ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
dai さん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2018/02/28(水) 09:23:20 No.9728 [返信]
 記事の掲載ありがとうございます。
手術にADTを併用しても治療成績はあがらないという結論は
一般的に認知されているようですが、
ADT+ドセタキセルなら効果があるかもしれないという内容は
気になるところですね。

 ところでADT+放射線は効果があって、
手術+ADTは効果なしという理由は明らかになっていません。
そもそもADT+放射線が何故効果あるのか分かっていません。
もう少し解明されればと思います。

 daiさんが放射線治療を受けられたことは認識しています。
記事にあるように高リスクでもロボット手術が増えている現状に
危機感を感じて書きました。

 少し強い表現になってごめんなさい。
良い話題を提供してくださり感謝しています。
これはあくまで私見ですので、皆で活発に議論できれば良いと思っています。
RE:高リスク前立腺癌に対する手術が増えて来た
投稿者:dai 投稿日:2018/02/28(水) 01:29:32 No.9727 [返信]
>SANZOKUさん
私個人は手術vs放射線の方は認識しております。自身の治療は放射線でもありますし。

それよりも
・ADT vs ドセタキセル+ADT
・転移後の予後比較(そもそも転移しないことが大事だとしても)
の記述は気になっております。参照先の英語のpdfを見る暇が無いので見れておりませんが。
(無題)
投稿者:けん 投稿日:2018/02/27(火) 21:36:13 No.9726 [返信]
daiさん、情報ありがとうございます。
二回目・三回目も、楽しみにしています。
RE:高リスク前立腺癌に対する手術が増えて来た
投稿者:SANZOKU 投稿日:2018/02/27(火) 10:07:56 No.9725 [返信]
daiさん。

 この記事は高リスク前立腺癌にロボット手術を勧めるものです。
しかし、そもそも高リスク前立腺癌の治療において、
ロボットでなくとも手術は、
外部照射+ホルモン治療に劣っていたのでしょうか?
2016年に出された前立腺癌治療成績研究グループが出した、
高リスク前立腺癌の治療成績のグラフを参照すると分かりますが、
Surgery(手術)がEBRT(外部照射) and ADT(ホルモン治療)に比較して劣位にあるとは言えません。
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf

 しかしEBRT,Seeds(小線源),and ADT、Seeds and EBRTと比較すれば
明らかな劣位が見られます。
つまり元々同等か優位にあった手術を、この記事ではわざわざロボット手術に置き換え、
ロボット手術の優位さを主張しているように思えます。
ところが同じ放射線でもEBRT,Seeds,and ADT、Seeds and EBRTに比較すれば
はるかに劣るものです。
放射線と称してEBRT and ADTのみを取り上げ、
Seeds and EBRTなどを無視しているのは恣意的ですね。
グラフでは手術は10年を越えて未だ下がり続けていますが、
この後40%を割って、どこまで下がり続けるのでしょうね?

 手術の長所に挙げられている内容も、これまで手術で散々言われてきた内容で、
今さら突っ込む必要もないと思うのでここまでとします。
手術で摘出した組織を顕微鏡で精査した結果、
それが断端陰性であっても2~3割は再発します。
その多くは局部再発(前立腺周囲の取り残し)です。
ロボットにしたからと言って、そんな見えない癌細胞をどうして除去できるのでしょうか?

 命に関わるからこそ敢えて言いますが、
高リスク前立腺癌でロボット手術を受けるのは危険だと思います。
...(続きを読む)
病気を離れて
投稿者:初心者 投稿日:2018/02/27(火) 06:00:51 No.9724 [返信]
皆さんのアドバイスや体験とても参考になります。ですが、個々の状態により変わることがよくわかりました。

たまには病気を離れて温泉でもいかがでしょうか?私の住んでいる地域のローカルの温泉です。

「ドカ雪・大雪割キャンペーン」は、気象庁のアメダスの計測情報に基づき、前日の15時までの24時間の降雪量に応じて、対象施設の宿泊料や入浴料を割引するもので、当温泉郷の旅館やホテル16軒と日帰り入浴施設3軒が参加、割引キャンペーンは2018年3月11日まで実施しています。

また積雪が415cm以上の場合1泊宿泊料が無料に、前日15時までの降雪量が30cm以上の場合は商店でのお買い物や飲食が1,080円以上で100円割引になる特典もあります。

◯宿泊料(※連泊中の方も対象です)

降雪量30-44cm 1人1泊につき500円割引
降雪量45-59cm 1人1泊につき1,000円割引
降雪量60cm以上  1人1泊につき2,000円割引
高リスク前立腺癌に対する手術が増えて来た
投稿者:dai 投稿日:2018/02/27(火) 00:36:08 Home No.9723 [返信]
高リスク前立腺癌に対する手術が増えて来た
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201802/554949.html
という記事です。

個人的に聞いたことが有ることとして、術前のホルモン療法は無意味と聞いていたりしたのですが、術前ホルモン化学療法が有用かを試験中らしいです。(個人的にはハイリスクなため手術まで数ヶ月待てないと判断したのでトリモダリティ中)
(無題)
投稿者:たつき 投稿日:2018/02/26(月) 21:59:44 No.9722 [返信]
初心者さんも迷える子羊さんも、悩んでいるようですね、結局は自分で判断するしかないのですが、こと命が掛かってますから迷いますね、私の兄は8年位前に全適して1年近くは尿漏れで不快な思いをしたようですが今は81歳とは思えない元気ですので私も全摘希望でしたがハイリスクなので取りきれるかは50パーセント以下といわれトりモダリティになりました。治療後60日くらいになりますが数週間頻尿と排尿痛で困りましたが現在はよくなりました。全摘でとりきれなければ再発に悩むことになります。未だホルモン治療の副作用は出てくると思いますが長く付き合います。
Re: 5年生存率を国際比較
投稿者: 投稿日:2018/02/26(月) 20:15:33 Home No.9721 [返信]
ゴールデンレトリバー大好きさんの投稿よりがん生存率の推移に関する大規模国際共同研究|国立がん研究センターをみてみました。

「表 CONCORD-3 の結果に見る日本の生存率」 をみますと日本の5年純生存率(2010-2014)は93.0%となっています。さらに
日本の5年純生存率(2010-2014)の位置*  B 90-97%となっています。

* 論文中の生存率の良・不良のカテゴリー(A~E)。部位毎に閾値は異なる。

そこでThe Lancetの論文をみてみました。full text はユーザ登録すれば無料でみることができるということなので登録しました。

Table 7より 2010-2014 の5年生存率は以下のとおり

米国 97.4%
マルティニーク 97.9%
プエルトリコ 98.4%

ブラジル 91.6%
日本 93.0%
中国 69.2%
韓国 89.9%
シンガポール 87.8%
イスラエル 95.6%
リトアニア 94.3%
イタリア 89.5%
オーストラリア 94.5%
フィンランド 93.2%

本文中には以下の記述があります。

For men diagnosed during 2010-14, 5-year survival was approaching
100% in Puerto Rico, Martinique, and the USA. Survival was at least
90% in a further 22 countries: Brazil and Costa Rica; Canada; Israel,
...(続きを読む)
読売新聞、記事の見方
投稿者:ビートルズ好き 投稿日:2018/02/26(月) 18:43:31 No.9720 [返信]
ゴールデンレトリバー大好きさんコバトンさん、レスありがとうございます。罹患者なら、まず色々ネット等で情報を収集されると思われます。私もその1人です。思い違いならお許しお願いしたいのですが、10年生存率でも、かなり高い数値だと記憶しております。この読売新聞の記事は知らない人が見たら、正直に前立腺がんって胃や肺などよりも怖いんだなと印象される記事内容だと思います。
私が知りたいのは、この数字の裏と言うか?部位によるAランク、Bランクの違いは何なのか?諸外国に比べ、何故Bランクなのか?上手く文字で表現出来ませんが、この表の見方というか?それを御教授お願いしたく存じます。
ご心配無用(5年10年相対生存率)
投稿者:コバトン 投稿日:2018/02/26(月) 16:37:20 Home No.9719 [返信]
生存率が高いのは「前立腺(100%)」「乳(92.9%)」「甲状腺(91.6%)」。次いで、「子宮体(84.9%)」「大腸(75.9%)」「子宮頸(75.1%)「胃(73.1%)」が70%以上を保持している。「卵巣(61.0%)」「肺(43.9.%)」「食道(42.3%)」「肝(34.8%)」などが続く。一方、「胆のう胆道(28.9%)」「膵(9.1%)」は3割以下にとどまっている。
引用:http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/004879.php
ビートルズ好きさんへ
投稿者:ゴールデンレトリバー大好き 投稿日:2018/02/26(月) 13:05:19 Home No.9718 [返信]
はじめまして。
私は2年前に全摘手術をしました。(臨床病期:T2a、GS=3+4=7、病理病期:T3a、GS=4+5=9)
術後18ヵ月から3カ月ごとのPSA推移が、0.014、0.035、0.076(現在)となり再発の不安を抱えています。

こういう記事を書かれると、患者に不安を与えてしまいます。困ったものです。
新聞の記事は省略した書き方なので、元の出典を見る必要があるかと思います。
ネットで、国立がん研究センターのサイトを探しました。URLを参照。

 日本の5年純生存率(2010-2014)の位置* → B 90-97%となっています。

ランク付けは、がんによって異なるみたいです。
調査対象の年齢構成、プロフィール、病歴等様々あるなか、どのようなサンプリング、統計処理したのかは、わかりません。
まずは、情報の出どころを連絡します。
お礼
投稿者:初心者 投稿日:2018/02/26(月) 11:27:08 No.9716 [返信]
私の疑問にお答えいただいた皆さんにお礼申し上げます。
まず、注意事項が見えませんでした。伏せ字の件は全く不注意ですみませんでした。

私は生検を受けなければいけないと言われている所ですが、このまま放置してどうなるんだろうと思うことがあります。いま、例えば全摘手術を受けたとして順調にいって1年位は痛い思い、つらい思いをしますね。
放置してがんが進行してどんな苦痛が生じてくるんだろう、どうせ程なく死ぬ年齢なのだからそれでも良いのではないか、苦痛を後回しにするだけではないのか、と言う思いです。

ドクターなどで前立腺がんの手遅れの?実例をご存じの方ご紹介いただければと思います。
皆さん死んだことのない方ばかりですのでご存じないですよね。
5年生存率を国際比較
投稿者:ビートルズ好き 投稿日:2018/02/26(月) 09:31:11 No.9715 [返信]
既にご存知の方も多数おられると思いますが、先日2月23日金曜日、読売新聞 37面社会の欄に国際比較された、日本での5年生存率の評価が出ていました。前立腺がんが、Aグループの食道、胃、肝臓、肺等々にも及ばないBグループで唖然としました。今まで予後の良いがんだと思っていたのですが。残念な数宇でした。これはやはり(前立腺がんの)治療方法にも関係しているのかな?(外国は放射線が主?)とも思いました。是非、SANZOKUさん、眞さん、皆さんのお意見を教えて頂きたいと思いました。

9715

出会いに感謝
投稿者:げた 投稿日:2018/02/26(月) 08:55:15 No.9714 [返信]
いろいろ迷ったり、悩んだりしましたが、とにかく一度、O先生に
お話を伺ってから決めたいとメールをお送りしたところから
全てが始まりました。思い切って行ってみて本当に
良かったと思います。
足が痒いのは・・・
投稿者:ランナー 投稿日:2018/02/25(日) 22:48:05 No.9713 [返信]
ピョンチャンオリンピックが閉幕しました。日本は合計13個のメダル獲得で
大成功でした。こんなにオリンピック中継を見たのは生まれて初めてのような
気がします。いろいろな競技を興味を持って鑑賞しました。4年後は北京で
開催です。

私は中国に一年五か月留学経験が有るので、30数年ぶりに行きたい気持ち
も有りますが、寒いのは苦手なのでテレビ鑑賞となるのでしょうね!

ところで、定期的?にふくらはぎやスネが痒くなります。かかとで強く掻いて
しまうので皮膚が破れて出血したりします。これも放射線治療の後遺症?など
と思ってしまいます。

人間はマイナスの思考を持つと必ずマイナスの結果になるそうですね。
私は波乱万丈の人生でしたが、50代前半からは何となく幸せです。
人生は辛いことが有って黒い石が続いても、最後にオセロゲームのように
白になれば良いとの事。精神科医がラジオのテレホン人生相談でそう言って
いました。私は運が良いと思ったことは一度もありませんが、それも
仕方がなかったので後悔はないと思います。その時その時に、一生懸命
生きてきたから。自分の運命を呪ったことは有りません。

ただ、今度生まれてくることが有るのなら、普通に生まれたいです。


尿漏れ奮闘中
投稿者:山川 投稿日:2018/02/25(日) 20:26:18 No.9712 [返信]
尿漏れに奮闘中です。ダビンチでの全摘手術後3カ月。3時間ほど近くの山を歩きました。春の気配です。尿漏れパンツでの歩きです。やはり、激しい運動をすると漏れます。尿漏れ量230ccでした。運動と尿漏れ量の関係についてのデータがないものか。



9712

9712-2

9712-3

前立腺炎の持病者
投稿者:迷える子羊 投稿日:2018/02/25(日) 20:08:51 No.9711 [返信]
私は70歳代前半です。
平成5年に急性慢性前立腺炎を発症、入院治療。
一旦治癒するも半年後再発、「慢性前立腺炎」として治療を受け、以後毎年のように再発を繰り返し、試行錯誤、紆余曲折を経るも完治に至らず、今日までその苦しみに耐えてきた。
平成29年7月、毎年検査してきたPSAが7.59となり、同10月、10.9に急上昇、
平成30年1月「生検」を受け、12本中4本に腺がん見つかる。
「骨シンチ」「造影剤CT」を経て、次の結果を言い渡された。
グリソンスコア(GS)5+4=9
進行度       B(前立腺だけ)
Tステージ       T2a~T2b
診断時PSA     10.8(29.10)

平成30年2月、がん拠点病院を受診、自身から「放射線治療を受けると、慢性前立腺炎が悪化して、今まで以上に苦しむ事になる」との判断から「ロボット手術」を希望した。
主治医は「これだけGSが高いとミクロの転移があっても可笑しくない、十分なホルモン治療の後ロボットで行きましょう」と言った。
その日、ゴナックスの皮下注射、
翌日からカソデックス錠80mg/日服用。
去年7月から「がん」で頭一杯、眠れぬ日が続き、毎日、治療方針で「ロボット手術」が良いのか?「放射線治療」が良いのか?と、迷い、ネット検索をしては決断できない自分がいます。
長々と書いてきましたが、私が知りたいのは、
「慢性前立腺炎」の持病がある人で「前立腺がん」を発症された方、どのような治療を受けられましたか?結果はどうでしたか?
取り急ぎ、教えていただけたら有難いのですが・・・・。
次の受診日は「3月1日」です。
げたさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2018/02/25(日) 14:47:51 No.9709 [返信]
 勝手に嬉しいご報告を「初心者」さんに紹介してしまいました。
申し訳けありません。
『もう何年生きても絶対再発しません』と言われましたか。
リアルな表現で良いですね。
私は『百年生きても大丈夫』も好きですがね。
本当におめでとうございます。

 O先生の治療は、完治判断が極めて速いのも特長ですね。
再発の不安に怯える患者にとっては大きなメリットです。
手前味噌で申し訳けないのですが、
いや身をもって体験したからこそ、
この治療法はもっと評価されて然るべきだと思います。
初心者さん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2018/02/25(日) 13:47:59 No.9708 [返信]
初心者さん。

 私も近藤先生の本を、この病気治療の入院中に図書館で借りて読みました。
近藤先生については賛否両論の評価が入り乱れていますが、
本を読む限りは、なるほどと思わせる物があります。
特に一昔前の化学療法については、
そのように言われても仕方ないような面もあったと思います。

 ところで癌治療を考える上で、
その話がどの程度の確率で真実かを見極める必要があります。
というのは、癌治療の話は厳密に述べれば、
黒白を明らかに付けられない事が多いからです。

 たとえば生検を受けると癌が拡散するという話ですが、
これは全くの間違いとは言い切れません。
しかしよく考えていただければ分かることですが、
それが非常に多ければ、これほど多くの方が治療を受けて治る訳がないのです。

 厳密に言えば、デメリットはあるが、
こちらの方が良さそうだという判断で治療を進めているのです。
生検の例で言えば、拡散の危険性はないとは言えないが、
もし癌であった場合、それを放置して手遅れで見つかる危険性の方がはるかに大きい
と考えて生検を受けるのです。

 あまり根拠のない話ですが、生検を勧められる状況で癌である確率が30%だとすると
それを放置して根治が極めて難しい状態で見つかる確率は
少なくとも20%越えると考えられます。
一方、生検による癌拡散の可能性は多く見積もって0.1%とすると
最終的にどちらが合理的な選択かという判断になります。
実際にはもっと差が開いていると思いますが・・・。

...(続きを読む)
(無題)
投稿者:初心者 投稿日:2018/02/25(日) 11:28:30 No.9706 [返信]
最近この掲示板を拝見させていただいている初心者です。67歳でPSAが高いと言われ、MRIの結果生検を勧められている者です。ためらっています。

決して揚げ足を取るつもりもありません、素朴な疑問なのですが
>中リスクでも小線源単独で治療できるのはO先生だけです
有効な治療ならばなぜ他の地区、他の先生、他の病院で取り入れないのでしょうか?

私は以前から近藤誠さんの本をいろいろ読み、放置でも良いかなと考えていましたが他の方のアドバイスもここでいただき、生検を受ける決心をしましたが、まだ出頭していません。
小線源治療も少数派、近藤誠さんの意見も少数派、摘出手術は尿漏れが心配。本当に迷っています。

あと、掲示板のルールなのでしょうか?他の掲示板には伏せ字(O先生などと言う表現)禁止のところもあります。過去ログを一生懸命拝見している所なのですがこの伏せ字はなぜなのかな?とこれも素朴な疑問なのです。

すみません、新参者がいろいろと。お気に障ったら無視していただくか管理人さんの方で削除お願いいたします。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -