おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
監視療法をすべきか否か
投稿者:山川 投稿日:2018/08/20(月) 20:46:49 No.10416 [返信]
翔峰さんが紹介された J Clin Oncol. 2015 Oct 20;33(30):3379-85.、fulltextを読みました。1995年以来2014年まで1298人の患者を調べ、結局は、治療中や調査に不参加の
人も含めて、前立腺がんで亡くなった人は二人だけだったということです。調査された患者のほとんどは極めて低リスクの患者であり、PSA0.15未満、GS6以下、生検陽性は2点以下。ただし、高齢者については、PSAが10を超えていても低リスクとして調査の対象にしたようです。
研究対象としては、極低リスク患者が71%で、低リスク患者が29%。
 監視中に治療が必要となって治療をしている人が全体の36%ということなので、監視しながら、治療をすれば、前立腺癌のために命を落とすことはまずないということなのだと理解しました。 治療をした人の中で、手術をした人は138人(48%)で放射線治療をした人は149人(51%)でそのうちの8%の人が、PSAレベルでの再発を経験されています。
 食習慣や、人種構成も違うUSAでの結果であり、そのままわれわれにも当てはまるかはわかりませんが、食事に注意し、運動をし、免疫細胞を活性化し、がん細胞の元気をなくせば、なんとか
余生を元気に暮らせるのではないかと思います。
 役の行者が歩いたであろう山の中をあるき、霊気をもらいました。



10416

10416-2

10416-3

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -