まずは順調で何よりです。
四週間でスクワットとか、無理なさらないで下さい。
昨日、低山徘徊さんの書き込みを読んでからジムに行ったら普段以上に気合が入ったせいか、スクワットでチロリと漏れてしまいました。完全な腹圧性失禁ですね。最近ちょっと太って、トレーニングベルトがきつくなってきたのも影響してるかもしれません。
T医科大学病院では、病理検査の結果は断端陽性の有無くらいしか説明してくれませんでしたね。もちろん、こちらから聞けば教えてくれましたが。PSA検査値も小数点一桁まで(例:0.1未満)でした。
今、フォローアップに通っているクリニックは、当日40分くらいで小数点三桁まで出ます。CTやMRIなども、大きな大学病院よりも検査等に特化したクリニックのほうが新しい機器が導入されているようです。
以前書き込んだ頚動脈のMRIも、「ウチの大学のよりハッキリ見えるんですよね」と先生が苦笑していました。
私も、今月で術後丸三年になります。来週定期診断です。引き続き検出限界以下であることを祈りつつ、救済放射線療法などをこちらで勉強しています。
四週間でスクワットとか、無理なさらないで下さい。
昨日、低山徘徊さんの書き込みを読んでからジムに行ったら普段以上に気合が入ったせいか、スクワットでチロリと漏れてしまいました。完全な腹圧性失禁ですね。最近ちょっと太って、トレーニングベルトがきつくなってきたのも影響してるかもしれません。
T医科大学病院では、病理検査の結果は断端陽性の有無くらいしか説明してくれませんでしたね。もちろん、こちらから聞けば教えてくれましたが。PSA検査値も小数点一桁まで(例:0.1未満)でした。
今、フォローアップに通っているクリニックは、当日40分くらいで小数点三桁まで出ます。CTやMRIなども、大きな大学病院よりも検査等に特化したクリニックのほうが新しい機器が導入されているようです。
以前書き込んだ頚動脈のMRIも、「ウチの大学のよりハッキリ見えるんですよね」と先生が苦笑していました。
私も、今月で術後丸三年になります。来週定期診断です。引き続き検出限界以下であることを祈りつつ、救済放射線療法などをこちらで勉強しています。