ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
秘かな疑問
投稿者:けん 投稿日:2021/01/28(木) 14:22:28 No.12569 [返信]
ナントカ定量説とかいう都市伝説がありましたね。バケツ一杯分だとかなんとか。

それはさておき、全摘手術でサッパリしてしまった身としては、それでもなお睾丸で製造されているであろう精子の行く末が気になるところです。

文字どおり日の目を見ることもなく体内に吸収されているのでしょうが、不憫といえば不憫。
治療と射精頻度
投稿者:Ted 投稿日:2021/01/28(木) 11:00:19 No.12568 [返信]
だしさん

からかったようでお気にさわられたらすみません。
確かに検査の前にそのような事って気になりますね。
僕もγ-GTPが高いので人間ドックの前日はノンアルコールに
しています。(-_-;)

思うに、
前立腺がんの治療と性機能については説明がありますが、
射精頻度と再発との関係とか射精回数の良し悪しについては
聞いたことがないですね。
個人的には要らんものを溜めないですっきり綺麗にしておく方が
良さそうに思うのですが。。。
羊毛様
投稿者:甚太郎 投稿日:2021/01/26(火) 21:25:12 No.12566 [返信]
放射線副作用についてですが、自分も血尿で6ヶ月間ほど苦しみました。
その間、精液に血が混じりました。
念のため造影CT、膀胱鏡もしてもらいましたが、全く大丈夫でした。
当初からほっといても大丈夫と言われてたのですが、自分が気になるのでしてもらいました。
先生のおっしゃると通り今は、嘘のようにピタッと止まりました。
担当医師は、元S医科大学付属病院のO先生です。
だしさん
投稿者:野美井 投稿日:2021/01/26(火) 14:53:12 No.12565 [返信]
PSAが上昇する懸念があると思っておられる行為を数日ひかえてから採血される方が、ご自身も納得(得心がいく)されるでしょう。

実際にそれらの行為でどれだけ数値が上がるのか?関係ないのか私は知りませんが、採血の日程を少し先に延ばす事自体もさほど問題にならないかと思います。
PSA検査は受けても大丈夫?
投稿者:だし 投稿日:2021/01/26(火) 00:37:31 No.12564 [返信]
かかりつけの病院で前立腺検査を勧められ、大学病院でCTをとり触診も行いましたが異常所見なし。
ところが、PSA検査したところ、なんと2桁の11。
そこで造影剤MRIを行ったところ、またしても異常なし。
そこで3ヶ月後にもう1度PSA検査し、また高ければ生検ということになりましたが、
明日その検査であるにも関わらず、不覚にも2キロほど自転車に乗ってしまいました。

検査は延期したほうが良いでしょうか。
数字がいくつなら生検かはわかりませんが、たぶんまた2桁ならということだと思います。
前回異常な数値だったのは、既往2週間で還暦過ぎているのに週4セックスを続け、検査の前日もシたことが原因だと思います。
放射線の副作用
投稿者:羊毛 投稿日:2021/01/25(月) 19:02:39 No.12563 [返信]
今年になってからかな、少ない精液がうっすら灰色がかっているような気がいたします。
晩期障害で血尿というのがあるくらいだから、血精液があってもおかしくないですよね?
酷くならなければ様子をみてて大丈夫ですよね~。

とはいえ、晩期障害での血精液って、検索してもあまり書いてないんですよね。
やはりこの話題は書くのがはばかられるのかな。

と、検索していたら、こんな記述も見つけました。

九州大学病院別府病院 放射線科 前立腺がんの治療を受ける方へ
> 治療後数ヶ月から数年後に起こる副作用
・・・・
> 括約筋のしまりが悪くなり、便をがまんしにくくなることがまれに報告されています。

これ、ランナーさんのことでは?
ありそうだと思いつつ、実際に書いてあるのはあまり見かけないのですが、やはりこういうことも報告されているんですね。
ありがとうございました!
投稿者:KSAD 投稿日:2021/01/23(土) 08:14:31 No.12562 [返信]
先日こちらで治療法のご相談をさせて頂いたものです。色々考えて、小線源治療を受ける事にしました。どこの病院にするか、治療を受けたい医師、の基準が勉強不足であった気持ちはありますが、結局良い選択が出来たと思います。今は先生を心から信じて治療をお願いする事で落ち着きました!また何か情報をここにあげられたらと思います。本当にありがとうございました。
貴重なアドバイスありがとうございます。
投稿者:スタックス 投稿日:2021/01/19(火) 20:59:36 No.12561 [返信]
羊毛さん貴重なご意見本当にありがとうございます。
良く読んで検索してみます。
感謝感謝です。
ありがとうございます
投稿者:KSAD エナガ 野美井 投稿日:2021/01/19(火) 07:11:03 No.12560 [返信]
色々なアドバイスありがとうございました。皆さんから頂いた情報を元にまた色々行動してみたいと思います。本当にありがとうございました。
KSADさん
投稿者:野美井 投稿日:2021/01/18(月) 22:19:27 No.12559 [返信]
KSADさん
病期がT2cであれば、癌は被膜内に留まっているということですので、どの治療法を選択されても根治率は高いかと思われます。
もちろんそれは、実績の高い施設で実績のある医師が治療されることが前提です。
そういう施設ではT2cでも目視できない微小な浸潤があると想定して治療するのかもしれません。

泌尿器科は基本外科領域ですので、一般に全摘を勧める傾向があるように私は感じています。
たしかに、全摘後のPSA再発での放射線治療は可能といわれていますが、それは確立された治療という訳ではなく、またその治療によって完治する率も示されてはいないように思います。
つまり、ただ出来るというだけなのでは・・・?
よって最初にする治療が全てであると思って治療を選択されることを私はお勧めします。
補足的にいくつか
投稿者:羊毛 投稿日:2021/01/18(月) 21:54:39 No.12558 [返信]
スタックスさん

> 香川大へ行きたいのですが少し遠く後々のことを考えると暫し思案中です。

私は経験ありませんが、そういう方もこの掲示板におられます。
検索してみてはいかがでしょう。
基本的に治療後の経過観察はPSAの検査になりますので、地元の診療所でもできるものだと思います。


KSADさん

エネガさんが書かれている放射線後の根治的二次治療ですが、そうはいってもまだまだ一般的ではないかもしれません。
一般的な病院ではまだ「放射線→ホルモン」ということになる可能性も「大」ではないかと思います。
放射線治療したいけれども二次治療も気になる、ということでしたら、
病院のホームページを見るなり、先生に聞くなりして、そういう治療をおこなってくれる病院を選択することが大事ではないかと思います。

また、「情報がありすぎる」「調べても頭が混乱する」とのことですが、みんなそうだったと思います。
私の場合は悩んで悩んで検討に検討を重ね、この掲示板でも相談させていただいたりするうちに、自然と自分の受けたい治療が決まっていった感じです。
幸い、前立腺がんは考える時間が与えらているがんだと思います。
そうやって悩んだ末に自分(達)で決めていった治療ならば、手術にしろ、放射線にしろ、後悔はないのだと私は思います。
放射線治療後の選択肢
投稿者:エナガ 投稿日:2021/01/18(月) 21:10:43 Home No.12557 [返信]
KSAD様、

「放射線治療の選択をした後にはまた放射線や手術はできない」というのはよく書かれていますが、少し古い情報のように思います。
 昨年12月のモーフェスタキャンサーフォーラム2020 - 講演2「前立腺がんの診断・リスク分類・治療選択」をぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=NZxmLAjxGo0
34:58くらいに放射線治療後の可能な治療について述べられています。
参考にされてください。
RE治療法の選択
投稿者:KSAD 投稿日:2021/01/18(月) 18:38:19 No.12556 [返信]
けん様、返信ありがとうございます!治療法に迷っている中での心強いお言葉、本当に感謝です。選択の自由の裏側にある、選択した責任や後悔を考えると気持ちが落ち込んでいました。手術は再発した時に放射線治療という治療法があり、放射線治療の選択をした後にはまた放射線や手術はできないという事を読みましたが、放射線治療後でも選択肢があるのか、もしご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
治療法選択
投稿者:けん 投稿日:2021/01/18(月) 16:53:55 No.12555 [返信]
KSAD様

たしかに、その病状では選択肢が多くて一番迷われることと思います。
私自身がご主人の立場だとしても、迷ってしまいます。
放射線治療(外部照射・内部照射)、全摘出手術
いずれも治療法としては間違ってません。おススメできます。
HIFUとか凍結療法とかになると、おススメにはなりにくいです。

この3つの中から「何を選ぶか」と同等以上に、「誰(どこ)を選ぶか」が重要です。
お近くの名医≒「症例の多さ」を調べて、その先生にお願いするのも一つの方法だと思います。
治療法の選択
投稿者:KSAD 投稿日:2021/01/18(月) 10:40:21 No.12554 [返信]
主人が癌の診断を受け治療法に迷っています。グリーソン7(3+4)、PSA5.7、T2c、生検6/16、
画像での転移はなしの診断。まだ60になったばかりなので、再発の可能性が低い治療を受けたいと思うのですが、情報がありすぎるのと、調べても頭が混乱してきます。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
大橋俊夫氏の論文
投稿者: 投稿日:2021/01/18(月) 10:00:16 Home No.12553 [返信]
1月17日の投稿に対する補足の投稿です。

慶応大学の大橋俊夫を筆頭著者とする2014年の論文に関しては掲示板に投稿し、サイトに記事を書きました。
17日の投稿に関係しますので、概要を紹介します。

2003 から 2009 年 までに東京医療センターまたは国立病院機構 埼玉病院で小線源+外照射で治療を受けた高リスクの206人の患者が対象
101人(49.0%) が 小線源治療前のホルモン治療を 実施
小線源治療後のホルモン治療 実施者は無し

5年PSA非再発率
・全体  84.8%

・生検陽性率50%未満 89.3%
 生検陽性率50%以上 78.2%

陽性率50%以上、未満でのPSA非再発率のグラフ

陽性率というのはやはりPSA非再発率の大きな因子であることがわかります。

いつもありがとうございます
投稿者:ヒサ 投稿日:2021/01/17(日) 20:40:51 No.12552 [返信]
こんばんは、いつもありがとうございます。
体調が優れず参っています。
私の前立腺がん発見は、腰痛から始まり、検査の結果判明しました。
そして、現在ホルモン療法をしているのですが、今までの腰痛にプラスして、便秘、臀部や会陰部の痛みが増してきています。
ホルモン療法により、排尿障害は、良くなっているのですが、腰痛や臀部、会陰部の痛みがあり寝れない状態なので、この事をDr.には伝えたのですが、「ホルモン療法で、ガンが小さくなればよくなるから」と便秘薬をプラスされただけでした。
ホルモン療法でガンが小さくなれば、こういった痛みは治まってくるものなのでしょうか?

Re: ホルモン療法 トリモダリティ
投稿者: 投稿日:2021/01/17(日) 16:46:09 Home No.12551 [返信]
kazu.y さんは1月17日の投稿で「学問的に検討中の課題とお聞きしました」と書かれています。
これはTRIP試験のことです。
外照射+小線源+ホルモン治療で短期のホルモン治療と長期のランダム化比較試験です。TRIP試験について書きます。

1.UMIN-CTR 臨床試験登録情報
2.2012年の論文
3.TRIP STUDY 説明資料

3.が分かりやすいものです。追跡期間7年は過ぎているので、データ整理は終わり、早晩論文で結果が報告されるでしょう。その結果はこの臨床試験はRCTなので、エビデンスレベルは高く、日本の「前立腺癌診療ガイドライン」にも反映されるでしょう。

とはいっても論文発表は多分まだなされていない状況なので、kazu.y さんの主治医はPSA、生検陽性率を考慮しての長期ホルモン療法ということにしたのでしょう。

患者個人にとって確かに医学的な確定したエビデンスは重要ですが、経験に基づく医師の判断も考慮すべきことかと思います。

TRIP試験に関してはいろいろ調べていて参加して患者登録している病院についてはサイトのTRIP試験登録病院に書いています。
ホルモン治療を継続している段階で、もし、治療を受けている病院が上記の1名登録患者がいる病院だとしたら先生にTRIP試験の現況をきいてみるのもいいかもしれません。その結果により短期、長期に有意差ないということでしたら、切り上げるという選択肢もあるかと思います。

東京医療センターでは高リスクの場合、小線源後のホルモン治療は実施していません。
http://archive.jsco.or.jp/detail.php?sess_id=810

とはいってもTRIP試験には27人登録しています。

臨床試験名は"Tri-Modalities with I-125 Brachy Therapy and EBRT and Short or Long Term Hormone Therapy for High-risk Localized Prostate Cancer (TRIP Study)" ということで"P"が少し強引です。

ホルモン治療の期間
投稿者:エナガ 投稿日:2021/01/17(日) 11:55:01 Home No.12550 [返信]
kazu.yさん、

私も熊本県在住でK医療センターで治療中です。kazu.yさんはK赤病院でしょうか。
ホルモン治療の期間を悩んでおられるとのことですが、世界的に広く利用されているがん診療ガイドラインのNCCNガイドラインを参照するのがいいのではないでしょうか。このガイドラインは日本語訳も公開されており、医師も参考にしているものです。
https://www2.tri-kobe.org/nccn/guideline/urological/japanese/prostate.pdf
前立腺がんの診療ガイドラインを上記に示しました。
放射線療法については38ページをご覧ください。この表の下から5番目がトリモダリティに対応しています。高リスクについては「+1~3年間のADT」となっているので、少なくとも1年間のホルモン療法を続けたほうがいいようです。kazu.yさんはPSAが3桁で、生検の陽性率が100%と高いので、医者としては3年くらいやったほうが無難ではないかと思われてるように感じました。ホルモン治療の副作用の出方は人それぞれなので、副作用の様子を見て主治医とよく相談されるのがよろしいかと思います。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -