おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
転院について
投稿者:田中 投稿日:2016/11/08(火) 18:46:55 No.8061 [返信]
2度目の投稿になります。
父が会員ですがPCが不得手な為娘が変わりに投稿させて戴きます。

父78歳 現在ホルモンがすべて効かなくなり、抗がん剤を勧められておりますが、
まだ早いのではないかと考えております。(他臓器、骨転移なし)

以前、ひげの父さん様にも父本人は面談に伺い、今の病院の不安点
(ホルモン剤の切り替えや抗がん剤等)の質問をさせて頂いたり、
セカンドオピニオンの結果、この間のセミナーに参加させて頂いてお聞きした
お話を総合して、転院を考え始めました。

金沢大学の溝上先生の様なお考えの先生に受診できたらと思っております。
ただ、金沢までは遠く、セカンドオピニオンを受けた病院は自宅より少し遠い
(東灘→東成区)ので出来たら神戸周辺でと思っております。

命がかかっているので、距離を言っていてはいけないとも思うのですが。。

一度、溝上先生を受診して自宅近郊の病院を紹介して頂くのがいいのか。。
皆さんは転院の時、どの様な判断でされていますか?

11/28に診断があり、その時までにどの病院にするか決めたいと思っています。
皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

田中@東灘区
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -