おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
Google の検索アルゴリズムの変更
投稿者: 投稿日:2018/04/10(火) 17:23:04 Home No.9908 [返信]
医療情報を検索する場合、専門語が明確になっているときはGoogle ScholarまたはPubMedで検索して調べますが、通常はやはりGoogleを使用しています。
いくつかの言葉で調べた結果をブログで書き、時間を経ての検索結果も掲載しています。

Googleに関して、不正確な医療情報を量産し閉鎖となったDeNAのWELQ(ウェルク)問題に対応するため、2017年の12月6日に「医療や健康に関する検索結果の改善を目的としたアップデート」が実施されました。
そのことに関して朽木 誠一郎 さんが東洋経済 online に書いた記事を読みました。
https://toyokeizai.net/articles/-/215119

「日本で高まっていたネットの健康・医療情報への不信感を払拭するための、独自の対応」ということで日本のみで実施されたということです。以下のように書かれています。

今回の変更は、WELQ後に実施された健康・医療分野の改善としては、
最大でした。(この分野の)検索順位の変動として前代未聞のものだった
とも言えます。

グーグルは、今回の変更により「医療従事者や専門家、医療機関等から提供
されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすく」なる
と表現しています。実際に、大学や公的機関のページが上位に表示され、
非専門家の運営するページの順位は落ちています。


確かに以前より個人ページが最初のほうのページに出現することは減ってきたと思います。

なおYahoo JAPAN の検索エンジンもGoogleのものを使用していますので、検索結果はほぼ同等です。その違いは以下のページに書かれています。
https://nomadicwood.com/archives/3376

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -