ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
前立腺がん 市民公開講座、PCFの患者向けガイド
投稿者: 投稿日:2018/04/16(月) 16:17:25 Home No.9929 [返信]
先日、市民公開講座に出席しました。
前立腺がんに関する基本的な説明はほぼ既知でしたが、いくつか興味あることを話されていました。

ひとつは手術後の尿漏れに関することでした。尿漏れが長引いてもほとんどの人が一年もたつと治るといいきっていました。
臨床経験からのことかと思いますが、論文等を調べる元気は今のところありません。
必要なパッドも2枚が1枚となり改善されるとのことでした。

山川 さん
グラフ拝見しました。徐々によくなってきていますね。まだ少し時間かかるかと思います。

もうひとつは治療法の選択に関して論文を参照しての説明でした。
一番前に座っていましたのでパワポで示されていた著者名、医学誌名をメモって、帰って調べました。その論文は以下のとおり。
BJU Int. 2011 Jun;107(11):1762-8. doi: 10.1111/j.1464-410X.2010full text

stage T1/2, Gleason ≦7, PSA <20 の患者768人に対しての研究結果です。
手術、外照射、小線源、監視療法 を選んだ理由を調べたものです。
以下の結果でした。

手術を選択した60%は、がんの物理的除去の必要性に動機づけられた。
外照射を選択した63.27%は他の治療を恐れたことによる選択だった。
小線源を選択した患者は64.39%はライフスタイルに都合がよいという理由からだった。
このライフスタイルに都合がよいというのは入院期間が減少するという理由からという
分析結果だった。

詳細はfull textのFigure 3を参照してください。

小線源治療選択の理由として入院期間が少ないということはProstate Cancer Foundation(PCF)のPROSTATE CANCER PATIENT GUIDE(2018)のBrachytherapyの説明中の以下の記述(P.32)を思い起こしました。

Compared with external radiation therapy, brachytherapy is now much
less commonly used, but some patients prefer this option primarily
because it doesn’t require daily visits to the treatment center. Side
...(続きを読む)
春過ぎて初夏の気配 尿漏れにめげず歩け歩け
投稿者:山川 投稿日:2018/04/15(日) 22:56:57 No.9928 [返信]
桜の季節もわが里ではもう終わりです。北国の春はこれから。
今日は、ワラビを探して歩いてきました。昨日は、休日にもかかわらず、
大都会での仕事。街中ではトイレ探しに苦労するが、山の中では
その心配なし。新緑の中、自然の息吹を感じながら、大地の
命をもらいながらのひと時です。 全摘手術から五ヶ月経過し、尿漏れ量は
一日あたり100ccをきりました。やれやれです。
山狂老人78歳、こりない明日を目指して奮闘中。尿漏れ記録ご参考までに。移動平均をとり、近似曲線(4次多項式近似)をいれてあります。運動をすると尿漏れは一時的に増えますが、基本的な尿漏れ量は一時的に増加するものの、その後は確実に減っています。
 がん細胞に栄養を与えず、免疫細胞の元気を保っていれば、なんとか天寿までは
いけそうな気がしています。

9928

9928-2

リレーフォーライフジャパン2018
投稿者:ランナー 投稿日:2018/04/15(日) 19:59:18 No.9927 [返信]
開催地を確認しようとしたらダメでした。「全国」をクリックしたら日本国内すべての件に
チェックが入ります。その後、検索をクリックしても無反応です。今年はリレーフォーライフ
大阪周辺に参加できそうな気がしましたが、現時点での体力では難しい感じです。

土曜日から日曜日にかけては和歌山で行われていましたね。
kimimiki さん
投稿者: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15:54 No.9926 [返信]
「私は インターネットの基本を理解出来ていない為に
簡単に思われる設定も苦手です。」
と書かれていますが、私がネットのページを提示して掲示板に投稿しましたのはインターネットの基本に関することではなく、iPadの使い方です。

再度参考ページを以下にあげます。個人サイト「iPad初心者のための使い方入門」からです。
iPadで文字選択をする方法
iPadで「カット」、「コピー」、「ペースト」を行う方法

私は医療情報はソースがだいじだと思っております。一人の医師がいっていることなのか、大学病院のサイトの情報なのか、あるいは個人ブログの情報なのかあるいは論文からの情報なのか。
エビデンス レベルといった面倒なことを意識しているわけではないですが、常にそういった観点でみています。

投稿された情報がどのようなところからきているのかをしるためにURL、あるいは情報元を明記していない場合書かれている内容から検索する場合もあります。

kimimiki さんが掲示板に投稿されているやり方の場合、投稿された文をコピペできなく入力しなければならず面倒ですので、情報のURLを投稿されることを以前もお願いし今回も iPad初心者のページでその基本となるコピペのやり方を提示しました。
ただ、「この件に関しては パスいたします。」とのことですがiPadでコピペ操作ができないということですので、今後も従来と同じように画像添付の投稿をつづけてください。
私は今後、関心があり、その情報の元がどこからきたのかを調べたい場合は面倒ですが、以下のような方法で行うこととします。

たとえば、kimimiki さんの2018年 3月19日の投稿で情報としてあげられました画像のページのソース(情報元)をみてみました。

「テンプレートマッピング生検
これ でしょうか?」と書かれた後
添付されました画像データより
"mpMRIで前立腺がんの1/4を削減できる"
を手打ちで入力して検索すると以下のページからの情報ということが分かります。

http://www.medicalonline.jp/news.php?t=review&m=oncology&date=201701&file=20170124-Lancet-389-815-G.csv

THE LANCET の論文を翻訳紹介したものです。

論文では template prostate mapping biopsy (TPM-biopsy) に関しては以下のように書かれています。

...(続きを読む)
IMRT 晩期障害
投稿者:山伝 投稿日:2018/04/15(日) 15:11:43 No.9924 [返信]
KIMIMIKIさん:
IMRTを処置してくれた病院では5年経てからもう来なくて良いといわれ、今回の事件は10年後ですので統計が残らない可能性があります。一応問い合わせしましたがドクターもおやめになって、カルテももうないとの事でした。
眞さん:
10年間のPSAグラフを良く見ると多少ですが上昇傾向が見えます。
複雑な心配
投稿者:kimimiki 投稿日:2018/04/15(日) 09:30:03 No.9923 [返信]
山伝さん
閉尿の原因は 放射線量に依るのかな?とも思いますが
誰にでも 起こり得る事かもしれませんので留意したいと思います。
情報提供をありがとうございました。

眞さん
ご親切に ありがとうございます。
私は インターネットの基本を理解出来ていない為に
簡単に思われる設定も苦手です。
この件に関しては パスいたします。
ここの掲示板に助けられました。
投稿者:心配性の娘 投稿日:2018/04/14(土) 17:17:31 No.9922 [返信]
はじめまして。
前立腺癌の父を持つ娘です。
ここへの書き込みは初めてなのですが、お礼を伝えたく、書き込みさせて頂きました。

2014年末あたりから、父に症状が出始め、一度は膀胱炎と診断され、
お薬を処方されたのでふが改善せず、
病院を変えて血液検査をしたところ、psa50以上の結果。
すぐに大学病院に行くも、炎症を起こしているからとなかなか検査が、進まず、
不安な毎日を送っていました。
ガンなのに、こんなにのんびりしていていいのかと。

そんな中、こちらで病と闘い、色々な治療法がある、あわてる事はなきと知り、かなり励まされました。

病院に付き添われるのは酷く嫌がる父なので、詳しく担当医にお話を聞けないのですが、
転移はないが、かなり進んでいる様子。積極的治療はせず、ホルモンの注射と薬だけという事になりました。グリーソンスコアは8

それでも当時73歳で、転移がないのなら根治を目指して欲しいと説得してしてみたり、
良い病院を探してみたりと、私が何となしなくちゃと空回りし、
自分の子供の受験など色々なストレスが重なり、私がうつ病を発症し、
かえって父に心配をかける事になってしまいました。

おかげさまで、ガンと診断受けてホルモン治療を始めて3年近くたちますが、少し数値が上がり、そろそろ薬を変えようかという所まで来てしまいましたが、まだ一つ目の薬。

先日は少し下がっていたので、もうすこしこの薬に頑張ってもらうようです。
現在76歳。
放射線治療をと思っていたけど、父は病院が、大嫌い。
今はのんびり散歩したり楽しんでいます。

私の方が薬漬けになってしまいました。

この先も、なるべく長く薬が効いて、穏やかに過ごして欲しいです。
...(続きを読む)
山伝 さん
投稿者: 投稿日:2018/04/14(土) 15:29:56 Home No.9921 [返信]
PSAの推移提示ありがとうございます。
ブログの小線源治療はPSAの産出をなくするで書きましたようにIMRTは小線源のように5年経つと0.1程度となることはなく、あるゾーンで安定していればいいということが確認できました。

血尿の際、それが止まらなくなったとしたら、高気圧酸素治療で書きましたカプセル型でないT医科歯科大に紹介お願いしますというと主治医は「そだね」という積極的なお答えではないですが特に否定的ではなかったです。

IMRT 晩期障害
投稿者:山伝 投稿日:2018/04/14(土) 14:12:39 No.9920 [返信]
Kimimikiさん、眞さん:
眞さん同様にIMRTご4-5年で血尿出たことありましたがまだ少し若くオシッコに勢いがあって血が固まることもなく直りましたもちろんエコーで膀胱内は見ていただきました。
救急医から主治医に移され、わかったことは放射線を78グレイかけているのでその辺が弱くなっていて保存処置しか方法はないでしょう。あとは覚悟ももってすごすしかないと思うようになりました、また詰まったら救急車を呼んで導尿カテーテルを入れてもらう。
現在処置されているお薬は:アボルブカプセル 0.5mg,トラネキサム酸錠250mg,レボフロキシサンン錠250です。
いやなことばかりではなく良いこともありましたのでご報告します、7日間膀胱を空にしていたので膀胱に収縮力が復元されて80年前の子供のころの勢いになりました、あとは想像ですけど前立腺の中をチューブが通っていたので抜いた後とおりがよくなった?
PSIはIMRT処置3年後から8年間0.3--0.4でした。
クリップボード
投稿者: 投稿日:2018/04/14(土) 13:12:07 Home No.9919 [返信]
kimimiki さん
「説明文を何度読んでも成功しません」
と書かれていますが、URLのコピー&ペーストができなかったのでしょうか。
それとも文字のコピペができなかったのでしょうか。
両方でしょうか。

ひょっとしてクリップボードの概念を理解していないかと思い以下に書きます。

「クリップボードとは文書をコピーをした時に、その内容を一時的に記憶しておくメモリー上の領域の事」です。
https://applision.com/introduction/29475/

分かりやすい文字のほうから説明します。
文字をコピー&ペーストするで該当のページの文字をコピーします。

そうすると文字列は「クリップボード」に入ります。
それを「コピーした文字をペーストする」という動作で張り付けることができるわけです。
一旦一時的に記憶されていたメモリー領域からとりだされはりつくということです。

通常、掲示板に書いている動作中、はりつけたい場所で以下の動作をするということです。

コピーした文字をペーストしたい場所をカーソルで指定し、ホールド
(一定時間タッチし続ける)、またはダブルタップします。表示される
「ペースト」をタップすることで、コピーした文字をペーストできます。

このペースト動作ができないのかコピー動作そのものができないか教えてください。

文字のコピペができるようになったら、文字がURL の文字列になるだけですので特に問題ないかと思います。

auの説明をみますと
URLのコピー方法
1コピーをしたいwebページを開きます。
...(続きを読む)
心配事
投稿者:kimimiki 投稿日:2018/04/14(土) 12:13:28 No.9918 [返信]
山伝さん
IMRT治療10年後に 晩期障害として
( 尿閉 ) になられた事に 愕然としています。
5年後10年後に 晩期障害が出る事は承知していますが
尿閉があるとは知りませんでした。
夫が 同じ治療を受けていますので とても 心配です。

眞さん
再度のご教授を ありがとうございます。
説明文を何度読んでも成功しません。
勉強不足で ごめんなさい。
Re: IMRT 晩期障害
投稿者: 投稿日:2018/04/14(土) 11:12:01 Home No.9917 [返信]
山伝 さん
IMRT後10年での尿路障害、閉塞まで至ったのこと、本当に驚きのことですね。
私はブログの履歴に書いていますように2014年の10月から11月にかけてIMRT治療を行いました。
2年半ほどたった2017年5月に血尿がでてびっくりしました。一度だけでその後はなかったです。

晩期障害だと思いましたが、6月診察の際、泌尿器科の主治医に報告したところ、念のため膀胱内視鏡でみてみましょうかといわれました。
痛いだろうとのことで躊躇していますと「もし内視鏡検査をしないとはっきりしたことがわからないだけです」というお言葉。

意を決して受けました。それなりに痛かったです。
特に腫瘍と思われるものはなく放射線障害の跡はあったです。それはそれでよかったのですが、もう二度と膀胱内視鏡検査は受けたくないというのが率直な感想でした。

その後も特に血尿などはありません。山伝 さん の話だと長い時間が経った後も 晩期障害の可能性あるとのことで、心配は絶えません。

山伝 さん
2013年12月30日の投稿で次のように書かれています。
「現在のPSAは0.3前後を推移しています。」
その後もPSAは0.3前後で推移ということでしょうか。

私は2017年12月はPSA 0.290 で、このまま0.3前後で推移すればいいかなと思っております。IMRT治療で先行された方のPSA推移ということで関心があります。
是非教えてください。

iPadでコピー&ペースト(コピペ)する方法
投稿者: 投稿日:2018/04/14(土) 06:05:12 Home No.9916 [返信]
kimimiki さん
以前私は2017年5月10日の投稿でiPadでURLをコピーする方法を書きました。
それに対してkimimiki  さんは2017年5月11日の投稿で「ゆっくりと勉強」と書かれていました。

その後、他のサイトのページをURLで示すのではなく相変わらず画像で投稿されています。

今回、"iPad URL コピー" で検索してtopページの最初のページが分かりやすかったので以下にそのURL を示します。
https://www.ipodwave.com/ipad/howto/copy-and-paste.html

操作方法確かめてみてください。

なお、上記のページには文字のコピーの仕方も書いていますので、ページで必要な文をコピペして(引用ということが分かるようにして)その後にURLを示していただきますと分かりやすいかと思います。

検索の結果、2番目に表示される以下のauのページは以前の私の投稿したページと同じやり方のようです。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000605/

IMRT 晩期障害
投稿者:山伝 投稿日:2018/04/13(金) 18:35:02 No.9915 [返信]
2008年5月 IMRT 開始 7月終了で丁度10年たって4月7日に突然鮮血がでて尿閉になりました。救急病院でチューブを入れて処置をして、本日チューブを抜き薬を処方されました。 膀胱からの出血のようです。
こうも正直に10年たって晩期障害が出てきたことに驚いています。

初心者さまへ
投稿者:ビートルズ好き 投稿日:2018/04/13(金) 12:14:29 No.9913 [返信]
 まず、1回の生検で見つかった事は良かったと思います。見つからず数回、生検を受けられた方も、おられますしね。骨シンチは必須だと思います。私この掲示板に投稿したのですが、MRI CT 骨シンチこの3点がスタンダードではないのか?と問いをかけました。どうも掲示板や情報を見ていると、この3点セットのような気がします。私はMRIと骨シンチだけだったので、最近不思議に思いCTも受けました。
 治療方針は病院により選択が変わってきますね~GS7の場合、これからは、この掲示板や情報収集が初心者さまの仕事?になると思います。医者はこれにしなさいとは言えず?結果自分でどんな治療をするのか選択が待っています。私は最初、切除してまた放射線と考えていました。私自身他の病気でこの逆の放射線、切除で助かったからです。その後、本を買ったり、ネットを見たり情報を自分なりに収集しました。経験者の掲示板、ブログなども見ました。この腺友ネットに辿りつき、答えを探しました。どうぞ納得できる治療方法が見つかる事を祈っています。
先進医療
投稿者:初心者 投稿日:2018/04/13(金) 09:54:21 No.9912 [返信]
皆さんにご心配いただいてありがとうございます。私はこれからCTと骨シンチの検査を受けることになっています。その結果が出てから治療方針を決めることになると思うのですが。

お世話になっているホームドクターの話ではお金がかかるけど重粒子線などの治療法もあるよ、と言われました。

幸いというか入っている保険に先進医療特約が付いていますので費用の面では心配いらなそうです。

どういう治療か、やられた実例をご存じの方は教えていただけると幸いです。
初心者さん
投稿者:たつき 投稿日:2018/04/12(木) 20:11:09 No.9911 [返信]
一回の生検で見つかり、グリソンスコアが6~7とのことで完治が望める初期の癌?とはいえショックは有ろうかと思いますががんばって治療をなさってください。私はグリソンスコアは5プラス4とハイスコアでしたが治療後の現在は頻尿と排尿痛くらいで生活に支障はありません,
言わなければがん患者とはわからないでしょう。疲れやすいなどの症状は年齢のせいかホルモン治療の影響かまた頻尿も同じくです。放射線の副作用も今のところないですが、2~3年後に出てくるらしいですが先のことは考えても仕方ないので今を有意義に生きたいと思ってます。
空の一斗缶を蹴飛ばした音
投稿者:初心者 投稿日:2018/04/12(木) 11:33:37 No.9910 [返信]
本日生検をした病院で確定宣告を受けてきました。
14本採取した中でグリソンスコア6と7が各1、検討中が2と報告書に書いてあります。
CT検査と骨シンチの予約を取って本日はこれまで。
覚悟していたとはいえ、はぁ~  ため息が出ます。
山路来て
投稿者:山川 投稿日:2018/04/11(水) 19:13:34 No.9909 [返信]
尿漏れ奮闘中。全摘手術後、一時はどうなるかと思っていた尿漏れ量も一日あたり100cc
以下になりました。排尿関係以外の体調はすこぶる良好です。今年もまた、春を迎えることが
出来ました。 なんとか天寿を全うすべく奮闘中。手術後132日目でようやくパッド一枚で済むようになりました。やれやれです。 4時間ほど山歩きをし、久しぶりに日本すみれに出会いました。
     ”山路来てなにやらゆかしすみれ草”芭蕉。
Google の検索アルゴリズムの変更
投稿者: 投稿日:2018/04/10(火) 17:23:04 Home No.9908 [返信]
医療情報を検索する場合、専門語が明確になっているときはGoogle ScholarまたはPubMedで検索して調べますが、通常はやはりGoogleを使用しています。
いくつかの言葉で調べた結果をブログで書き、時間を経ての検索結果も掲載しています。

Googleに関して、不正確な医療情報を量産し閉鎖となったDeNAのWELQ(ウェルク)問題に対応するため、2017年の12月6日に「医療や健康に関する検索結果の改善を目的としたアップデート」が実施されました。
そのことに関して朽木 誠一郎 さんが東洋経済 online に書いた記事を読みました。
https://toyokeizai.net/articles/-/215119

「日本で高まっていたネットの健康・医療情報への不信感を払拭するための、独自の対応」ということで日本のみで実施されたということです。以下のように書かれています。

今回の変更は、WELQ後に実施された健康・医療分野の改善としては、
最大でした。(この分野の)検索順位の変動として前代未聞のものだった
とも言えます。

グーグルは、今回の変更により「医療従事者や専門家、医療機関等から提供
されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすく」なる
と表現しています。実際に、大学や公的機関のページが上位に表示され、
非専門家の運営するページの順位は落ちています。


確かに以前より個人ページが最初のほうのページに出現することは減ってきたと思います。

なおYahoo JAPAN の検索エンジンもGoogleのものを使用していますので、検索結果はほぼ同等です。その違いは以下のページに書かれています。
https://nomadicwood.com/archives/3376

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -