おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
たつきさん
投稿者:Ted 投稿日:2016/10/31(月) 23:02:38 No.8008 [返信]
4度目の生検、お気持ち察します。
生検について素人考えながら初期のがんの場合、同じ方法で同じ場所を何度つついても見つからない
ケースがあるのではと思い始めています。

今度は30本とのこと。
①MRIで疑わしい部分を集中的に刺す。
②疑わしい場所によっては直腸式と会陰式を代える。(場所によって得て不得手があるとのこと)
③過去3度実施した検査の番号別採取部分と違う部分を刺す。
等が必要なのだと思います。
とは言うものの自分でできるものではないですよね。
やはり病院のレベル、医師の技量だと思います。

③など私の病院では採番もされておらず、右側6本、左側6本というアバウトな記録のみでした。
(大病院ですが)
今かかっておられる病院の検査報告は如何ですか。

どなたかが書かれていましたが、もしがんが見つかった時に治療をお願いする病院で検査されるのも
良いのではと思います。

人ごとのように聞こえますね。申し訳ありません。





処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -