうかは定かではありませんが、
会陰部や陰茎の痛みはありました。
癌治療後、それらの症状が徐々に改善し、
今ではほとんどありません。
この事実からすると、自分の症状は癌によるものだったと考えています。

 さて生検ですが、私の場合生検の傷が治まった後は、
逆にそれら症状は改善しました。
ただ一ヶ月くらい経過すると再び元に戻ってしまいました。

 その後癌治療の進行とともに、
行きつ戻りつするのですが、
今ではすっかり改善したということです。

 moさんの場合、どのように経過するか分かりませんが、
ご参考までに申し上げました。

「Mo-FESTA CANCER FORUM」(2018/11/24)のビデオを公開
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2019/01/11(金) 15:18:56 No.10716 [返信]
遅くなりましたが、昨年11月24日(土)開催の
男性がん総合フォーラム「Mo-FESTA CANCER FORUM」のビデオを公開しました。
当日の全ての講演を、ほぼそのまま再現しています。
どうぞご覧ください。

腺友倶楽部のWEB SITEより:
http://pc-pc.org/video

キャンサーチャンネルより:
http://www.cancerchannel.jp/posts/category/video/video-category/prostate-cancer

10716

10716-2

ありがとうございます
投稿者:mo 投稿日:2019/01/11(金) 11:52:52 No.10715 [返信]
べるぼさん kimimiki さん

背中を押していただきありがとうございます。
経験者の方の過去のご投稿を参考にいたします。
すでに生検の予定は決まっているのですが、
症状の悪化を考え、躊躇してしまいました。


moさん
投稿者:kimimiki 投稿日:2019/01/11(金) 10:29:54 No.10714 [返信]
べるぼさんの おっしゃる通りだと思います。
過去のご投稿で 前立腺癌の治療後に
前立線炎が自然消滅した数人の ご報告がありました。
一石二鳥ですね。
moさん
投稿者:べるぼ 投稿日:2019/01/11(金) 10:07:51 No.10713 [返信]
MRIで前立腺癌の疑いがあるなら、即刻生検をすべきです。前立腺炎の悪化を心配している段階ではないと思います。通常は前立腺炎と前立腺癌を比べると、癌は命を縮める可能性は比較にならないくらい高いはずです。私ならその比較で進めます。何が重要かを考えてください。moさんは命より前立腺炎を悪化させないことが重要のように思えます。

生険で悪化して、また癌でなかった場合は、無責任のようですが、がんでなくて良かったと考えるほかありません。

癌が確定して全摘手術を選ばれると、前立腺炎は自然消滅です。医者でないので判りませんが、放射腺を選ばれても同じ結果になるかもしれません。

いずれにしても人生は計算づくで進めないことが沢山あります。
生検の影響
投稿者:mo 投稿日:2019/01/11(金) 04:26:32 No.10712 [返信]
再度、経験された方にお伺いします。現在、会陰部や陰茎の痛みに悩んでいます。
慢性前立腺炎と診断されているのですが、この様な状態で会陰部からの生検をされた方おられるでしょうか。
前立腺炎の症状が悪化しないか悩んでおります。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -