おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
インパクトファクター(IF)
投稿者:moto 投稿日:2015/01/06(火) 20:37:35 No.5199 [返信]
慎 さん:
過去40年近く自然科学の研究分野に従事し、研究費獲得のためにインパクトファクター(IF)を常に意識して過ごしてきた者からのコメントです。先日の掲示板でも、貴兄が雑誌のIF値を記載しておられるのを拝見し、本掲示板の性格上、若干、「オヤッ?」と感じたのでコメントを差し上げます。「個々の論文の質」をIF値で評価することは危険です。たとえIF値の高い論文誌に掲載されていても、誰からも引用されない「紙くず」同然の論文は数限りなく有ります。とくに近年、学術雑誌はElsevierのような大手商業誌により牛耳られ、商目的の政策により人為的にIF値を引き上げることが平然と行われています。このような理由により、IF値で「論文の質」を評価することは危険です。IF値の高い論文誌への投稿・掲載は、研究費獲得と言う不純な動機からは、意味があると思いますが…。IFではなく、H-indexやG-indexを用いた方が個々の論文の質、個々の研究者の質を客観的に評価するには、より良い指標だと思います。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -