おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
ホルモン療法の副作用
投稿者:ランナー 投稿日:2020/09/02(水) 15:33:00 No.12239 [返信]
秋葉様へ

私はPSA182、グリソンスコア8、生検は12か所行って12か所から癌細胞が
摘出されましたので、ホルモン療法は3年間やりました。

私は学生時代は陸上部で走り幅跳びが専門。短距離はそこそこ速かったです。
55キロがベスト体重でした。

フルマラソンは40代の時に5回ほど走りました。ベストは3時間42分台です。
800メートルは2分17秒、1,500メートルは4分49秒、5,000メートル
は19分57秒、10,000メートルは39分台、千葉サンスポマラソン15キロは
58分59秒。

私にとって、ホルモン療法の副作用は相当きつく、全く走ることができないばかりか、体が
傾き、斜めに歩いているような時間が2年ぐらい有ったでしょうか・・・。
主治医からは、こんなに強く副作用が出る人は見たことがありません、と言われました。

ジムで座ってバイクを漕いでいる時さえ、両足に全く足に力が入らず、トレッド
ミルを使ってのウォーキングでも時速3~4キロがやっとだったと思います。
ホルモン療法を受けている2015年1月はジムにたった1回しか行けませんでした。
ホルモン療法の副作用が辛くて行けなかったのです。

ジムのスタッフや複数の会員からは、体が斜めになっていますね!とか、体が曲がっているね!
とか言われました。

秋葉様が全然走れなくなったというのは、間違いなく、ホルモン療法の副作用だと思います。
歩くのはどうですか?普通に歩くことができますか?

ホルモン療法後の心肺機能については、衰えているという実感は有ります。
ただ、私は統合失調症も患っており、こちらの精神薬の影響もかなり有ると
思っています。数年後には精神薬を止める覚悟で、今年に入ってから減薬に
...(続きを読む)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -