ランナー様へホルモン療法の件
投稿者:秋葉 投稿日:2020/09/02(水) 16:35:02 No.12240
[返信]
詳しいご返信、ありがとうございます。
たいへん参考になります。
私の当初PSAは25、グリソンスコア9,膀胱に浸潤有り、多発性リンパ節転移有り、骨転移有りでした。
発覚は昨年の秋頃で、それ以降ホルモン療法を続けている状況です。
明日でIMRTが終わります。骨転移部分には今月末から5回IMRTをします。
もちろん、自己判断だけでホルモン療法を止めてしまうことは、たぶんできないと思っています。
ただ、本当に辛いので医師と相談の上、中断できるなら中断したいと思っています。
今のところ、体は元気です。
けれども、走れなくなったし、懸垂も5回くらいしかできません。
懸垂は、数ヶ月かけて10回まで戻しましたが、放射線治療で時間がとれなくなりサボっていたら、5回まで落ちてしまいました。
これ以上、体力が落ちていくのは耐えられなく思っています。
また仕事に対するやる気や新しいことに対する意欲も、ホルモン療法のせいでなくなっていくような気がしています。
放射線でがん細胞の大部分は死んだはずですので、ここでホルモン療法を続ければ、放射線治療の効果も分からないし、いったん中断したいと医師に申し出るつもりです。
少なくともゾラデックス注射は止め、ビカルタミドだけにしたいです。
非常に危険な考えであることは分かっています。
無駄に死にたくは無いので、PSAをまめに計り、上昇するようになったらホルモン療法を再開すれば良いのではないかと勝手に思っています。
食生活にも気をつけ、運動も続け、癌をなんとか押さえ込みたいと考えています。
あと1年以上ホルモン療法は続くと医師は言います。
医師はさらに、年も年だし、男の機能は戻らないと言いました。
それも、あまりに寂しいことではないかと思います。
ランナー様は放射線治療は受けられましたか?
病院によっては、放射線治療はせずにホルモン療法のみのところがあると聞いていますので。
たいへん参考になります。
私の当初PSAは25、グリソンスコア9,膀胱に浸潤有り、多発性リンパ節転移有り、骨転移有りでした。
発覚は昨年の秋頃で、それ以降ホルモン療法を続けている状況です。
明日でIMRTが終わります。骨転移部分には今月末から5回IMRTをします。
もちろん、自己判断だけでホルモン療法を止めてしまうことは、たぶんできないと思っています。
ただ、本当に辛いので医師と相談の上、中断できるなら中断したいと思っています。
今のところ、体は元気です。
けれども、走れなくなったし、懸垂も5回くらいしかできません。
懸垂は、数ヶ月かけて10回まで戻しましたが、放射線治療で時間がとれなくなりサボっていたら、5回まで落ちてしまいました。
これ以上、体力が落ちていくのは耐えられなく思っています。
また仕事に対するやる気や新しいことに対する意欲も、ホルモン療法のせいでなくなっていくような気がしています。
放射線でがん細胞の大部分は死んだはずですので、ここでホルモン療法を続ければ、放射線治療の効果も分からないし、いったん中断したいと医師に申し出るつもりです。
少なくともゾラデックス注射は止め、ビカルタミドだけにしたいです。
非常に危険な考えであることは分かっています。
無駄に死にたくは無いので、PSAをまめに計り、上昇するようになったらホルモン療法を再開すれば良いのではないかと勝手に思っています。
食生活にも気をつけ、運動も続け、癌をなんとか押さえ込みたいと考えています。
あと1年以上ホルモン療法は続くと医師は言います。
医師はさらに、年も年だし、男の機能は戻らないと言いました。
それも、あまりに寂しいことではないかと思います。
ランナー様は放射線治療は受けられましたか?
病院によっては、放射線治療はせずにホルモン療法のみのところがあると聞いていますので。