ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
RE: IMRT治療後4年を過ぎての診察
投稿者:けん 投稿日:2018/12/04(火) 23:11:44 No.10594 [返信]
眞さん、つつがなく何よりです。
眞さんの書き込みで、自分の半年の定期検診を思い出しました。
私の主治医は9月に大学病院を退職されて自身の病院を建ててる最中。
いくつかのクリニックに居候しているようなので、訪ねて行かねばなりません。
予約が必要ないのは気楽ですが。
IMRT治療後4年を過ぎての診察
投稿者: 投稿日:2018/12/04(火) 20:34:53 Home No.10593 [返信]
本日、IMRT治療を受けて4年が過ぎ、診察を受けてきました。
PSAが予想以上に下がっていて、ひとり喜んでいます。
本日 0.20 前回、6月 0.301

この値はIMRT終了後半年経っての値、0.191に匹敵しホルモン治療が終わって半年後でそろそろホルモン治療の影響が少なくなるころと同じ値と同じになったことに少し驚きました。
推移のグラフはサイトの以下のページ
http://flot.blue.coocan.jp/cure/psa.html

IMRT後のPSA値で紹介しました名古屋市立大学のHayashi氏他の論文、MRT治療を行った患者116人をPSA非再発の場合及びPSA再発にグループ分けし、考察したものの非再発のグループに関する以下の記述を改めて確認し些か安堵しました。

PSA levels never increased by > 1 ng/mL from the nadir during a median of 37 months (range, 10-55 months).

PSAレベルは決して中央値37カ月(範囲 10-55カ月)の間で最下点から1ng / mL を越えて増加しなかった。

4年経って、PSAが 1.0 より遥かに低い値ということは少しの安心材料かなという思いです。

小線源治療を受けた方は時間が経つと0.1以下になるようですが、外照射、IMRTの場合は必ずしもそういう推移を辿りませんが、4年過ぎての0.20 という値は上出来だと思いました。

但し、主治医は「安定しています」の一言で5年過ぎると年1回でいいのですね。半年毎は後2回、そうして10年まで来なければいけないのですねと確認しますと、「そういうことになっています」というお言葉、先生は完治の宣言はとてもしてくれない模様。
後7回、通う必要あります。

10593

冬本番
投稿者:ほっかいどう 投稿日:2018/12/01(土) 06:38:06 No.10592 [返信]
十勝岳望岳台まで行ってきました。氷点下11度でした。寒くて長い冬が始まりました。

10592

10592-2

10592-3

Kimikimiさん:メールを送る方法がわかりました。
投稿者:山川 投稿日:2018/11/29(木) 20:26:49 No.10591 [返信]
投稿者名の横にある封筒マークを押したらよいということですね。これにたどり着くのに
半日かかりました。 それに、メールに直接返信しても届かないようになっていると
いうことも知りました。 時代遅れのおじいさんになっているようです。
気まぐれに33ヵ所観音さんめぐりをしています。 第20番札所芳峰寺の紅葉がきれいでした。

10591

山川さん
投稿者:kimimiki 投稿日:2018/11/28(水) 20:53:58 No.10590 [返信]
掲示板の投稿者にメールを送る方法について
これは 私が初心者さんの投稿メールアドレスを
クリックしました。  以下の表示が出ました。
試して みてください。

10590

掲示板の投稿者にメールを送る方法? 陽はまた昇る
投稿者:山川 投稿日:2018/11/28(水) 19:56:58 No.10589 [返信]
  掲示板の投稿者にメールを送る方法を教えてくださいませんか。
ひょっとしたら私にもメールが来ていたのかもしれません。
  翔鵬さんの投稿に一月120km以上歩けば、がんの再発やら転移が防げるという
記事がありましたが、同感です。 がん細胞は正常細胞に比べて増殖能力が高いので、
放射線によりDNA1が傷つけられたり、
栄養状態が悪くなれば、正常細胞よりも先に参ってしまうだろうというのが、
私の勝手仮説です。 実際のところ、放射線治療もこの原理で行われています。
 この一カ月で、山中も含めて約140kmほど歩きましたが、果たしてその結果が
次回のPSA検査でどうなるか。もしも大きく上昇していたら、上の仮説は間違いといいうことに
なります。   ともあれ、自然は素晴らしく、その再生の力に驚かされています。
”老兵は死なず。ただ消え去るのみ”と思いつつ、“陽はまた昇る The sun arises again" の世界です。

 

10589

10589-2

10589-3

あやしいメール
投稿者:初心者 投稿日:2018/11/28(水) 14:40:57 No.10588 [返信]
続いた話題に便乗して、

いままでにここの投稿者の方にメールを差し上げたことが何度かあります。
一通も返信をいただいたことがありません。

不審なメールと思われたのでしょうね。
ランナーさん
投稿者:kimimiki 投稿日:2018/11/28(水) 11:02:12 No.10587 [返信]
ありがとうございます。
3年間のホルモン療法で 日常生活に支障がある事は
お辛いでしょうが 先に 希望を持って!
どうぞ ご自愛くださいませ。

10587

怪しいメール
投稿者:ランナー 投稿日:2018/11/28(水) 09:50:28 No.10586 [返信]
ガラ携帯電話に、この一年間で、大手企業の名前が掲載されたメールが6通来ました。入会手続きをしてください、再登録をしてくださいとのこと。これらの内容に心当たりがないので、URLをクリックしていません。クリックした瞬間に被害に遭う可能性もありますからね。心当たりがないメールは即削除した方が良いと思っています。

また、パソコのメールも、毎日、アカウントの更新手続きをしてください、との内容が送られてきて困っています。大手企業の名前が掲載されています。こちらも、無視の状態。ULRをクリックしたらとんでもない目に遭うかもしれませんから。

先日、テレビで某アナウンサーが言っていました。心当たりのないメールは絶対にULRをクリックしないと、怖いから。

4年前に、パソコンの右下に、無数のウイルスに感染していますと表示されたことが有りました。業者に頼んで、処理してもらったのですが、偽のウイルスだったそうです。業者には9,000円支払いましたね。

kimimiki様、5年間、お疲れさまでした.kimimiki様のアドバイスで、画像を載せることが出来るようになったのは大きな進歩でした。

どうぞ、風邪に気を付けて肺炎にはならないよう気をつけてあげてください。
怪しい投稿2
投稿者:べるぼ 投稿日:2018/11/27(火) 11:05:13 No.10585 [返信]
初心者さん 確かに遅かったですね。多分さかなさんは問題ない方とは思いますが、このような「無題」、「初めての方」、「URL」だけの方の投稿は怪しいですね。その気になれば怪しくない振りをする事は技術的に簡単で、それに引っかかって怪しいサイトに飛ばされるとウイルスに感染して悲劇を受けます。

すべてのクリックは注意と覚悟が必要です。

クリックとは関係ないですが小生の仕事用メールには1日百通以上のスパムメールが来ます。どういうわけか土日は600通を超す時もあります。私の場合はメールアドレスがどこかに漏れたのでしょう。うっとおしいです。メールの中にURLがあっても絶対にクリックしません。
山城の人さん
投稿者:kimimiki 投稿日:2018/11/27(火) 10:13:05 No.10584 [返信]
お久しぶりですね!
ありがとうございます。
お元気そうで  嬉しいです。(^-^)
どうぞ ご自愛くださいませ。

10584

RE区切り
投稿者:山城の人 投稿日:2018/11/27(火) 07:10:22 No.10583 [返信]
kimimiki様 ご苦労さまでした。
もう遅い
投稿者:初心者 投稿日:2018/11/27(火) 06:38:08 No.10582 [返信]
べるぼさん、もう手遅れです。みなさんクリックしたでしょう。
怪しい投稿
投稿者:べるぼ 投稿日:2018/11/26(月) 23:23:34 No.10581 [返信]
「さかな」という方の投稿は怪しすぎますのでクリックしないようにしてください。
とんでもないサイトに導かれる恐れが大です。
また再びの Google での「トリモダリティ」検索
投稿者: 投稿日:2018/11/24(土) 13:58:27 Home No.10579 [返信]
本日、午前8時Google でトリモダリティで検索した結果をブログにGoogle で「トリモダリティ」を検索 その3と題して書きました。

検索結果のTOP10のうち、二つの掲示板への投稿記事、さらに前立腺がんガイドブックの記事が載っていましたので、現在も腺友ネットが トリモダリティ という言葉を広める役割をしているということを書きました。

なお、現時点の検索結果はブログで示した結果のとおりではありません。

以前に書きましたGoogle で「トリモダリティ」を検索 その2でTOP10に入っていましたトリモダリティ考は残念ながら今回はTOP10の圏外でした。


検索結果の2014年 1月 4日のKTじーさん の投稿、興味深く読みました。
KTじーさんは高リスクで2009年4月にS医科大で小線源の治療を受けました。

論文、Okamoto K, Wada A, Kohno N. High biologically effective dose radiation therapy using brachytherapy in combination with external beam radiotherapy for high-risk prostate cancer. J Contemp Brachytherapy. 2017;9:1-6では2005年から2013年に治療を受けた患者143人が対象ですので、KTじーさん は論文での患者に入っています。

KTじーさん
2018年11月現在の状況を掲示板に投稿していただけますと、論文に書かれた人の経験として興味あるところですし、情報共有になるかと思います。
もっとも現在は治療後、9年経っていますので、もう掲示板はご覧になっていないかもしれませんが。
山川さんがうらやましい
投稿者:初心者 投稿日:2018/11/24(土) 07:33:35 No.10578 [返信]
しばらくリードオンリーでした、初心者です。

山川さんのご報告うらやましく拝見しています。わたしの尿漏れがひどくまもなく半年ですがなかなか改善しません。でも減ってきているのは確実なので現実を受け入れるしかありません。

10578

全摘手術から一周年:現状報告
投稿者:山川 投稿日:2018/11/20(火) 20:43:57 No.10577 [返信]
ハイリスクの全摘手術から一年経ちました。10月末から、長年の悲願である大峰奥駈けに3回目の挑戦をしてきました。残っているであろうがん細胞をとことん痛めつけて免疫細胞を活性化するというのも目的の一つでした。残念ながら、吉野山出発後、目的地の熊野本宮直前で道迷いをしてしまい、未完成に終わりましたが、20kg超のバックパックを背負い、12日間で、120kmを歩きました。がん持ちも修行やスポーツをして楽しく生きられることを実感しました。山中ではタチション自由ですので、尿漏れを気にせずにすみました。山中で使っていた尿漏れパッドを3枚帰宅後検量しましたが、無視できる程度(一日5cc以下)の尿漏れでした。山歩きでは、汗と尿の区別がなくなり、勝手に蒸発していたようです。今のところNDのPSA値が次回の検査でどうなるか気になりますが、結果を気にせず、残りの人生を一日一日力いっぱい生きていこうと思っています。今は、留守中に大きくなった玉ねぎやらカリフラワーの植え替え、えんどうの支柱つくりに汗を流しています。

10577

10577-2

10577-3

IG-IMRT による治療(愛知県がんセンター)
投稿者: 投稿日:2018/11/19(月) 11:05:02 Home No.10576 [返信]
昨日、久々に検索し、愛知県ガンセンターのIG-IMRT(Image-Guided Intensity-Modulated Radiation Therapy)の治療成績(10年)の論文をみつけましたので、サイトに紹介記事をアップしました。
http://flot.blue.coocan.jp/cure/memo/Aichi2.html

論文はAsia Pac J Clin Oncol. 2018 Nov 8.

筆頭著者の富田夏夫氏の論文をはじめてみいだしたのはガンセンターのサイトの記事からでした。IMRTの治療が始まってすぐの時期であり、私が治療を受けたのと同じ装置、トモセラピーによる治療成績に関心をもち、掲示板でよく言及されている小線源との比較の記事を書きました。(2014/10/22)
http://flot.blue.coocan.jp/cure/IMRT.html

4年以上経って同じ病院での治療成績の論文の紹介記事を書くというのはそう意味あるわけではないですが、少し想いを感じます。

比較表のページに愛知のデータを追記し更新しました。
http://flot.blue.coocan.jp/cure/memo/outcome3.html

この表の中、10年PSA非再発率を以下に抜き書きします。

1.東京医療センター 小線源 治療後5年以上経過 1036人
低リスク  98.2%
中間リスク 87.8%
高リスク  78.6%

2.北里大学 HDR 2003~2012 283人
T3a 79%
T3b 64%

3.がん研有明病院  手術 1994~2003 189人
高リスク  48.5%

4.大阪府立成人病センター 手術 1995~2011 44人
高リスク(全てcT3N0M0) 51%

5.愛知県がんセンター IMRT 2006~2010 208人
...(続きを読む)
Re: 仮処分申請
投稿者: 投稿日:2018/11/19(月) 10:52:32 Home No.10575 [返信]
SANZOKUさんは投稿で「上記新聞社の記事」と書かれていますが、示されていますURLは新聞社のURLではないです。
著述業の田所敏夫さんの記事です。

掲載されています「デジタル鹿砦社通信」鹿砦社の会社案内によりますと関連会社として株式会社鹿砦社デジタル(本社・東京)があげられていて、多分この会社が運営しているサイトでしょう。
鹿砦社の業務内容として「書籍の出版および販売」があげられています。

文藝春秋における文春オンラインのような位置づけだろう。

もっとも会社規模は随分違います。
株式会社文藝春秋 資本金 1億4,400万円
株式会社 鹿砦社 資本金 2千400万円

今回の件は一般紙ではニュース バリューがないので報道されなかったと思われます。


なお、仮処分に対してまったく知識がなかったので、少し調べました。
https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/6191

裁判所で申立者に対して審尋が行われ、その後、債務者審尋という流れになります。
要件を満たせば仮処分命令が発令されますが、それに不服の場合は保全異議を債務者がだすということです。(これらは地方裁判所)

保全異議の決定に対して不服の場合は高等裁判所に対して保全抗告をだすという手続きのようです。

決定までにはそれなりの手続きと時間がかかりますが、裁判より短期間ということでしょう。
仮処分申請
投稿者:SANZOKU 投稿日:2018/11/18(日) 22:29:55 No.10574 [返信]
 S医科大学の事件が拡大し、
O先生が代理人を通じて仮処分申請を提出しました。
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=28366

 これで未経験医師による無断治療で
被害を受けた患者が提訴した先の件と合わせ、
S医科大学はこの事件に関連する訴訟案件を二つ抱えることになりました。
上記新聞社の記事を見ていただければ分かることですが、
これらの訴訟案件はこの事件の表と裏の関係にあります。

 さらに患者は自らの治療に命を預けています。
病院の宝と喧伝し集めた患者の治療を
合理的な理由もなく病院は終了することはできません。
医師は患者の命を守り、人権を守る義務があります。
未経験医師による無断治療など言語道断です。
それらのまっとうな主張が受け入れられるのか、
はたまた道理に合わぬ主張が黙認されてしまうのか
果たして、この国の現状はどちらに向いているのでしょうか?

 これまでに治療を受けた患者や
これから治療を受けようとする患者にとって
命に関わる事件ですから、そのマグマは溜まる一方です。
老いたりといえど、患者はかの学生運動世代ですから、
これで収まるとは思えません。
火ぶたは切って落とされたばかりです。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -