おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
Re: S医科大の寄付講座
投稿者: 投稿日:2018/05/09(水) 09:38:18 Home No.10044 [返信]
私は2018年 5月 5日(土)にRe: 寄附講座と題した記事を投稿しました。
記事ではサイトの寄付講座を紹介しました。
2016/05/23に記事を書いたときの動機はどの会社がいくら寄付して寄付講座が存続しているかということでした。
大学のサイト構成上、すぐにはたどり着けず、調べて記事にしました。その後大学のサイトの構成が変更となり、リンクエラーとなりましたので、都度再検索し、リンクを張りなおしました。
寄附講座及び寄附研究部門規程もリンクエラーとなっていましたが、リンクは現在新たなものにしています。

記事では野美井 さんが引用された第5条以外に以下の項を引用しています。

第6条 寄附講座等には,少なくとも教授又は准教授相当者1人及び准教授,助教又は助手相当者1人の教員を置くものとする。
第9条  寄附講座等に係る寄附金は,寄附講座等の存続期間に係る総額を一括して受入れるものとする。ただし,継続して受入れることが確実であるときは、年度毎に分割することができる。
2 寄附講座等に係る教員給与,旅費,研究費その他必要な経費は,寄附金をもって充てるものとする。

記事では平成26年度(2015年)に寄付された20,000,000円が分割での寄付か一括の寄付金なのか不明(常識的には特任教授の給与を考えると分割ですが)でしたが、その後をフォローし分割であることが分かりました。

今回、病院のお知らせ、前立腺癌密封小線源外来の更新についてに書かれていますことを考慮すると以下のような契約であったろうと思いました。
寄付講座
期間 平成27年(2015年)1月1日から平成29年(2017年)12月31年日までの3年間
金額 60,000,000円
   寄付金は年度毎に分割で支払い

今回2年間の延長契約が結ばれたと思われます。

従って、野美井さんの書かれている以下の文面はどのようなことなのか理解できません。

「大学病院HPの告知の文面では 『設置期間の上限(5年間)』 と記載されており、上記の規定にある文面の趣旨をとぼけて捻じ曲げているのか?或いは、規定自体を非公開で改定してしまったのか?という推測もできなくはありせん。」

これは以下の第5条を文字通りとってのことでしょうか。

第5条 寄附講座等の存続期間は,原則として2年以上5年以下とする。
2 寄附講座等の存続期間は,更新することができる。

...(続きを読む)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -