おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
スワ狂様ありがとうございます
投稿者:H.S 投稿日:2016/09/17(土) 12:59:18 No.7834 [返信]
こちらも大変ご無沙汰しております。
ひげの父様には当時大変お世話になりっぱなしで、経過報告もろくにせず、本当に申し訳ありませんでした。今日は本当にお懐かしいスワ狂様の投稿(お名前)を拝見しびっくりしたり、喜んだり懐かしくなり、私も投稿した次第です。
生検14本中4+3(1本)、3+4(2本)、3+3(9本)T2aもしくはT2b、M0N0、67歳
以下経過報告です。
14年4月 かかりつけ医院でPSA9.62
14年7月 J医科大M先生受診
14年8月 J医科大M先生と治療方針話し合い、ホルモン療法+小線源に決定。
14年8月~10月リュープリン注射
14年10月 PSA1.04
14年11月 PSA0.53、小線源治療(55本)
15年2月(3か月)M先生、A先生PSA1.24
15年6月(6か月)A先生PSA0.83
15年8月(8か月)M先生PSA0.53
15年11月(12か月)A先生PSA0.49
16年4月(1年6か月)M先生PSA0.50
この掲示板ではホルモン+小線源の方をお見受けしませんが、スワ狂様がお書きのとおり小線源+外部照射かホルモン+小線源の併用の選択を迫られ治療効果ではほとんど変わりないとのことで、スワ狂様の投稿も参考にさせていただき、本数が多いのが気になり大変迷いましたがこの治療に決定しました。今となってはよかったと思っています。
私の場合はA先生から目標値が2年目で0.5、3年目で0.2と言われました。今年の11月が2年目になります。
治療後の副作用は当初頻尿と切迫尿意に悩まされましたが、便の不具合はありませんでした。
現在は肛門痛と切迫尿意くらいで、夜の回数もココア飲料のおかげか、3回から1~2回に減り、情報に感謝しております。肛門痛と切迫尿意もほとんど意識しないでいられるレベルまで下がり、以前より尿の勢いも気のせいかよくなった気がします。
又、昨年断念したフルマラソンは本年2月に再開従来の4時間半前後が今回は初の5時間越えとなってしまいました。ホルモンのせいか筋肉が落ち、練習してもスピードが付きませんでした。来年も同じ大会にエントリーし、5時間切りを目指し練習に励んでおります。
以上報告です。
皆様のご健康をお祈りしております。失礼します。



処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -