ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
学会発表
投稿者: 投稿日:2015/01/15(木) 09:15:17 Home No.5267 [返信]
学会発表のレジュメをみつけましたので、紹介します。

高リスク限局性前立腺癌に対するトリモダリティー治療による高線量照射の検討
(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
http://yokou.dbcls.jp/pdf/2011/201109422150584.pdf

対象は2005年から2010年までにBED220Gyを目標としたトリモダリティー治療を行い、治療終了後6カ月以上経過観察が可能であった高リスク限局性前立腺癌63例

短期の観察期間ではあるがPSA 再発をきたした症例は認めなかった。

ということなので、発表時点では、高リスクPSA非再発率100%。

第99回日本泌尿器科学会総会は名古屋で行われたのですね。
http://www2.convention.co.jp/99jua/program.php

海外から21名の招聘、中曽根康弘、渡邉 恒雄、垣添 忠生の鼎談などなかなか
盛大に催されていますね。
(実は日本泌尿器科学会総会の案内ページみたの今回が初めてです。ま、一般人
はあまり関係ないといえますが)
バネ指、ビタミンE
投稿者:フィット 投稿日:2015/01/15(木) 09:13:32 No.5266 [返信]
GANBA-SETAさん、早速の返信有り難うございます。バネ指が治癒した理由は何だったのでしょう。SANZOKUさんの投稿に、ビタミンEのことが書かれています。GANBA-SETAさんもビタミンEを服用されていたとの事ですので、ひょっとすると、ビタミンE に何らかの効果があるのかも知れないという気がしてきました。月末に医師と面談される際、ホルモン薬を変えたことと合わせてビタミンEについてもバネ指との関係を尋ねて頂ければ有り難く存じます。宜しくお願いいたします。
手術後の放射線治療
投稿者:SANZOKU 投稿日:2015/01/14(水) 23:08:34 No.5265 [返信]
栗林さん、コバトンさん。

ストーン先生の2006年の講演で質問者に答えて以下のように述べておられます。
http://www.nmp.co.jp/member/oncoseed/download/seminar7.pdf

外照射療法併用群の10年目のPSA再発率は、外照射療法を受けなかった患者のPSA再発よりも50%も低い結果となっています。これは術後放射線併用の場合ですので、再発後のサルベージではこれより少し低い奏功率になると思います。

自分はその内容を文献で確認していませんが、「EORTC(European Organisation for Research on the Treatment of Cancer)が非常に大規模な研究を行っていることや、米国のSWOGグループ(Southwest OncologyGroup)の研究が終了しつつあります。この研究が始まってから10年が経過しています。」と述べられていますので探せば見つかると思います。

私の見つけた文献にはT3a、T3bの高リスクを対象とした調査で10年後の無増悪生存期間が、術後放射線なしで40%、併用で61%だったというのがあります。従って増悪した人の割合は60%と39%になりますから、サルベージの奏功率は(60-39)/60=35%以下ということになります。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/sp/asco_gu2013/201302/529087.html

これは高リスクの場合ですから、全摘が適用されるケースが多い中リスクや低リスクでは、当然これより良い結果が期待される訳です。従ってサルベージ全般の奏功率は病期に応じて30~50%と考えて良いのではないでしょうか?
フィットさん
投稿者:GANBA-SETA 投稿日:2015/01/14(水) 21:39:14 No.5263 [返信]
フィットさん

ガク!!。 今、インターネットで確認しました。
その通りですね。
入院中、放射線科から今飲んでいるカソ(アウトロゼネカ製)、
をやめてこのビカルタミド(オーハラ製)を飲んでくださいと、
薬剤師の方が持ってこられましたので、
てっきり違うものと思い込んでおりました。

と、言うことは、バネ指が改善したのは、他に理由があるのかなあ。
ズボンを穿く時もギクと痛みが走る事もありましたが、今は、ほぼ治っています。

他には、入院してからは、排尿改善の薬はいろいろもらって、飲んではいますが、
その他に、入院前から排尿痛等消炎効果がありそうな、
ビタミンE・C複合剤ユベラ-Cソフト(エーザイ)、
アリナミンAを個人的に飲んでいます。

それと、以前投稿しました便秘予防のために、
ハブ茶混合茶「朝の宅配便ニューマックス」も入院前から飲み始めました。

これらの中で何か効果があったのかなあ。
どれかが効いたのか、良く分からなくなりましたね。
朗報と思いましたが、コケマシタ、失礼しましたです。



バネ指の件
投稿者:フィット 投稿日:2015/01/14(水) 20:43:42 No.5262 [返信]
GANBA-SETAさん、
小生もバネ指にはさんざん悩まされたため、経験談を投稿しようと思っています。が、その前に1つ質問させて下さい。貴投稿に"カソからビカルタミド・・"、との記述がありますが、カソはビカルタミドの商品名であって、両者は同じものという理解をしています。小生の理解に誤りがあればその旨ご指摘下さい。
腫瘍内科医の件
投稿者:GANBA-SETA 投稿日:2015/01/14(水) 20:17:19 No.5261 [返信]
ひげの父さん、角さん、としとしさん

腫瘍内科医の件でお伺いします。
日本の抗がん剤治療は、その95%以上を外科医の先生が行っており、
外科医の先生は抗がん剤の専門家ではないので、全般的に使用量が適切でなく、
副作用対策も十分に行われていない傾向がある。
その原因は、日本には抗がん剤のプロである腫瘍内科医が1000人(2013年現在)で、
すくな過ぎるためであり、5000人は必要ですが、育成に10年はかかるとの記事を見ました。

ということは、去勢抵抗性前立腺がんの治療においても、いろいろ新薬は認可されるものの、
それを使いこなせる、プロの腫瘍内科医がどれほどおられるのかが、疑問になり、
また、生き残るためには、本当のプロの腫瘍内科医に治療していただく必要があると思い、
一応、次の腫瘍内科医会等から調べ始めてておりますが、

http://www.syuyounaikaikai.jp/

ひげの父さん、角さん、としとしさんがこの辺の事情は詳しいのではと思い、
日本のプロの腫瘍内科医の現状等の情報を教えていただければ、
同じ罹患者の方々の参考になると思いますので、よろしくお願いします。


?
バネ指の件
投稿者:GANBA-SETA 投稿日:2015/01/14(水) 19:29:36 No.5260 [返信]
キットコンディさん

バネ指の件ですが、当方も昨年の夏ごろから右手の親指がバネ指になり、
カックン、カックンとなり、その度に痛みが走っていましたが、
外照射で6週間入院の際、カソからビカルタミトに変更になり、
12/25日に退院する時には、不思議とバネ指が治っていました。

1月末に1カ月検診に行きますので、
薬が変更になったのが良かったのかどうかO先生に確認してみます。
バネ指に悩んでいます
投稿者:キットコンディ 投稿日:2015/01/14(水) 18:23:46 No.5259 [返信]
久しぶりの投稿です。
昨春、膀胱がんを切除して今は全く問題ありません。
P.C.は、昨年6月~3ケ月間、ゴナックス+カソデックスのホルモン治療をし、PSA=12.8→0.04に下がりました。GANBA-SETAさん他の腺友の方々でおなじみの先生に巡り会い、先生のご指示で休薬となり、4ケ月半が経っています。頻尿なく尿勢も強く問題なく過ごしています。
ところが、休薬後3ケ月経って、突然左手親指がバネ指になりました。痛さに耐えかねて整形外科に行ったら、ステロイド注射か切開と言われ、注射をうってもらいました。「ワンタッチかぐや姫」サポータを就寝時付け、昼間はサージカルテープで固定しています。痛みはまだ残ってますが、ここ数週間で今度は右親指がバネ指になってしまいました。さほど痛みはないのでテープで固定しています。瓶の栓開けやシャツのボタンかけに苦労してます。他の指も「予備軍」のように違和感があります。
当初は、パソコンのやり過ぎ(自認)だと妻に言われてましたが、NHKの「試してがってん」では、ばね指は「ホルモン異常による」と結論付けていました。先生も、ホルモン治療(2月に再開)中は我慢を、とのことでした。
当該サイトでSharakuさん、クレオさんのバネ指についての投稿を読ませて頂きましたが、何か良い対処法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 
フランスのデモ
投稿者:lyonnais 投稿日:2015/01/14(水) 16:55:34 No.5258 [返信]
テロよりも、翌日から、自然発生した表現の自由の為のデモに私は感動しました。 私はチャーリ(襲われた新聞社の名)の幾千ものプラカードと共 に、本当にパリを埋め尽くすほどの人々、子供を肩車の父親たちが、この自由を我が子に参加させたかったと、語っていました。私はそのような、大人 の国のフランスが好きです。死刑も禁止、そして、もうすぐ、尊厳死も許されるでしょう。

移民の子の青年達が仕事が無く、街のチンピラになり、その、コンプレックスを利用して、刑務所等で、プロのテロに、お前は英雄だと、洗脳され、フ ランスから2000人ほど、シリア等、テロに戦争に参加しています。

国や人々が貧しくなければ、テロは減るでしょうね。資本主義の悪弊が出て、金持ちはますます、富を蓄え、その富の量だけ、貧しい層が増えます。ア メリカでは、裕福層10パーセントがアメリカの富の半分以上を所有しているといわれてます。

筆を持つ人々は、みな、自由への戦士だ、その戦士が、殺されたのだと、デモの女性達は髪にかんざしのように、鉛筆を刺していました。

クリスマス前から、開業医が一斉にストライキに入り、その頃、病気になった人々が、病院の緊急患者窓口になだれ込み、混雑いたようです。

フランスの前立腺癌患者より
コバトンさん感謝します
投稿者:栗林 投稿日:2015/01/14(水) 14:40:56 No.5257 [返信]
コバトンさん、手術治療に関する情報有難うございます。このブログでは放射線治療(最近は特に小線源治療)がメインのためか手術治療の情報が比較的少ないためコバトンさんのような情報提供は非常にありがたいです。全摘手術の成功率はサルベージ療法含めて解釈すべきと思っています。今後とも話題提供をお願いします。
治療方法
投稿者:ランナー 投稿日:2015/01/14(水) 13:59:32 Home No.5255 [返信]
昨日、三か月振りのホルモン注射を打って来ました。もちろん、血液検査もしました。
PSAは0.005で最高値だとの事。また、ホルモン療法は4月まで継続した方が
良いと。私の場合は初期のPSAが182で、命に関わることなので頑張りましょう
と言われました。39回に及ぶ放射線治療は2年前の5月~6月でした。

通常、182ものPSA値だと転移しているのが普通で、私の場合は何故か転移して
いないので、放射線治療とホルモン療法2年間の治療方法になったとの事でした。

ひげのおとうさんも私も転移がなくてラッキーでしたね。先生は、顕微鏡レベルだと
転移している細胞が見つかるかもしれないともおっしゃっておりました。
術後の放射線治療
投稿者:コバトン 投稿日:2015/01/14(水) 12:30:20 Home No.5254 [返信]
ひげの父さん、
栗林さん

>サルベージ照射の救済(成功)確率というのは、あまりデータを見かけませんが、実際にはどのぐらいでしょうね。これも皆さんで調べていただけるとありがたいですね。(本掲示板 2015.1.11)

調べた資料が見つかりましたので記載します。

「手術はチャンスが2度」外科医の先生は(19分前後参照)仰っています。
http://www.cancerchannel.jp/posts/2013-06-12/19402.html

「限局性前立腺癌の診断で前立腺全摘術を行い,病理学的にpT3pNO(局所進行であった症例で, 2000年4月以降にPSA再発をきたし,局所への放射線治療を施行後, 6カ月以上観察した。13例の結果は、3年生化学的非再発率は74%」(下記資料参照)
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/113691

上記の「手術はチャンスが2度」発言ですが上記資料を見る限り、「マト外れ」とも(私には)思えませんです。
TorizenさんSANZOKUさんへ
投稿者:H.S 投稿日:2015/01/14(水) 12:03:20 No.5253 [返信]
TorizenさんSANZOKUさんコメントありがとうございます。
暖かいねぎらいのお言葉、傷み入ります。
幸い現在無職のため、寝不足は睡眠時間を自由に確保できるため感じておりません。毎日犬の散歩を朝1H、夕40分と筋トレに励んでおります。ホルモン療法の副作用もほとんどなくなりランニングを再開しようと思っておりますが、線源が移動してしまわないかと余計な心配をしてしまい、まだ再開できないでいます。(そんなことM先生に話したら、笑い飛ばされるかもしれませんが)もう少し様子を見たいと思っています。
ところで前回の投稿で題名に「お」が抜けてしまい、大変失礼しました。編集・削除ができるそうです。挑戦しましたができませんでした。どなたか教えていただけないでしょうか。
皆様寒さ厳しい折、どうぞご自愛ください。
RE:骨転移ありの去勢抵抗性です。
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2015/01/14(水) 11:57:23 No.5252 [返信]
としとしさん

55歳でまだ大学生の娘さんがお2人ということになれば、まだまだ長生きしてもらわないといけませんね。
ザイティガ(アビラテロン)は使い始めたところだと、効き目はまだわからないかも知れませんね。
効果がある人には非常によく効く薬と聞いていますが、この掲示板では、エンザルタミド(イクスタンジ)の報告はありますが、
ザイティガは確か始めてのはず。もし、心理的にご負担でなければ、引き続き経過報告などもしていただけると、
皆さんの参考にもなると思うのですがいかがなものでしょうか。

治すという意味ではやはり厳しいと思うので、いかにうまくがんと付き合えるかということでしょうね。
特に骨転移については、今後もしっかり向き合っていく必要がありそうです。
ゾメタやデノスマブはすでに使っておられますでしょうか?

mCRPC(転移性去勢抵抗性前立腺がん)の患者さんに必要なのは、まずは新薬が増えることですが、
これにはなんとか間に合った。(^^)v
もし、昨年これらの薬が承認されていなければ、たぶんもっと切羽詰まった状態だったかも知れませんね。
今、引き続き期待されている新薬は、昨年米国で承認されたゾフィーゴ(ラジウム223)でしょうね。
骨転移に効き、OS(生存期間)も延ばしてくれる薬です。
http://higepapa.blogspot.jp/2013/07/xofigo-223.html
さらに新薬が増えることを願っています。

次に思うのは、治験情報の充実ですね。
治験情報というのは、なかなか調べにくくて、私も力が足りないもので、
一人ではとても治験情報をまとめることはできないのが現状です。
できるだけ早く、皆さんのお力と、可能ならば専門医のお力もお借りして、
この辺りをなんとかしたいと思っています。
免疫系でも期待が持てそうな気配も出てきたようですし、まだ他にも新薬の動きもあるようですし。

去年「恩讐の彼方に」(菊池寛)を、50年ぶり?に読みました。
すぐには、なかなかお役に立てないかもしれませんが、
やらなければまったく進まないけれど、やればなんとかなる場合もあるのではと思いつつ、
皆さんといっしょに頑張りたいですね。
MHさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2015/01/14(水) 07:50:07 No.5251 [返信]
外部照射の日程はまだ決まっていませんが、小線源の時期からして7月中旬は間違いなく入院中だと思います。私の方こそお会いできてエールの交換ができれば嬉しいです。

PSAが0.058まで下がっておられるので、仮に以前私が書いたホルモン療法のみで完治などということがあっても、前立腺を摘出していない現状では上昇は避けられないでしょう。私の場合は休薬後4ヶ月で0.07→0.29まで上昇しています。

外部照射は微妙にノウハウがあるように感じると書かれていますがまったく同感です。

米作りをされていましたか。それは羨ましい。自分も農業に興味があるのですが、他人様の農業のお手伝い程度で自家菜園や自家田園を持つことが夢です。野原で作業をしていると病気の事は忘れますね。きっと身体にも良いのでしょう。
SANZOKUさんへ
投稿者:MH 投稿日:2015/01/13(火) 22:51:04 No.5250 [返信]
SANZOKUさん

コメント有難うございます。
SANZOKUさんは関東にお住まいとの事ですので、小生(愛知)に比べれば遠方より通われ大変ですね。
SANZOKUさんは5月小線源と言うことは、外部照射は早ければ6月中旬から、遅くても7月中旬から始められるんですね。
もしかしたら小生の小線源入院時期と重なるかも知れませんね。
(月曜日祭日のため、繰り上げて7/17入院、7/23退院予定です。)
病院内でお会いできたら、うれしい限りです。

先生からはホルモン治療を中断すると、PSA値は一旦上がるかも知れないが、心配はいらないと言われています。
もしかしたら、このままの数値で上がらずに済まないかと、淡い期待も心の片隅にはありますが、そんなことはあり得ないでしょうね。
4因子をやっける対応をして頂けると言う事ですので、安心してお任せします。
外部照射はGANBA-SETAさんの報告でも、微妙にノウハウがあるように感じますので、同じ病院にお任せするつもりでいます。

過去の書き込みを拝見しますと、農業に興味がおありで、トラクターで横転しそうになったと書かれていますね。
小生は米作りは昨年までしていましたが、本年から区画整理事業で作止めになりましたので、手はかかりませんが、まだ畑けが残っていますので、7月、9月不在の前提で、作付けを考えねばと思っています。

ホルモン治療の頃、運動不足解消と病気を忘れるため、農業に没頭しましたので、この汗とホットフラッシュが相殺されたかも知れません。

2ヶ月間先行される先輩として、また体験談、注意事項等お聞かせ下さい。
後に続くものとして安心して治療を受けれますので、大いに期待しています。
H.Sさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2015/01/13(火) 21:47:33 No.5249 [返信]
その後の経過報告ありがとうございます。切迫尿は改善されつつあるが、夜間尿が2時間ごとでは睡眠不足になりますね・・・。自分も肩の手術後2ヶ月くらいは、痛みで夜間5~6回起きて、そのついでにトイレに行っていたので辛かったです。元は1回でしたが現在でも2回程度起きます。寒いのも影響していると思います。暖かくなればきっと良くなると期待しているのですが、HSさんも良くなることを祈念しています。
MHさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2015/01/13(火) 21:23:19 No.5248 [返信]
治療日程が決まって良かったですね。外部照射も同一病院で受けられるということで私とまったく同じ治療になった訳ですね・・・。PSAもよく下がって私同様に休薬なのですね。私の小線源治療も5月に決まりました。お互い頑張りましょう。

ちなみにMHさんのGSは3+4の中リスクと思います。部分的に4+4があってもサンプル全体の平均値を見るからです。従って高リスク要因はT3aのみということになります。実はPSAが4以下の癌患者は未発見の患者も含めると全体の80%近く居ると言われています。ですからMHさんの例はそれほど特別な例ではないと思います。ひげの父さんの仰るとおり、あまり心配する必要はないのではないかと。

MHさんみたいにホットフラッシュやその他障害を感じない方も居られるのですね・・・。それがテストステロンが少ないからだとすると確かに微妙な気持ちになりますが、ホルモン療法の副作用がないということは羨ましいです。
Torizenさん
投稿者:SANZOKU 投稿日:2015/01/13(火) 20:30:34 No.5247 [返信]
Zenさんのころから投稿を拝読しています。納得の治療に巡り合われて良かったですね。ブログも拝見しました。周到な病院、治療選びに感服しました。また病院は違えど、その体験記は目で見るように具体的で非常に参考になりました。ご快癒をお祈りしますと共に、これからもよろしくお願いします。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -