おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
ホルモン療法
投稿者:ランナー 投稿日:2016/09/11(日) 00:09:40 No.7803 [返信]
金魚様へ

私はPSA182、GSが4+4=8 手術が手遅れと言われましたので、
ホルモン療法(計3年)と放射線治療39回を受けました。

ホルモン療法は本当に辛くて、放射線治療後一年半ほど経った時に「何となく
止めたいと思っています」と主治医に伝えたところ、PSA値が異常に高いので
二年間は続けた方が良いと言われ、何とか放射線治療後の二年間のホルモン療法
を終えることが出来ました。今となっては、頑張って良かったと思いますが、
ホルモン療法はホント生きた心地がしませんでした。二度とやりたくないですね。
再発しないことを願うばかりです。

ホルモン療法の副作用としては、両胸に大きなおっぱいが出来る、体力が落ちる、
筋力も無くなる、体に力が入らない、道を歩いている時に斜めに歩いているみたいな感じ、
体が曲がる、体のあちこちが痛い、内股が痺れる、といった症状が私には有ります。
ホルモン療法を昨年に終えて一年が経過した現在もです。
うつ病の症状も出ています。

イライラ感はないと思います。不眠については、私は毎日午後十二時頃に
起床するので、夜12時頃寝る時にはなかなか寝付けずにいます。何時間も
布団の上で寝返りを打っている状態ですね。せめて午前十時ぐらいに普通に
起きられるようになれば良いのですが・・・。

私の楽しみはひと月に一、二度、都会へ出て映画を観ることです。
都会に出るには50分ほど掛かり不便?ですが、映画館に着けば二時間座ったままなので、
映画を観ている時間は、自分が癌患者である事を忘れます。
都会に出るには、交通費が往復で¥900.-ほど掛かり、映画一本では割が合わない
と思い、必ず二本観ます。道頓堀周辺で食事し、大勢の外国人を観ては驚いています。

ホルモン療法の副作用は放射線治療39回を受ける前の一年間よりも、39回受けた後の
方が辛かったです。
...(続きを読む)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -