おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
高校同期会でのスピーチ
投稿者:スキタカ 投稿日:2016/11/12(土) 06:42:11 No.8076 [返信]
スキタカです。

10月29日に高校同期会が東京でありました。
(私は、2列目左から3番目です)

そこで、スピーチした原稿です。


S43岡山朝日校京浜同期会スピーチ
2016/10/29


皆さん、僕たち団塊の世代は、人類のなかでとても恵まれた時期に生まれてきたと思いませんか!

 というのも、僕たちが生まれた頃にコンピュータが発明され、その後急速に進歩してきて、今やスマホやタブレットなど安くて超便利なコンピュータ製品が個人で持てる時代になったからです。


 私自身のことを申し上げますと、私は大学で電気工学科に入学し、コンピュータを専門とする研究室で学び卒業しました。そして、新日鉄に入社し、コンピュータ部門に配属されました。入社直後の人事面接では、コンピュータ部門に配属してほしいとお願いすると、当時の人事課長から、「君、当社は鉄を作る会社で、コンピュータ部門というのは支援部隊で主流ではない、それでもいいのか?」と言われました。私は、コンピュータ部門に入れてくれないなら、新日鉄を辞めます、と人事課長を脅して念願のコンピュータ部門に配属してもらいました。

 当時は、安いパソコンなんかないので、コンピュータを扱うには大企業に入社して仕事で利用するしかないと思ったからです。自分が生きている間に、こんなに便利なスマホやタブレットがポケットマネーで買える時代が来るなんて、まだ夢を見ているようです。


 私は、今年の年賀状で友人・知人に、「今年は人工知能元年だ!」と新年の挨拶状を送りましたが、まさにその通りになりました。囲碁では人工知能のアルファ碁が世界チャンピオンを破り、将棋ではプロ棋士が将棋ソフトのカンニング疑惑をかけられ、将棋界が揺れております。この先、30年もすれば、人工知能が人類の知能を超えるのではとも言われております。

 もう一度繰り返しますが、僕たち団塊の世代は、この目を見張るようなコンピュータとともに生まれ育った、幸運な世代なのです。できるだけ長生きして、人工知能の行く先を見届けようではないですか!

 ところで、皆さん、フェイスブックというSNS(Social Network Service)をご存じですか?
 私が最初にフェイスブックを始めたのは2011年です。友人に勧められて登録だけはしたのですが、使い方もわからず利用していませんでした。2012年の年末に短期の仕事で東京に通うことになり、京都大学の電気の仲間でフェイスブックをやっている友人にフェイスブックでその旨知らせました。すると、フェイスブックの仲間にすぐに情報が伝わり、「おーい、**が東京に出てくるぞ」という記事が一瞬にして拡散し、複数組の仲間たちとのデートが翌日には成立してしまいました。この時、私は、フェイスブックの素晴らしさを知り、虜になり、猛勉強を始めたのです。


 最後になりますが、藤山君と私で今年の4月にフェイスブックのなかに「雑談カフェ」という公開グループを作りました。その後宇垣君も参加し、雑談カフェのグループには現在3人の朝日校同級生がいます。トータルで13人の方が会員となっていて、そのうち女性は3人います。
...(続きを読む)

8076

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -