おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File

暗証キー (英数字8文字以内)(あとで修正・削除する場合は要入力)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
小線源施術後15ヶ月の検診
投稿者:OKU 投稿日:2024/09/07(土) 11:09:48 No.14489

ご無沙汰しております。OKUです。
昨日、小線源施術後15ヶ月の検診に行ってきました。
 
手術前のPSA 7.15だったものが、昨日は0.74まで下がっていました。
(私は長年フィナステリドを服用していたので表の通り2つのPSA推移を追ってきましたが、前立腺癌の診察と共に服用を中止、フィナステリド効果は1年で抜けたと想定しています。着実に髪の毛の分量も減ってきました。。)
 
術後から半年以上は排尿の細切れや切迫感が続いて、仕事中にトイレにダッシュすることも多々ありましたが、現在は全くなし。ここ数ヶ月はユリーフも飲んだり飲まなかったり。昨日でユリーフの処方はなくなりました。今のところ、本当に治療中なのかと思うほど何も感じることなく普通の生活。因みに、海外出張が多いので空港の保安検査ゲートで治療証明書を持って緊張したりしましたが、一度も引っ掛かることはありませんでした。 
 
まずは治療を受けて良かったと一安心していますが、PSAがボトム推移するまで3-5年かかる理解ですので、のんびりやって行きます。

14489

Re: 小線源施術後15ヶ月の検診
投稿者:OKU 投稿日:2024/10/12(土) 10:59:37 No.14523
先々週、米国出張だったのですが、ボストンの保安検査で引っ掛かりました。
 
ボディスキャナー機を通過したところ呼び止められ、私の身体の映像を見せられると、股間に金属を示す赤いマークが密集。(77個の小線源が入ってますからね。。) 
 
検査官が「なんでこんなところに?」と訊くので、「内臓にメディカルデバイスが入っている」と言うと(小線源などの英語が咄嗟に出てきませんでした。。)、「あー。」という感じで納得したような顔でしたが、「一応決まりなので触っていいか?」と。股間辺りを念入りに触られました。一応、医者からもらっておいた治療証明レターも見せると、「OK」と。ものの1-2分で解放されました。
 
施術から15ヶ月経っていますが、治療証明の類は携行していないとダメだなと再認識する一件でした。
Re: 小線源施術後15ヶ月の検診
投稿者:羊毛 投稿日:2024/10/15(火) 08:59:42 No.14526
OKUさん

これ、放射線というよりも金属で引っかかった、てことですよね。
ということは1年経過後も、今度とも、引っかかる可能性はあるってことですね。

証明書があった方がいいのでしょうが、そうでなくても「こういう治療をしている」と自分で説明できるくらいの英語力(または説明するための紙)があった方がいいかもしれませんね...。
Re: 小線源施術後15ヶ月の検診→18ヶ月検診
投稿者:OKU 投稿日:2024/12/07(土) 19:09:38 No.14562
昨日18ヶ月検診でしたが、PSAが初めてリバウンドしていました。 
あまり気持ちの良いものではないですね。。 
 
2024/9/6 0.740 (主治医による)
2024/11/14 0.730 (都内の人間ドック) 
2024/12/6 1.427 (主治医による) 
 
たまたま3週間前に人間ドックを受けていたのですが、こんなに変わるものかと。PSA判定手法の違いとかでしょうか。。 比率にすると2倍ですが、絶対値では0.7ほどの変化なので、気長にやります。
 

14562-2

Re: 小線源施術後15ヶ月の検診→18ヶ月検診
投稿者:羊毛 投稿日:2024/12/11(水) 08:16:06 No.14586
PSAバウンス、あまり気持ちいいものではないのは確かですが、うれしい情報もありますよ。
この掲示板の検索機能で、

PSAバウンスは好ましい予後因子

で検索してみてください。(当時は移行前の掲示板だったので投稿がツリー形式ではなくて1個1個になってます)

一喜一憂してもどうにもならないですしね。(なるようになる、なるようにしかならない)

悩むのは治療前だけで十分です。それか再発一歩手前の時か。そんなふうに思ってます。
と言いつつ、検査結果出る前は緊張しますけど(笑)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote 改 -