おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
国際男性デーとモーフェスタ
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2017/11/18(土) 23:55:44 No.9442 [返信]
11月19日(日)は「国際男性デー」ということは、ご存じでしょうか?
これに合せるように、昨日(11/17:金)「アジア太平洋前立腺がん患者会合同会議」が白書を発表しました。
http://www.janssen.com/japan/press-release/20171117

白書の全文はこちらです。
https://www.janssen.com/japan/sites/www_janssen_com_japan/files/pcpc_ap_hakusho.pdf

実は、私もNPO法人腺友倶楽部の代表としてこれに絡んおり、今年2月下旬に都内で、
中国、韓国、台湾、オーストラリア、日本、それぞれの国の前立腺がん患者会(支援団体)の代表者が集まり、
上記の会議が行われました。
前立腺がんという病気は、乳がんほど知られていないし、注目もされていないというのは、
ほとんどの国に共通していたようですが、それぞれのお国柄の違いが浮き彫りになって、
このような集まりもなかなか興味深いと感じました。
その結果がようやく白書と言う形で整理され、「国際男性デー」に因んで、プレスリリースが行われました。
私の言葉として書かれている部分も、ちょっとニュアンスが違っているように感じる部分もありますが、
まあ、全体の調整には御苦労もあったと思われるので、細かいことは言いません。
全体としては良くまとめていただいたと思われます。

これに関して、朝日新聞から取材を受けましたが、
アジア太平洋前立腺がん患者会合同会議の白書にまつわる取材だと思いこんで、
前立腺がんの医療環境に重点をおいて話をしましたが、
記者の興味を引いたのは、国際男性デーとモーフェスタだったようです。
記事は、関東地域の11月18日の夕刊に掲載されたようです。
http://digital.asahi.com/articles/photo/AS20171118001367.html
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -