おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
totomodさん
投稿者:ビートルズ好き 投稿日:2017/08/04(金) 09:58:23 No.9140 [返信]
 totomodさん、ニアミス?私は昨日(8/3)10時半頃、病院に着き血液検査後、12時前に受診しました。ベージュのマンシングの青ラインの帽子に黒のアディダス上下、ミスタードーナツの販促の小さな赤のショルダバッグの出で立ちでした。プレパラートは私も最初の開業医の時は4+3で、地元の大学病院では3+3になり、O先生のもとでは3+3になりました。今回で4度目の受診となったのですが、PSAは4/26日が5.84、8/3日が6.23と若干上がっていました。
 今まではWW症例(待機療法watching waiting)と書いてあったのが、今回はAS症例(PSA監視療法active surveillance)に変わっていました。今回は初めて30分以上?充分に説明をして下さいました。結果的にはあまりにも見つかった病変が小さいので(8本中1本 0,5mm)全てを勘案?して超低リスクだと言われました。下記に記入する事はまだら覚えで間違っているかも知れませんが、そのつもりで見て下さると嬉しいです。要するに低リスクの病変が中、高リスクに移行する事はない、あるとすれば最初見つかった病変の見間違い、若しくは潜在している病変(これは誰にも分からない)おおよそ2年の間に悪い病変は顔を出してくる。そのような説明でした。公益性を考えての治療も説明して下さいました。そして患者さんはもっともっと自分の病気に対し、正確な情報を得る努力をしなければならないとも言われました。(本質を知らないとダメとの事)今回この掲示板にも低リスクのデメリットを書きましたが、圧倒的な症例をこなしているO先生の何百人?の低リスクを見てきたが、見ているがと言われそれに基づいた説明ですので、なんの曇りもないというか自信に溢れた説明でした。また私は(O先生)1年単位で生検などしないとも言われました。(それ以上との事)ネットで知る知識と全く?違うので、やはり圧倒的な症例を診ていればこその言葉だと思いました。私も今頃ちょうど地元の大学病院では小線源治療を受ける頃でした。低リスクの方は多いので参考になればと思います。(最後にまだら覚えで書いていますので、その点を御考慮のほどお願いします)次回は12月28日となりました。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -