ChatGPT ではモデルケースにして頂いており、ありがとうございます。笑
色々皆さんで調べて頂けることが、このサイトの素晴らしい所ですね。
実は、ご参考までにもう一つ切り口をご提供しますと、私は10年以上に渡って薬剤フィナステリド (Finasteride) を常用しています。AGA(男性型脱毛症)の治療薬で、要はハゲ治療。私は40代後半から予防として服用を始め、お陰様で今でも黒々しています。男性が年齢と共にハゲに突き進む男性ホルモンの働きを制御して、ハゲを予防する理屈です。男性ホルモンの働きを制御する結果として、PSA値はノーマルな値が出ません。製薬会社などのウェブサイトでは「PSAが約50%低く出る」とあります。現在の私の表面的なPSAは2.4ですが、実質4.8だろうと判断して各種検査に挑みましたが、やはり前立腺癌が確定しました。この「約50%」が曲者で、問題は果たして2倍でいいのかと。2倍なら4.8、3倍なら7.2。治療までの待機期間にどれだけ上昇したと判断するのか、主治医に良く背景を理解してもらう必要があります。フィナステリドの服用を止めるにしても抜け切るまで最低1年以上かかるらしく、取り敢えず現状は服用を続けています。
上記をつらつら考えていると、ひょっとしてハゲ=前立腺がんに罹りやすいのか という疑問が出ました。「まさかね」と思いながらネットを検索してみると、なんと米国で同じ問題意識の研究論文がありました。他には出てこないので、かなりニッチな研究で終わっているようですが。。 ご参考まで。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/35392
> OKUさん
有名人、著名人で前立腺がんに罹患された方の頭髪を思い浮かべると・・・「ハゲ=前立腺がん」に罹りやすいとの仮説は日本人ではなり立たない印象です。上皇陛下もはげとは無縁です。湯川博士は平均より少なかったか?
かなり昔の話ですが、頭髪で悩んでいると言ったら大原麗子に似た薬屋の奥さんが「頭髪が薄いぐらいが男らしくていいのです。」と言われたとがあります。
知人・友人からは私の頭髪は粘っていると言われています。
頭髪偏差値(低いほどハゲ)は45ぐらいか?
有名人、著名人で前立腺がんに罹患された方の頭髪を思い浮かべると・・・「ハゲ=前立腺がん」に罹りやすいとの仮説は日本人ではなり立たない印象です。上皇陛下もはげとは無縁です。湯川博士は平均より少なかったか?
かなり昔の話ですが、頭髪で悩んでいると言ったら大原麗子に似た薬屋の奥さんが「頭髪が薄いぐらいが男らしくていいのです。」と言われたとがあります。
知人・友人からは私の頭髪は粘っていると言われています。
頭髪偏差値(低いほどハゲ)は45ぐらいか?
Re: 常用薬との関係
投稿者:OKU
投稿日:2023/03/12(日) 09:41:34 No.14215

コバトンさん
はい、論文でも一部は統計的な優位性が認められるぐらいの結論になっています。どちらも男性ホルモンが原因なのでこういう発想が出て来たのですが。ホルモン治療に及んだ際に、話がややこしくなるだろうなとは思っています。
はい、論文でも一部は統計的な優位性が認められるぐらいの結論になっています。どちらも男性ホルモンが原因なのでこういう発想が出て来たのですが。ホルモン治療に及んだ際に、話がややこしくなるだろうなとは思っています。