おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
昭和グランパきた
投稿者:山川 投稿日:2022/05/11(水) 21:38:12 No.13147 [返信]
大阪住人齊藤です。
 私もグランパパです。77歳9か月で全摘手術を受け、現在4年半を経過して再発の
気配はありません。PSA12,T2N0Moでしたが、尿漏れは現在82歳でも少しはあります。
手術後尿パッドをつけつけながら大峯山奥駈道を120kmを11日間かけて歩きました。
 現在も少しある尿漏れが前立腺摘出の影響かそれとも高齢化による自然現象なのかはわかりません。
 尿漏れはないよりましなので、気にしないで現場での仕事を続けています。残念ながら
何分高齢者依存の社会になったようで御奮闘を祈ります。山修行、サイクルや野良仕事では
尿漏れの心配はありません。出ないよりは出るほうがいいです。 水は飲んだほうがいいです。高齢者は、代謝能力や環境変化に対応する能力が衰えますので、我慢するのは危険です。水を飲まなくても平気なようになるのでやたらに水を控えるのは逆に危険です。
 お酒に関してですが、飲める人は飲んだほうが良いということを私の先生が教えてくれました。飲めない人がのむと害になるけど飲める人は飲んだほうが良いです。私の場合は、
手術の前日まで飲み、退院当日は帰宅後乾杯しました。入院されて、しばらく休酒ができた
とのとでこの先長生きされそうです。ともあれ、名医のもとでの手術おめでとうございます。 尿漏れがいいのか、それとも漏れない方がよいのか、現役で働いている方たちに
とってはないほうがいいのは当たり前でしょう。 しかし長生きするためにはある方が
よいのだと思います。 排尿量とPsaを気にしても、所詮、寿命は決まっているので
もちどうやってQOLを上げるかが高齢者がん持ち老人の課題だと思います。
 私の場合ですが、骨盤底筋体操はやくにたちませんでした。手術の後病院ないを
毎日5000以上を点滴ボトルを持ちながら歩きました。
  高齢者の生き残り組は100年前のクラシックカーのようなもので動かしていないと
とまってしまいます。診断データに振り回されないでマイペースで頑張るしかないようです
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -