おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
きょうの健康
投稿者:羊毛 投稿日:2024/09/02(月) 22:47:19 No.14480 [返信]
NHKのEテレ、きょうの健康を毎回予約してるのですが、今日は前立腺がんでしたね。先生はがん研有明(東京)の先生。

どんなことを言うかと思ったら、診断(PSAと生検)と、各治療法の概略程度。
治療法は、全摘、放射線(外照射、内照射)、ホルモン、監視療法でした。

外照射も陽子線や重粒子線は言及しなかったし、小線源もLDRのみでHDRは省略、フォーカルセラピーやHIFUも無しでした。寡分割照射はちらっと言ってたかな。

15分番組では限界がありますね。何を基準にどの治療を選択するか、というのもさらっと触れただけ。

まあ、前立腺がんにかかったことのない人への基礎知識、程度ですかね~。枠の時間が短すぎます。。。
Re: きょうの健康
投稿者:初心者メール 投稿日:2024/09/03(火) 18:08:28 No.14481
こんにちは
フリートークネタが出てきましたね。

私はユーチューブを年中見ているのですが、最近見た先生はPSA検査はするな、というご意見でした。今の医者はPSA検査をして直ぐロボット手術をやりたがる。おかげで尿漏れや、切らない治療でもQOLを著しく下げる事が多い。

そもそも前立腺ガンが死因になる率はものすごく低い。現状は過剰診療である。というご意見でした。

私もこのユーチューブを見て少し早まったかなと思いました。ちなみに私は全摘で、副作用としてパッドがかかせず、その費用がかかります。もう少し監視療法でやれば良かったと今思っています。
Re: きょうの健康
投稿者:初心者メール 投稿日:2024/09/03(火) 19:37:40 Home No.14482
くだんのユーチューブアドレスを載せておきます。泌尿器科の先生のユーチューブです。
https://www.youtube.com/watch?v=nVQjPLswSeo
Re: きょうの健康
投稿者:Tedメール 投稿日:2024/09/04(水) 09:46:55 No.14483
>>そもそも前立腺ガンが死因になる率はものすごく低い。

前立腺は生命維持に必要な臓器ではないので前立腺がんそのものでは死なないですね。
日本では前立腺がんの死亡率が低いようですがアメリカでは男性のがん死亡原因で2位にランクされているとか。
以前から疑問なのですが、そもそも死因とはなんでしょうね。そんな例があるかどうか分かりませんが
例えば多臓器不全で亡くなった方を町のお医者さんが(失礼!)前立腺がんからの転移だとわかるのでしょうか。
統計で発表される死因ってエーかげんだと思っています。


以前調べた死亡診断書です。
前立腺がんが原因だとしても直接死因にはならないのです。

厚労省の死亡診断書記入マニュアルを見ると、
死亡原因欄に、
(ア) 直接死因
(イ) (ア)の原因
(ウ) (イ)の原因
(エ) (ウ)の原因。。。などとあります。
https://sen-you.boy.jp/bbs/main/?pgres=8425#8425
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -