Benjieさん
自己紹介30の翔峰ですが、私は19年前、59歳の時に排尿時に違和感があり、泌尿器科を受診、前立腺がんの疑いということで、それから19年間、PSA検査、生検(計5回)を続け現在に至っております。
PSA検査&数値 2000/03 5.1 排尿時違和感あり、泌尿器科受診
2000/10 1回目 生検 OK
2006/05 7.8
2006/06 2回目 生検 OK
2010/03 7.18
2010/05 3回目 生検 OK
2011/04 10.4
2013/12 9.21
2014/06 10.32
2014/10 前立腺MRI OK
2015/05 9.82
2016/06 11.99
2016/11 12.12 4回目 生検 OK
2018/03 15.1
2019/03 11.33
現在もPSAは、10をオーバーしていますが、19年間前立腺がんの異状はなく、前立腺肥大症の診断です。
私がこの19年間心がけてきたことは、激しい運動を毎日続けること、赤ワインを薬だと思って飲むことくらいです。
--------------------------------------------------
1日1杯の赤ワインで前立腺癌リスクが半減2004年12月23,30日号 / Vol.37
フレッドハッチンソン癌研究センター(FHCRC)公衆衛生学部門の研究員で、ワシントン大学(ともにシアトル)公衆衛生・地域医療学部疫学科のJanet L. Stanford教授らは、1 日 1 杯の赤ワインを摂取することで、前立腺癌リスクを半減でき、その予防効果は悪性度の高い癌ほど大きいようだとする新知見をInternational Journal of Cancer(2005; 113: 133-140)に発表した。
外果皮の抗酸化物質が有効
...(続きを読む)
自己紹介30の翔峰ですが、私は19年前、59歳の時に排尿時に違和感があり、泌尿器科を受診、前立腺がんの疑いということで、それから19年間、PSA検査、生検(計5回)を続け現在に至っております。
PSA検査&数値 2000/03 5.1 排尿時違和感あり、泌尿器科受診
2000/10 1回目 生検 OK
2006/05 7.8
2006/06 2回目 生検 OK
2010/03 7.18
2010/05 3回目 生検 OK
2011/04 10.4
2013/12 9.21
2014/06 10.32
2014/10 前立腺MRI OK
2015/05 9.82
2016/06 11.99
2016/11 12.12 4回目 生検 OK
2018/03 15.1
2019/03 11.33
現在もPSAは、10をオーバーしていますが、19年間前立腺がんの異状はなく、前立腺肥大症の診断です。
私がこの19年間心がけてきたことは、激しい運動を毎日続けること、赤ワインを薬だと思って飲むことくらいです。
--------------------------------------------------
1日1杯の赤ワインで前立腺癌リスクが半減2004年12月23,30日号 / Vol.37
フレッドハッチンソン癌研究センター(FHCRC)公衆衛生学部門の研究員で、ワシントン大学(ともにシアトル)公衆衛生・地域医療学部疫学科のJanet L. Stanford教授らは、1 日 1 杯の赤ワインを摂取することで、前立腺癌リスクを半減でき、その予防効果は悪性度の高い癌ほど大きいようだとする新知見をInternational Journal of Cancer(2005; 113: 133-140)に発表した。
外果皮の抗酸化物質が有効
...(続きを読む)