私はIMRT治療前にホルモン治療を開始し、ちょうど終わるころに終了(1カ月有効薬剤の持続効果終了)ということで、6か月半ほどの期間でした。
PSA推移に書いているとおりです。
IMRT:2014/10/14 ~ 2014/11/21
2014/4/29 ~ 6/9 Bicalutamide(商品名:カソデックス)
2014/5/27 ~ 11/17 Goserelin(商品名:ゾラデックス)
秋葉さんの質問にお答えします。
>ホルモン療法をストップされてから、どのくらい後に正常化というか、副反応が収まりましたか?
副作用としては治療中のホットフラッシュが主なものでこれは止めたら消失しました。
もうひとつは貧弱な体に胸毛が生えていたのですが、まったく無くなりました。
徐々に復活し、いつ完全復活したかは覚えていません。
すね毛なども同様ですが、これもいつ元に戻ったのか覚えていません。
上記のPSA推移をみてもらうとわかりますが、ホルモン治療終了6か月後にPSAが0.191となっていますので、多分にこのころがホルモン治療の影響を脱した時期かと思います。テストステロン値は計っていませんので正確なところは分かりません。
ホルモン治療と同じ期間くらいかなと思っています。
秋葉さんは「PSAは25、グリソンスコア9,膀胱に浸潤有り、多発性リンパ節転移有り、骨転移有り」とのことですので、2,3年のホルモン治療実施ということかと思います。
2020年 9月 2日の投稿でこう書かれています。
「放射線でがん細胞の大部分は死んだはずですので、ここでホルモン療法を続ければ、放射線治療の効果も分からないし、いったん中断したいと医師に申し出るつもりです。」
これは誤解されていると思います。ホルモン治療も細胞死を誘発するのです。以下の投稿を参照してください。
ホルモン治療によるがん細胞のアポトーシス(細胞死)
放射線による細胞死
高リスクでIMRTと長期間のホルモン治療を併用するのはエビデンスもありますし、がん細胞のアポトーシスという点からも有効な治療という認識です。
...(続きを読む)
PSA推移に書いているとおりです。
IMRT:2014/10/14 ~ 2014/11/21
2014/4/29 ~ 6/9 Bicalutamide(商品名:カソデックス)
2014/5/27 ~ 11/17 Goserelin(商品名:ゾラデックス)
秋葉さんの質問にお答えします。
>ホルモン療法をストップされてから、どのくらい後に正常化というか、副反応が収まりましたか?
副作用としては治療中のホットフラッシュが主なものでこれは止めたら消失しました。
もうひとつは貧弱な体に胸毛が生えていたのですが、まったく無くなりました。
徐々に復活し、いつ完全復活したかは覚えていません。
すね毛なども同様ですが、これもいつ元に戻ったのか覚えていません。
上記のPSA推移をみてもらうとわかりますが、ホルモン治療終了6か月後にPSAが0.191となっていますので、多分にこのころがホルモン治療の影響を脱した時期かと思います。テストステロン値は計っていませんので正確なところは分かりません。
ホルモン治療と同じ期間くらいかなと思っています。
秋葉さんは「PSAは25、グリソンスコア9,膀胱に浸潤有り、多発性リンパ節転移有り、骨転移有り」とのことですので、2,3年のホルモン治療実施ということかと思います。
2020年 9月 2日の投稿でこう書かれています。
「放射線でがん細胞の大部分は死んだはずですので、ここでホルモン療法を続ければ、放射線治療の効果も分からないし、いったん中断したいと医師に申し出るつもりです。」
これは誤解されていると思います。ホルモン治療も細胞死を誘発するのです。以下の投稿を参照してください。
ホルモン治療によるがん細胞のアポトーシス(細胞死)
放射線による細胞死
高リスクでIMRTと長期間のホルモン治療を併用するのはエビデンスもありますし、がん細胞のアポトーシスという点からも有効な治療という認識です。
...(続きを読む)
こんにちは、眞様
病状が落ち着いておられるようで、よかったです。
教えてくださいませんか?
ホルモン療法を半年やられて、そして止められたようです。
私も、先般IMRTをやり、主治医に様子を見させて欲しいと頼んだところです。
眞さんの場合、ホルモン療法をストップされてから、どのくらい後に正常化というか、副反応が収まりましたか?私は1年もホルモン療法をやったので副反応が凄くてとても悩んでいます。副反応が収まる日を心待ちにしています。
病状が落ち着いておられるようで、よかったです。
教えてくださいませんか?
ホルモン療法を半年やられて、そして止められたようです。
私も、先般IMRTをやり、主治医に様子を見させて欲しいと頼んだところです。
眞さんの場合、ホルモン療法をストップされてから、どのくらい後に正常化というか、副反応が収まりましたか?私は1年もホルモン療法をやったので副反応が凄くてとても悩んでいます。副反応が収まる日を心待ちにしています。
>眞さん
検査結果、順調でよかったです。
> 診察後、10年きてくださいといわれ、「また、来年の12月に」という念押し。
私がお世話になっている病院でも、完治、それに近い言葉もいっさい出してくれません。
摘出手術後、来年1月で8年、PSA値は0.015で横ばい、それでもです。
主治医いわく、「10年を超えてのPSA再発する例はゼロではない。」とのことです。
この掲示板では過去に「治療後数年で完治宣言と言われた」との書き込みも多数ありましたが、眞さんの主治医も私の主治医も石頭なのでしょうかね(笑)
検査結果、順調でよかったです。
> 診察後、10年きてくださいといわれ、「また、来年の12月に」という念押し。
私がお世話になっている病院でも、完治、それに近い言葉もいっさい出してくれません。
摘出手術後、来年1月で8年、PSA値は0.015で横ばい、それでもです。
主治医いわく、「10年を超えてのPSA再発する例はゼロではない。」とのことです。
この掲示板では過去に「治療後数年で完治宣言と言われた」との書き込みも多数ありましたが、眞さんの主治医も私の主治医も石頭なのでしょうかね(笑)
昨日、1年ぶりにIMRT治療を受けた病院へ行きました。コロナ対策で入ったところですぐに検温をしていました。「平熱です」という機械の音声。
PSAは0.144で前回、去年の12月は0.165なので少し減少。
診察の際はもう完治に近いからまだ病院に来る必要あるのかという態度があからさまだったので、診察後、10年きてくださいといわれ、「また、来年の12月に」という念押し。
帰って、サイトのPSA推移を更新し、ブログ記事をアップし、本日掲示板にも現況を報告という次第。
小線源治療の場合は5年経つと0.1以下になるということをききます、IMRT治療後ホルモン治療無しなで、6年経って0.144はそう悪い値ではないという自己診断です。
いままではPSA検査の前は大なり小なり心配していたのですが、今回は平常心。
それがよかったのかな。
PSAは0.144で前回、去年の12月は0.165なので少し減少。
診察の際はもう完治に近いからまだ病院に来る必要あるのかという態度があからさまだったので、診察後、10年きてくださいといわれ、「また、来年の12月に」という念押し。
帰って、サイトのPSA推移を更新し、ブログ記事をアップし、本日掲示板にも現況を報告という次第。
小線源治療の場合は5年経つと0.1以下になるということをききます、IMRT治療後ホルモン治療無しなで、6年経って0.144はそう悪い値ではないという自己診断です。
いままではPSA検査の前は大なり小なり心配していたのですが、今回は平常心。
それがよかったのかな。
放射線治療を受けた方で、この春以降、呼吸が何度も浅くなった方は
いらっしゃいませんか?
私は、4月・5月・7月・11月・12月と呼吸が浅くなりました。
自宅に居て、呼吸が浅くなった場合は、テレビを見ながらのその場
ランニングを10分~1時間します。すると、浅い呼吸が消滅します。
女優の岡江久美子さんが乳癌の放射線治療を受けたために、免疫が
下がっている時に、コロナに感染して亡くなっています。
ネットで検索したら、自立神経の乱れで、そのような浅い呼吸になったりするそうです。
腹式呼吸を頻繁にしています。5秒ゆっくり吸って、10秒ゆっくり吐く。
速く、コロナが終息しないかな・・・。
敬具
いらっしゃいませんか?
私は、4月・5月・7月・11月・12月と呼吸が浅くなりました。
自宅に居て、呼吸が浅くなった場合は、テレビを見ながらのその場
ランニングを10分~1時間します。すると、浅い呼吸が消滅します。
女優の岡江久美子さんが乳癌の放射線治療を受けたために、免疫が
下がっている時に、コロナに感染して亡くなっています。
ネットで検索したら、自立神経の乱れで、そのような浅い呼吸になったりするそうです。
腹式呼吸を頻繁にしています。5秒ゆっくり吸って、10秒ゆっくり吐く。
速く、コロナが終息しないかな・・・。
敬具
国産初の手術支援ロボット(Hinotori)による前立腺がんの手術が成功したとのこと。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013937697.shtml
真似してより良いものを作るのは日本のお家芸ですね。
ちょうど1年前に日経の記事を投稿したのを思い出しました。
https://sen-you.boy.jp/bbs/main/?res=11743
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013937697.shtml
真似してより良いものを作るのは日本のお家芸ですね。
ちょうど1年前に日経の記事を投稿したのを思い出しました。
https://sen-you.boy.jp/bbs/main/?res=11743
がんになったことのある人は以後、献血できなくなるということを聞いてましたが、
11月に基準が変わって、再発なく5年経過していて経過良好であれば献血できるようになったようです。
コロナの影響で最近献血者数が減っているようですが、
5年間問題がない方は試しに献血センターに行ってみてはいかがでしょう。
(本当に大丈夫なのかドキドキしそうですね)
ただ年齢的な条件が厳しいかもです。
・献血時の年齢は70歳未満
・60~64歳の間に献血していないと65~69歳の献血はできない
ということは60歳以降に献血している人は治療時64歳まで、してない人は治療時59歳までの人なら再献血できる可能性がある?
※高知県赤十字センターのURLが分かりやすいので載せましたが、全国的に基準が緩和されたようです。
11月に基準が変わって、再発なく5年経過していて経過良好であれば献血できるようになったようです。
コロナの影響で最近献血者数が減っているようですが、
5年間問題がない方は試しに献血センターに行ってみてはいかがでしょう。
(本当に大丈夫なのかドキドキしそうですね)
ただ年齢的な条件が厳しいかもです。
・献血時の年齢は70歳未満
・60~64歳の間に献血していないと65~69歳の献血はできない
ということは60歳以降に献血している人は治療時64歳まで、してない人は治療時59歳までの人なら再献血できる可能性がある?
※高知県赤十字センターのURLが分かりやすいので載せましたが、全国的に基準が緩和されたようです。
けんさん
熊本城本丸は鉄筋コンクリート造りですから、石垣の奥のほうは近代技術が使われる部分があるかもしれません。
熊本城本丸は鉄筋コンクリート造りですから、石垣の奥のほうは近代技術が使われる部分があるかもしれません。
エナガさん
城の石垣のなかは、こうなっているのですね。
復旧するときも同じようにするのかな、コンクリートを流し込んだりはしないのかな。
城の石垣のなかは、こうなっているのですね。
復旧するときも同じようにするのかな、コンクリートを流し込んだりはしないのかな。
エナガさんに続いて私も。
いつものように早めに行って、採血採尿後に院内タリーズでまったり。
なのですが、後から来た2人組(夫婦?)が携帯でテレビを見ているのかウルサイ。
5m離れてて音量的には大きくないものの、電車内のシャカシャカ音と同じく、気になりだしたら気になって仕方ない。
我慢してましたが、「せっかくまったりしようと思ったのに全然くつろげない!」と思うと我慢しきれず、言いに行きました。(近寄ると結構音量大きい)
「音量下げてもらえませんか?」
すると女性の方が男性(患者っぽい)に「音量下げてだって」と。
いやいや違うでしょ、普通まず「すみません」と言わないか?
まあ、すみませんと言う位の人だったら初めからあんな大きい音で聞かないし、イヤホン用意したりするよな、と思ったものの、追い打ちで何か言うのはやめときました。
あ~、気分悪い。
(言ったから気が晴れるというものでもなく、言ってしまった自分自身も嫌になるんですよね、分かってはいるのですが)
まあしかし、F先生とかにはそんなことは関係ないのでにこやかに。
(珍しく予約時間前に呼ばれてしまったのだけど、最近のコロナ感染者数の増加で受診控えが起こってるのかな?)
PSAは術前4.8→→1.5(前々回=最低値)→1.779(前回)→2.377(今回)。
「バウンスですね」
はい、気にしないようにします。
「最近オシッコが出たいとなったらすぐ出したいんです」と言ったら「切迫感だね、寒くなってきたからね」だって。なるほどこれが切迫感というのか。
そう、私は切迫感というのがよく分かってなかったのです。
(薬を使うほどではないので希望しませんでした)
なごやかに終わって次は放射線科のM先生。
オシッコの話をしたら「寒いですからね」だって。ま、そうですよね。
PSAバウンスについては「3年目くらいで落ち着く人もいる」ということなので、まあ気長にやることにします。
治療時にどのくらいの線量を当てているのか聞いたら、D90=198Gyというお答えが。
「特に低くなっている領域もないしきれいに入ってますよ」とのこと、
信じて治ることを期待してますよ~。
...(続きを読む)
いつものように早めに行って、採血採尿後に院内タリーズでまったり。
なのですが、後から来た2人組(夫婦?)が携帯でテレビを見ているのかウルサイ。
5m離れてて音量的には大きくないものの、電車内のシャカシャカ音と同じく、気になりだしたら気になって仕方ない。
我慢してましたが、「せっかくまったりしようと思ったのに全然くつろげない!」と思うと我慢しきれず、言いに行きました。(近寄ると結構音量大きい)
「音量下げてもらえませんか?」
すると女性の方が男性(患者っぽい)に「音量下げてだって」と。
いやいや違うでしょ、普通まず「すみません」と言わないか?
まあ、すみませんと言う位の人だったら初めからあんな大きい音で聞かないし、イヤホン用意したりするよな、と思ったものの、追い打ちで何か言うのはやめときました。
あ~、気分悪い。
(言ったから気が晴れるというものでもなく、言ってしまった自分自身も嫌になるんですよね、分かってはいるのですが)
まあしかし、F先生とかにはそんなことは関係ないのでにこやかに。
(珍しく予約時間前に呼ばれてしまったのだけど、最近のコロナ感染者数の増加で受診控えが起こってるのかな?)
PSAは術前4.8→→1.5(前々回=最低値)→1.779(前回)→2.377(今回)。
「バウンスですね」
はい、気にしないようにします。
「最近オシッコが出たいとなったらすぐ出したいんです」と言ったら「切迫感だね、寒くなってきたからね」だって。なるほどこれが切迫感というのか。
そう、私は切迫感というのがよく分かってなかったのです。
(薬を使うほどではないので希望しませんでした)
なごやかに終わって次は放射線科のM先生。
オシッコの話をしたら「寒いですからね」だって。ま、そうですよね。
PSAバウンスについては「3年目くらいで落ち着く人もいる」ということなので、まあ気長にやることにします。
治療時にどのくらいの線量を当てているのか聞いたら、D90=198Gyというお答えが。
「特に低くなっている領域もないしきれいに入ってますよ」とのこと、
信じて治ることを期待してますよ~。
...(続きを読む)
Tedさん記載ありがとうございました。なかなか自分では治療法がわからない点が多く道標になります。治療を受ける身としては助かります。
手前味噌になりますが「治療法別経験者投稿」スレに重粒子線で治療された方々のリストがあります。
それらの方々のハンドルネームで掲示板内を検索すれば情報が得られると思います。
https://sen-you.boy.jp/bbs/treat/?res=12
また、このスレッドは重粒子線以外にも全ての治療法についてその治療を実際に経験した方々が
記載されています。
是非参考にされて下さい。
クリモカさんはまだこれから生検準備中とのこと慌てることはありません。
もしがんが見つかり根治治療が必要になったらこの掲示板でじっくり自分に
一番良いと思われる治療法を決めれば良いと思います。
余談ですが、この掲示板で情報を求めるだけで自分のことは披露しない方がいます。
情報はGive & Takeですね。(^^♪
それらの方々のハンドルネームで掲示板内を検索すれば情報が得られると思います。
https://sen-you.boy.jp/bbs/treat/?res=12
また、このスレッドは重粒子線以外にも全ての治療法についてその治療を実際に経験した方々が
記載されています。
是非参考にされて下さい。
クリモカさんはまだこれから生検準備中とのこと慌てることはありません。
もしがんが見つかり根治治療が必要になったらこの掲示板でじっくり自分に
一番良いと思われる治療法を決めれば良いと思います。
余談ですが、この掲示板で情報を求めるだけで自分のことは披露しない方がいます。
情報はGive & Takeですね。(^^♪
アドバイスおねがいします。
PSAが徐々に上昇し、MRI検査ではっきりした画像の説明を受けました。生検準備中です。手術中心の医療機関ですが重粒子線治療の紹介もしているようです。治療を受ける身としては、どの治療がよいのか、わかりません。重粒子線治療についての情報,治療成績、体験など教えていただけませんか。
PSAが徐々に上昇し、MRI検査ではっきりした画像の説明を受けました。生検準備中です。手術中心の医療機関ですが重粒子線治療の紹介もしているようです。治療を受ける身としては、どの治療がよいのか、わかりません。重粒子線治療についての情報,治療成績、体験など教えていただけませんか。
投稿の移動、ありがとうございます。
「治療法別 経験者 投稿リスト」側の投稿は
削除お願いします。
すみません。
「治療法別 経験者 投稿リスト」側の投稿は
削除お願いします。
すみません。
Tedさんお知らせありがとうございます
投稿者:越後屋 投稿日:2020/12/03(木) 00:00:55 No.12478
[返信]
治療した病院は「都立K病院」です。
トモセラピーを希望していましたが、検査を進める中で先生の方から、トモセラピーの進化型veroでとなりました。
K病院を選んだ理由は通勤経路途中にある(通院治療がしやすい)こと、会社との相談で午前は半休、午後仕事という勤務が可能だったことなどと、病院設備が整っていることでした。
放射線科の先生はK沢先生です。
治療した機器はvero4D 38日間通院し76Gyの照射を受けました。
GSが8であったため高リスクと判定され、ホルモン療法も同時進行で2年間受けました。
トモセラピーを希望していましたが、検査を進める中で先生の方から、トモセラピーの進化型veroでとなりました。
K病院を選んだ理由は通勤経路途中にある(通院治療がしやすい)こと、会社との相談で午前は半休、午後仕事という勤務が可能だったことなどと、病院設備が整っていることでした。
放射線科の先生はK沢先生です。
治療した機器はvero4D 38日間通院し76Gyの照射を受けました。
GSが8であったため高リスクと判定され、ホルモン療法も同時進行で2年間受けました。
動画の公開:Mo-FESTA CANCER FORUM 2020
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2020/12/01(火) 21:44:58 No.12477
[返信]
「Mo-FESTA CANCER FORUM 2020」の講演動画を、本日より下記のサイトで公開しました。
腺友倶楽部のHP:
http://pc-pc.org/20201201/post1530
キャンサーチャンネル:
http://www.cancerchannel.jp/posts/category/video/video-category/prostate-cancer
内容はいずれも同じです。
どうぞじっくりご覧ください。
腺友倶楽部のHP:
http://pc-pc.org/20201201/post1530
キャンサーチャンネル:
http://www.cancerchannel.jp/posts/category/video/video-category/prostate-cancer
内容はいずれも同じです。
どうぞじっくりご覧ください。
越後屋さん
先の私の投稿でHNを越後谷さんと間違えてしまいました。
すみませんでした。
「治療法別経験者投稿リスト」の方に病院名等追加情報を書かれて
いただきありがとうございます。
但し、この新スレッドは今のところ、羊毛さん、エナガさん、私の3人だけで、
リストだけを投稿するスレッドにしていますのですみませんが投稿をこちらの
メインスレッドに移していただけませんか。
追加情報は我々がリストに加えます。
また、病院名、医師名が実名になっていますね。
推測できる表記に変えられるほうが良いと思います。
先の私の投稿でHNを越後谷さんと間違えてしまいました。
すみませんでした。
「治療法別経験者投稿リスト」の方に病院名等追加情報を書かれて
いただきありがとうございます。
但し、この新スレッドは今のところ、羊毛さん、エナガさん、私の3人だけで、
リストだけを投稿するスレッドにしていますのですみませんが投稿をこちらの
メインスレッドに移していただけませんか。
追加情報は我々がリストに加えます。
また、病院名、医師名が実名になっていますね。
推測できる表記に変えられるほうが良いと思います。
RE:トリモダリティ大阪
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2020/11/28(土) 13:37:35 No.12475
[返信]
クリモカさん
トリモダリティは施設数で見れば、かなりマイナーな治療法なので、
探すなら「大阪」という枠を外したほうが良いと思います。
重粒子線との比較も漠然としすぎており、せっかくご指名をいただいていても、
私にはうまく答えることができません。
病状を併記すれば、皆さんからコメントを戴けるのではないでしょうか。
トリモダリティは施設数で見れば、かなりマイナーな治療法なので、
探すなら「大阪」という枠を外したほうが良いと思います。
重粒子線との比較も漠然としすぎており、せっかくご指名をいただいていても、
私にはうまく答えることができません。
病状を併記すれば、皆さんからコメントを戴けるのではないでしょうか。
大きな後遺障害も無く過ごしておられるとのことなによりです。
ところで越後谷さんも鎌倉のO中央病院で治療されたのでしょうか。
ひさびさの訪問閲覧とのこと、新しく立ち上がった「治療法別投稿者スレ」
をご存じないかも知れないと思いますので紹介します。
越後谷さんは④ホルモン+外照射に掲載させていただいています。
病院名と医師名があればさらに皆さんの参考になると思います。
https://sen-you.boy.jp/bbs/treat/?res=4
ところで越後谷さんも鎌倉のO中央病院で治療されたのでしょうか。
ひさびさの訪問閲覧とのこと、新しく立ち上がった「治療法別投稿者スレ」
をご存じないかも知れないと思いますので紹介します。
越後谷さんは④ホルモン+外照射に掲載させていただいています。
病院名と医師名があればさらに皆さんの参考になると思います。
https://sen-you.boy.jp/bbs/treat/?res=4