おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
高PSA値が何年も続いているが、生検では癌が見つからない状況
投稿者:読書と昼寝 投稿日:2014/11/03(月) 22:42:13 No.4890 [返信]
最近のNHK番組で貴会(腺友ネット)を知り、初めて投稿します。
小生の場合、高PSA値が何年も続いているが生検では癌(ないしその兆候)が見つからない、という状態が長年続いており、このまま漫然とPSAモニターを続けていてよいのか得心出来ないところがあります。以下に記すPSAモニターの経過や納得できないところをご一読下さったうえで、

?・参考とすべき資料等 (――前立腺肥大や前立腺癌の解説書などにもそれなりに目を通していますが、どうも小生のような状況の人向けの詳しい記事が見当たりません。)
?・似たような状況でのご経験等
?・(専門医の方には)下記(2)節記載の疑問への医学的な回答や、「PSAと生検」以外のより適切なモニター方法についての助言など

について、ご教示いただければ幸甚です。

(1)PSAモニターの経過

小生、現在73歳。年齢なりに健康で居る。
2005年ごろからPSA値が5を超えたということでPSA検査をつづけ、PSA値が上がってきたので2010年3月初めての生検(生検前のPSA=9.2 )を受けたが問題なし。
その後も8.5~12程度の高PSA値がつづき、その間顕著な排尿障害が出た時には一時的に38にもなりましたが、2回目(2011年8月)及び3回目(今春2014年3月)の生検でも問題は見つかっていません。
前立腺肥大は2005年ごろの初診時からあると言われていましたが、それほどひどい排尿障害もなく投薬は受けていませんでした。しかし2013年11月突如閉尿状態に陥り、尿道カテーテルを数週間装着するとともにユリ-フ錠の投薬を受けるようになり、その結果排尿障害はなくなりました。そして前立腺肥大の治療をするためには癌の有無を確かめる必要があると言われ、不承不承今春3回目の生検を受けましたが、問題は見つからず、肥大症治療のためこの4月からアポルプカプセルの投薬を受け始めました。
この薬はPSAを低く出すのでPSAモニターの精度を落としてしまうのだそうですが、この4月、6月、8月のPSA値は、9.8、7.4、6.4で推移しています。

(2)今までの治療で納得できないところ

小生が通っているのは前立腺のロボット手術を早くから手掛けている大きな医大病院の泌尿器科なのですが、「PSA検査と生検」を機械的に適用することしかしない点で納得いきません。より具体的には下記の諸点が不満です。

 ① 癌ではないがPSA値が高くなる原因は何々が考えられるのか? 小生の場合それに該当するか確かめる方法はないのか?――に的確に答えてくれない。

 ② 前回の生検で問題なしとの結果が出たのに、同レベルの高PSA値が続いているという理由だけで再度生検を受けろという診断は納得がいかない。(小生の場合は、術後血尿がなかなか止まらぬ等、気分が悪い状態がかなり長く続くので、生検は極力避けたい。)
何かPSAとは別の手段で見ても癌が疑われるというデータがあってから再度の生検ということにしてくれ、と医師に再々主張しているのだが、PSAと生検以外は考えてくれない。

 ③ PSAと生検にて極く初期の癌を見つけようというのではなく、完治できる確率が高いステージで癌を見つければ良いとの見方をすれば、超音波画像や触診等の生検以外の非侵襲的な検査方法でも十分ではないか? また、生検で異常が見つかった場合に治療法を決めるために通常行う諸検査(腹部・骨盤部のCTやMRI検査、骨シンチグラフィーは、この観点から有効なのではないか? なぜこれらの検査を生検後にしか頑なにやらないと言うのか理解できない。

 ④ 他方、別の大病院のHomepageを見ると、HoLEP前立腺肥大核出術の説明の中に、術後の回収組織検査で偶然癌が見つかるケースも8%ほどあるとのこと。HoLEPを行うと小線源治療が出来なくなるので、施術前には生検をやって癌なしと判断したのであろうから、この事実は「生検も完璧ではない」ことを数量的に示しているのかもしれない。これはどのように解釈すればよいのであろうか。―――例えば、高PSAが続いている場合、生検で癌が確認されなくても小線源療法を行っても良いのではなかろうか。

以上
...(続きを読む)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -