おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
S医科大民事訴訟について
投稿者: 投稿日:2020/04/20(月) 13:33:16 Home No.11952 [返信]
私は4月16日の投稿の後、S医科大事件をフォローしていた人はどのような記事を書いたかみてみました。そのジャーナリストはブログ記事、喧嘩のやり方を知っているほうが勝つで示した以下の3人です。
出河雅彦(朝日新聞)、田所敏夫、黒薮哲哉

出河雅彦氏は特に記事を書いていません。というより全国紙には報道されなかった模様。

田所敏夫氏の記事
http://www.rokusaisha.com/wp/?cat=68

黒薮哲哉氏の記事
http://www.kokusyo.jp/%e6%bb%8b%e8%b3%80%e5%8c%bb%e7%a7%91%e5%a4%a7%e7%97%85%e9%99%a2%e4%ba%8b%e4%bb%b6/14910/

黒薮氏は『名医の追放』  の著者です。

法律的なことに関してはベースの知識不足より判決に対するコメントを書くことは控えます。

2018年、出河さんの記事を紹介した後、弁護士の谷さんのブログ記事を読みました。
https://medicallaw.exblog.jp/28530231/

医師の説明義務の内容に関して厚生労働省医政局長通知を引用し、最後に次の文で記事は終わっています。


担当医師がその手術に未経験であることを説明する義務があるか否か,裁判所の判断に注目したいと思います.

未経験であることを説明することは「専門医の立ち会いを想定していた」ことと一緒に治療を行う放射線治療医が多数の症例を持っているベテランなので不要という結論なのでしょう。

説明義務要の事項としては「(5) 代替的治療法がある場合には、その内容及び利害得失」とされていますが、同じ病院に治療成績のいい別の医師がいることを説明することが義務といわれるとちょとそれはと私は思っていました。

コバトン さん
患者(患者会)の求めていたのは単に損害賠償金ではなく、S医科大の一連の内情が裁判をとおして世間に周知のはなしとなることでそれは達成できたのではないでしょうか。

この掲示板にも関連の投稿があり(私の投稿含め)それは寄附講座の閉鎖まで続きました。
ただ、コロナの影響か判決は全国紙からは無視されたという状況、
...(続きを読む)


S医大云々は もぅええわ

そう S医科大事件は終わったことです。早晩忘れられていくでしょう。
『名医の追放』はベストセラーにはなりませんでした。
また、私の住んでいる市の図書館では未だ蔵書とはなっていません。


処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -