おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
外照射のホルモン治療期間
投稿者:まひろメール 投稿日:2024/11/16(土) 13:10:14 No.14551

高リスク前立腺癌(PSA25)と分かった時何の知識もなかったのでが,X線外照射から何とか重粒子線外照射までたどり着きました.その後勉強を進めまあまあの知識を得ている現状です.
外照射ではホルモン治療期間を2年以上と常識のように決めています.何が根拠になっているか調べているのですがまだ到達できていません.不思議なことに何人かの医者に聞きましたがご存じないような感じです.
どなたかご存知の方がおられたら教えていただけませんでしょうか?

Re: 外照射のホルモン治療期間
投稿者: 投稿日:2024/11/16(土) 13:50:47 Home No.14553
「前立腺癌診療ガイドライン 2016年版」
https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/23_prostatic_cancer_2016.pdf

P.142に
以下の質問に対しての回答が記述されています。

根治的外照射においてホルモン療法は治療成績を改善するか?
また至適な併用のタイミング,薬剤,期間はどのようなものか?


高リスク症例に対してはアジュバント療法が推奨されるが,80Gy程度の高線量照射では,その有効性は不明確である。 推奨グレード C1

「前立腺癌診療ガイドライン 2023年版」はweb上では一般公開されていません。
書籍は以下のとおりで4300円です。
https://publish.m-review.co.jp/book/detail/978-4-7792-2379-2

2023年版ではどのようになったか私はしりません。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -