おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
小線源治療可能病院
投稿者: 投稿日:2017/04/23(日) 14:34:35 Home No.8567 [返信]
私は2016年2月27日に無医県(小線源治療に関して)という投稿をしました。
小線源治療を実施している病院がない県は以下の3県だという投稿でした。
山形県
和歌山県
佐賀県

これは線源を扱っている会社のページ
http://www.nmp.co.jp/seed/map/

を逐一調べての結果です。

SANZOKU さんがRE:医療の進歩で書かれている「私の住むI県では、小線源治療をやっていない」というのは何か勘違いではないでしょうか。
それはSANZOKUさんの2016年9月20日の投稿にこう書かれているからです。

「同じ関東から通うお仲間になれて、こちらこそ嬉しいです。」

いずれにしろ、小線源治療を病院で行っていない県はあり、その県に住む人は他県に治療にいかなければならないというわけです。

高リスクに対応している病院は更に少なくなります。
私は2017年4月13日の投稿で私のブログの以下のページを紹介しました。
http://inves.seesaa.net/article/434730066.html

このブログの記事でkimimiki さんが2017年4月21日にWebのページを画像ではりつけたページも紹介しました。
高リスク前立腺がんで、トリモダリティーを積極的に実施している施設
これは上記と同じ線源を扱っている会社のページ です。

ブログの記載が2016年03月09日でこの「トリモダリティーを積極的に実施している施設」が掲載されたのは2016年3月15日で3病院しか掲載されていませんでした。
現在も8病院ということで多くはないです。この増え方からみると20病院を超えるのはいつになるか分からないという状況です。
(ブログで北海道地区、九州地区には私の一覧にはないと書きましたが、このページに2病院が掲載されました)

私独自作成一覧も26病院ということで、いずれにしろ高リスクで小線源治療を希望する場合は他県の病院で治療を受けることを厭わないということが必要かと思います。
...(続きを読む)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -