おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
自己紹介と病歴(ダヴィンチ全摘手術)
投稿者:ゴールデンレトリバー大好き 投稿日:2018/05/10(木) 16:58:47 No.86 [返信]
ゴールデンレトリバー大好き、と申します。
こちらに投稿していなかったので、病歴を書きます。

自己紹介&病歴
年齢 60歳、1958年3月生 (手術当時は57歳10ヶ月)
家族 妻とゴールデンレトリバー
居住 瀬戸内海に面しています
仕事 療養のため、58歳半ばで退職。
    現在、非常勤で技術者向け教育の講師。
病歴
 2015/01 PSA 5.80
 2015/06 PSA 8.50
 2015/07 MRI
 2015/08 生検 グリソンスコア 3+4=7、治療前病期 cT2a
 2015/09 造影剤CT、骨シンチグラム → 特に所見なし
       紹介病院の中から、大学病院を選択
 2015/10 PSA 10.84
       各種術前検査
       セカンドレビュー グリソンスコア 4+3=7、治療前病期 cT2c
       治療選択:根治的前立腺全摘手術
       (理由:年齢、グリソンスコア、病期、前立腺肥大で尿閉経験等より)
 2015/12 造影MR、膀胱鏡検査 → 特に所見なし
 2016/01 ダヴィンチによる全摘手術(入院1/16 手術日1/18)
 2016/01 退院 (1/29)
 2016/02 PSA 0.041 1ヶ月診察
         標本病理検査結果 グリソンスコア 4+5=9、
         病理病期 PT3a、EPE(1)、RM(0)、ly(0)、v(1)、pn(1)、sv(0)
         隣接リンパ節転移 微少あり
       ホルモン療法 カソデックス開始
 2016/03 診察 カソデックス服用の状況
       ホルモン療法 ゾラデックス注射3カ月製剤+カソデックス
...(続きを読む)
参考:手術~退院までの状況(ダヴィンチ全摘手術)
投稿者:ゴールデンレトリバー大好き 投稿日:2018/05/10(木) 17:22:02 No.87
手術から退院までの私の体験を紹介します。
病院による違い、個人の状態によりあてはまらない点もあるかと思います。
あくまでも参考として見てください。

手術当日(2016年1月)
 ・朝浣腸、数分我慢してトイレに。
 ・手術衣、弾性ストッキングを着る。(病院が用意)
 ・8時ちょうど、病室を出発、看護師と一緒に歩いて手術室へ。
  要所要所で名前と何の手術をするかの質問があり、患者が回答、
  リストバンドのバーコード読み取りチェックあり。(ミス防止)
 ・手術台に載り仰向けに。幅が狭い。
 ・各種モニター用器具、麻酔の準備。
 ・全身麻酔開始、あっという間に意識が遠のく。
 ・名前を呼ぶ声(麻酔の先生)で目を覚ます。ストレッチャーで病室に。14時過ぎ。
 ・身動きがしにくい。点滴、尿道カテーテル、ドレーン、フットポンプ。
  フットポンプは血栓防止で、足の甲と裏の圧迫を繰り返し。
 ・手術部鈍痛、同じ姿勢で背中とお尻が痛む。(痛み止めは処方済)
 ・点滴の針を刺している部位が痛む。腕を動かそうとすると痛む。
  夕方、肘を曲げると痛みがとれた。腕を伸ばしたままのせいか?
 ・体温、37.8℃、38.2℃、37.6℃
 ・午後8時、執刀された先生が来て、声をかけてくださった。
 ・4人部屋(思ったより広い)、同室の人のイビキには困った。

手術後1日目
 ・体温37.6℃
 ・鈍痛あり。我慢せずに看護師に訴えること。積極的に痛み止めは使いましょうとのこと。
  点滴タイプ(6時間あけること)、座薬。
 ・喉のイガイガ感と痰がからむ(全身麻酔で人工呼吸器装着のせい?)。
  痰を出そうと、んっと力を入れると痛い!(3~4日悩まされました)
 ・フットポンプを外す。
 ・水を1.5~2.0L飲みましょうとのこと。
...(続きを読む)

87

参考:尿道カテーテル抜去後の尿漏れ量(ダヴィンチ全摘手術)
投稿者:ゴールデンレトリバー大好き 投稿日:2018/06/01(金) 13:38:40 No.88
参考情報としてアップします。
あくまで私個人の記録なので、参考としてみてください。
・手術後6日目尿道カテーテルを抜去後~退院まで・・・排尿量とパッド吸収量の記録
・退院後~尿漏れがなくなるまで・・・パッド吸収量とパッド枚数の記録

88

88-2

救済放射線治療
投稿者:ゴールデンレトリバー大好き 投稿日:2018/08/22(水) 18:13:56 No.96
自己紹介スレッド病歴[86]の更新です。
PCをリカバリーし、編集できなくなったので、
申し訳ないですが追加させていただきます。

病歴[86]追記
 2017/08   PSA 0.014
 2017/11   PSA 0.035
 2018/02   PSA 0.076
 2018/05   PSA 0.290
 2018/05   造影剤CT、骨シンチ → 転移確認されず → PSA再発
          PSA倍加時間、2016/1全摘後 標本病理検査 GS:4+5=9 悩ましい
          救済放射線治療…5年PSA非再発率50~70%
          PSA<0.5で開始したほうががよいということで選択
 2018/6初  放射線医師の診察と治療の説明
          排尿/排便コントロールの説明
          排便コントロールの薬処方(以後内服継続)
 2018/6上旬 お腹に位置合わせのマーキング、固定具作成
 2018/6上旬 治療計画CT撮像with固定具 (1時間前排尿)
 2018/6中旬 治療計画CT撮像with固定具 (1時間前排尿)
 2018/6下旬 治療計画説明、線量分布、日程 2Gy×33回=66Gy
          6月下旬より放射線治療開始
          装置 TrueBeam(米、バリアンメディカルシステムズ社)
          毎回、治療開始1時間前に排尿&水200ml飲む、排便完了
           治療台に横になる。固定具取付、CT撮像(蓄尿状況、排便状況確認)
           位置合わせ、照射、指定日に放射線医診察
 2018/8末 PSA 0.311(救済放射線治療終了1週間後)
       治療開始前のPSA倍化時間が3カ月で3.8倍だったので、
       もし治療しなかったらPSAが1.0超えだったかもしれない。
       排便痛と下痢は治療終了2週間後くらいで回復
 2018/11 PSA 0.168
 2019/ 2 PSA 0.113 少しホッとしてます。

96

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -