おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
実際の病期予測(日本版ノモグラム)
投稿者:ひげの父さん 投稿日:2014/09/28(日) 23:15:25 No.4681 [返信]
zenさんがロボット手術のセカンドオピニオンを受けられた時の、先生のコメントを書いておられます。
実際の(病理検査における)病期予測の説明というのは、なかなかしてくれる先生は少ないので、
これは珍しいケースだと思われますが、いかんせん、その数値は調べないまま、
記憶に頼って一般論(大雑把な話)として述べておられます。
T2aN0M0、PSA5、GS4+3 ということで調べてみると、それぞれの可能性は次のようになります。
     日本版ノモグラム  パーティンノモグラム
限局がん    61%        34%
浸潤がん    37%        61%
転移がん    1%         5%

前立腺がんでは人種による違い(日本人と米国人)が大きいと予測されるので、
米国のパーティンノモグラムの日本版を作ろうということで出来たのが「日本版ノモグラム」
これで見ると、転移の可能性はほとんどないということになるので、
例えとしての話にしても、転移が30%というのは、チト数字が違いすぎますね。

日本版ノモグラムが入手しにくい人もおられるでしょうから、
ここにアップしておきます。
病状説明で言われた臨床病期からどのような病理病期が予測できるのか、それぞれの場合で
試して見られてはいかがでしょうか。

4681

4681-2

4681-3

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -