おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
RE:ホルモン療法+外部照射 VS トリモダリテー
投稿者:SANZOKU 投稿日:2017/03/19(日) 09:19:24 No.8454 [返信]
漂流さん。

なるほどね~。

 これまでもそのように感じていましたが、ここまで明確に見せていただくと
議論の余地がないという感じですね。
報告ありがとうございました。

 ちなみに、この差は主に照射線量の差ということになるかと思いますが、
グラフをよく見るとどちらも10年近くまで再発が続いています。
ただし中リスクの例では、トリモダリティのみ約5年で再発は無くなっています。

 このことから言える事はこの機関のトリモダリティ治療はそれなりの質を確保しているが、
さすがに高リスクともなるとBED211Gyでも線量が不足しているのかな? と思わせますね・・・。
もう少しだけ線量を安全に上乗せできれば、高リスクでも5年程度までの再発に収まり、
滋賀医大の95%に迫る成績が出るのではと思います。

 以前にも書きましたが、非再発率のグラフはその曲線の成り立ちにも注意すると
見えて来るものがあると思います。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -