ヒサ さんは2021年1月12日の投稿でセカンドオピニオンを受けようと考えがまとまったと書かれていましたが、セカンドオピニオンをうける病院は決まり、主治医に話されたのでしょうか。
ご投稿の内容を拝見すると今の病院で治療を続けるようにうかがえました。
主治医に骨転移が少数でないことを確認されたのでしょうか。
全身治療(抗がん剤)が必要な段階という判断のようで、それに対してヒサさんは躊躇があるかのようにみえます。
一患者である私はその治療に関して特にいうことはありません。
ヒサ さんがセカンドオピニオンを受ける病院、あるいは転院の対象となるだろう病院について具体的に私は提示しました。それに対してどのようにヒサ さんはお考えだったのでしょうか。
あるいは参考となるだろう講演動画の紹介もしました。それはみられたのでしょうか。
もし、みられたとしたら、感想をお願いします。
最後にご主人が骨・肺・リンパ節の転移があり、HDR+外照射の[治療を受け、その後のことを書かれているさっちゃん のブログを紹介します。
彼女は私のブログ記事にコメントをしていただいたこともあります。
セカンドオピニオン希望をいったときの医師の酷薄ともいえる仕打ち(最初にホルモン治療薬は処方されず、申し入れたら1錠処方)のことを書いている記事。
http://blog.livedoor.jp/will0214/archives/2016-09-22.html
最終的に転院し、HDRの後、ホルモン治療は継続し、43ヶ月 PSA 0.029という値とのことです。
ご投稿の内容を拝見すると今の病院で治療を続けるようにうかがえました。
主治医に骨転移が少数でないことを確認されたのでしょうか。
全身治療(抗がん剤)が必要な段階という判断のようで、それに対してヒサさんは躊躇があるかのようにみえます。
一患者である私はその治療に関して特にいうことはありません。
ヒサ さんがセカンドオピニオンを受ける病院、あるいは転院の対象となるだろう病院について具体的に私は提示しました。それに対してどのようにヒサ さんはお考えだったのでしょうか。
あるいは参考となるだろう講演動画の紹介もしました。それはみられたのでしょうか。
もし、みられたとしたら、感想をお願いします。
最後にご主人が骨・肺・リンパ節の転移があり、HDR+外照射の[治療を受け、その後のことを書かれているさっちゃん のブログを紹介します。
彼女は私のブログ記事にコメントをしていただいたこともあります。
セカンドオピニオン希望をいったときの医師の酷薄ともいえる仕打ち(最初にホルモン治療薬は処方されず、申し入れたら1錠処方)のことを書いている記事。
http://blog.livedoor.jp/will0214/archives/2016-09-22.html
最終的に転院し、HDRの後、ホルモン治療は継続し、43ヶ月 PSA 0.029という値とのことです。