おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
zenさま、キットコンディさま、NOBさんさま
投稿者:toshiko 投稿日:2014/09/24(水) 16:09:30 No.4651 [返信]
zenさま

告知から病院が決まるまで、治療法が決まるまで、そして始まるまでの不安なお気持ち、同じ思いをした家族としてお察し申し上げます。

主人は同じJ医大にお世話になっておりますが、高リスクの上のスーパーハイリスクですので、初めてE先生と面談したときに、「他の病院でもご相談することにしています」と申し上げたら「他のご意見を聞くことはとても大切なことです。ただし○○さんの場合はあまりゆっくりしてはいられませんよ」と言われました。

気休めにもなりませんが、スワ狂さまのおっしゃる通りJ医大に関して言えば、急を要する人にはこのようにはっきりとおっしゃるようですから、待たされているzenさまはそれだけ大丈夫ということ、とお考えになってよろしいのではないでしょうか。


かく言う私も主人の来週の入院を控え、副作用は、後遺症は・・・と不安ばかりですが、進んでいくしかありませんので頑張ります。

キットコンディさま、NOBさんさま

一昨日のホルモン療法のあと主人はまた発熱して寝込んでおりましたので一人でフォーラムに参加しました。
ネットを使わない方や、情報の伝わりにくい地方の方々にもNHKを通じて最新の治療法を紹介するという点では有効だと思いました。
ただ腺友ネットをいつも拝見している者にとっては多くは復習的な内容だったかと。
限られた時間内では仕方ないですね。
キットコンディさまやNOBさんさまのおっしゃるとおり、私も患者ならではのひげの父さんのご意見に感銘を受けましたので、そこが削られずに沢山伝わるといいなぁと思いながら帰って来ました。

ひげの父さん、お疲れ様でした。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -