おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
SANZOKUさん、キットコンディーさん、bighiroさん
投稿者:GANBA-SETA 投稿日:2015/05/06(水) 22:19:22 No.5816 [返信]
あらためて投稿を拝見しますと、
3人さんは同じようなタイミングでプレプランを受けられていますので、
外照射ではオーバーラップする期間がありそうで、心強いですね。

皆さんの投稿内容を拝読しまして、S医科大のプレプランについて、
当方がちょっとヒラメきました思いを書きますと、
特にハイリスクの患者にとっては、外照射と合算して、
各ポイントで220Gy以上の線量(BED)確保が必要条件ですので、
コンピュターで計算して線源を、ミリ単位で配置する位置と本数を決定するには、
前立腺の大きさと形状、位置関係の確定が重要ではないかと思います。

で、そのために、カテーテルが重要な役目をしているのではとヒラメきました。
前立腺はいろいろな状況、状態で動きやすいので、治療上、ご苦労があるようですので、
カテーテルは術中の排尿よりも、前立腺の位置の不動化に重要な役割があるのではと思います。

で、なぜカテーテルが前立腺の不動化に役立っていると言うのか、と言いますと、
「ちくわ」の竹輪と同じではと、ヒラメイタからなんです。
「ちくわ」に竹輪が挿入されているおかげで、「ちくわ」はシャキとして、
位置は固定されますが、竹輪が無ければ、フニャフニャで位置が定まりませんね。

膀胱まで貫くカテーテルがあるからこそ、前立腺の位置が確定し、
精度の良い小線源治療が可能となる、のではないかなあと思います。
そうであれば、竹輪、否やカテーテルはある程度太い方が安定しそうですが・・・。

あくまでも私見ですので、どちら様かO先生に確認していただき、
結果を投稿してください。

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -